• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月24日

R1-GPを観戦してきました

R1-GPを観戦してきました ロードスターの祭典、「R1-GP」を観戦してきました。
この時期の土曜日はどうしても仕事で行けないダンナ氏も、こちらの記録は当然気になり、「今日はタイムが出るだろうなあ」なんて朝、会話をしていたんですが…
現地に近づくなりまさかの雨が降り出し…
ちょうど昼休み中、ガソリンの買い出しに行っている最中には雪まで降り出す大波乱(≧▽≦)
ウェットだと車も大変、人も丘を駆け上ろうと滑って大変(私だけ?)
途中から雨が降ってこられちゃうと、車から出した荷物とかメチャ困るんですよねえ…(≧▽≦)今日くらいの天候で行ければ良かったのですが…
参加者の皆さんは、コースの一部がウェット、一部がドライというような悪コンディションの中でも、果敢に自己記録更新する方もいらっしゃいました。

今回は我がクラブの撮影隊といっしょに、撮影を試みました。
といっても私はコンデジですが…(≧▽≦)
隣でカメラマンみたいなパシャパシャパシャという「連写」の音が聞こえる中、地道に1枚ずつ撮影(^_^;;;

まず定番:最終コーナー
今回はピット上から



②立ち上がり

個人的に好きな構図は、遠くにカーブが見渡せること、遠くに被写体以外の車が小さく写るような感じ。最終コーナーは写し方によっては可能ですね。

今回初体験:1コーナーの裏の丘にて
意外と距離が離れているので、コンデジだとキビシイ(^_^;;;



④思わずおまけ:インフィールドも撮れる(^^ゞ

1台の被写体を追いかけたとき、1周で1コーナーとインフィールドとタイミング的に2回撮れるのは大きいかも。
デジイチは無理だから、今度某ダンナ氏の「きみまろズーム」を強奪して撮ってみたいものです。

この日はものすごく寒くて、人間の解凍にカナリ時間が掛かりました(^^ゞ
ファミレスで反省会をして、帰宅となりました。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2009/01/25 16:20:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

プロボックス
avot-kunさん

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

この記事へのコメント

2009年1月25日 16:30
今回はコースコンディションがあまり良くなかったようで
滑ったり出ちゃったりした方々も・・・。
観戦も寒かったでしょうね(>_<)
コメントへの返答
2009年1月26日 19:05
微妙に雨が降ったりやんだりだと、コース上がドライとウェットの場所が出てきてしまうので、大変だったと思います。
実際、回っている車も多かったですね(≧▽≦)
実は、私自身も滑っちゃいましたが…(滝汗)
2009年1月25日 16:40
去年もかなり寒かったのを覚えていますが、今年は雪も降ったとのこと去年以上の寒さになったかと思います、、。
>1コーナーの裏の丘
ここの丘のウェットでもしかして??
怪我とか大丈夫ですか???
コメントへの返答
2009年1月26日 19:07
去年もそうでしたが、今年も寒かったですよ(≧▽≦)
1コーナーに行く途中に、ストレートの丘(土手?)を登る途中で滑りました(≧▽≦)
ご心配おかけしてスミマセン、ケガは全くありません。が、ひざ小僧がまさに「小僧」のようにドロがつきました(≧▽≦)
2009年1月25日 16:53
お疲れさまでした
最終コーナーでの構図の取り方良いですね
そうなんです同じコーナーと言えどもカメラの構え方
や撮る位置などによって印象も変わります
UPで撮るか引いて撮るかでもね♪
きみまろズームであれば工学12倍でしたっけ?
かなり被写体に寄ることが出来ますね
スローシャッターが切れるカメラであれば
コンデジでも流し撮りは可能なんですよね
ISO感度が調整できるのであれば一番低い値にして固定して
上げれば光量が足りない曇り空とかだとフルオートでも
スローシャッターになり流し撮りもしやすくなります
コメントへの返答
2009年1月26日 19:13
お疲れ様でした。
気まぐれに変わる天気に翻弄されまくった1日で、さぞかしお疲れになったことでしょう。
雪っちさんにお褒めいただけるなんて…格別うれしいですねえ。
最終コーナーはよく撮っている場所なので、ようやく慣れてきました(^^ゞ
きみまろズームは工学でそのくらいの倍率かと思います。
同じ構図やカメラでも、設定を変えたりすれば、随分違う感じで撮れるんですね、とても参考になります。
ただ、1番問題なのは、相変わらず鮎な私には、自分のお気に入りの電気製品は指一本触れさせてくれないことなんです(笑)
「良い写真撮るから」で釣ってみようかな?(^^ゞ
2009年1月25日 17:12
おっ、1コーナーに私が♪
複合にも私の後ろ姿が♪♪

1コーナー裏って、最終コーナー立ち上がりから第1コーナー進入までの動画を撮るのにも良さそうですね!
コメントへの返答
2009年1月26日 19:14
このクラスはお知り合いが多かったので、たて続けにシャッター切りまくっていましたよ(^^ゞ

そうなんです。キレイに見渡せるので、動画撮影にももってこいの場所ですね~難点はチョット遠いことかな?
2009年1月25日 19:33
お疲れさま&お久しぶりでした。
しかし寒かったねぇ。。。
帰りは車に乗って暖かくなって来たら、はなみずが止まらなくなりました・・・

キタナイハナシデスイマセン。
コメントへの返答
2009年1月26日 19:17
お久しぶりにお会いできて嬉しかったですよ~
スゴク綺麗な写真を撮られていたので、走っていた方は嬉しいかと思いますよ。
それにしても寒かったですね…。
ファミレスで注文し終わって速攻、4人揃って「温かい飲み物」を取りに行きました(^^ゞ
2009年1月25日 20:25
ひざ小僧汚れちゃったけど楽しかったね(*^_^*)
次回は、滑る土手に注意!!

次回はきみまろズーム強奪ついでに持ち主も是非!!
コメントへの返答
2009年1月26日 19:19
いやあ、あんなに土手が滑るとは思ってもいなかったよ(≧▽≦)

きみまろズームの持ち主もすごく走りたがっているんだけど、この時期はどうしてもキビシイんだよねえ…。
2009年1月25日 20:55
次は是非・・・(笑


コメントへの返答
2009年1月26日 19:21
ですね!?
興味はとてもありますが、mayさんのように上達する自信が全く…ありません(^^ゞ
2009年1月25日 23:31
撮影お疲れさまです。
1コーナー側は最終コーナーと違って新鮮な画がとれますが、とぼとぼ歩いていくと距離があって、人がいなくて寂しいし、いまの時期は寒いし一人で行けるかなぁ(笑
コメントへの返答
2009年1月26日 19:23
お疲れ様でした。
そうなんですよ、とても新鮮な画が撮れて、良かったです。
みんなが居たので、滑って泥がつこうがトボトボ歩いていったのですが、一人だと…m@chiさん、スルドイ(笑)
2009年1月25日 23:52
ドライではケッコー強気なワタクシですが、このコンディションは画像を見ただけでリミッターが作動しました(汁
コメントへの返答
2009年1月26日 19:24
みなさん、このコンディションの中でも、果敢にアタックしていましたね…スゴイです。
私もきっとビビリミッターがかかりまくりますよ。普段でもかかりまくりですから(^^ゞ
2009年1月26日 2:52
お疲れ様でした~

この日の寒さじゃ見てる方は大変でしたよね。
もう女を捨てて防寒具でモッコモコになって来ないとね(笑)
そういえば去年も帰りは雪が降るほど寒くて大変だったなぁ・・・
コメントへの返答
2009年1月26日 19:27
お疲れ様でした。

防寒具でモッコモコの雪だるまになっていたら、滑りました…(笑)でも、一応新品のダウンだったので、ダウンに泥はつかないように死守しましたが(偶然って話も…)
雪だるまでも寒かったです(≧▽≦)
2009年1月26日 16:04
初めまして♪
最後の写真、σ( ̄∇ ̄;)のが写ってる♪
寒い中、お疲れ様でした。
コメントへの返答
2009年1月26日 19:32
初めまして(^^)
コメントありがとうございます。
なんと、愛知からの参戦だったんですね…お疲れ様です。
ナニゲに走るオーラを感じるマリナだったので、とても印象に残っています。
現地でお話しする機会があったら良かったのですが…ぜひ軽井沢で♪

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation