• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月01日

大人の社会見学

よーく仕事の日程表を改めて見ると、5/1が偶然休みになっていたことに気付いたのが数日前。
某ダンナ氏に話すと
「(私が)仕事だと思って,出張入れちゃったけど、お昼で終わる,場所は向ヶ丘遊園の近く」とのこと。
お昼からか…でも天気は良さそう♪
普段1日かけて走る(ドライバーが2人なので丸1日でないと消化不良になってしまう)のでその時間から走りに行くのはチョット…物足りないかな?
んじゃ、どうしよう??と考えた結果、
5日前の日曜日に行った「キリン横浜ビアビレッジ」工場見学なんてどう?ってことになり、行ってみることにした。
題して「大人の社会見学」

今日は渋滞や抜け道を走ることが予想されるので、ミスターで出撃。
まずダンナ氏の出張地の向ヶ丘遊園付近まで。けっこう渋滞していて、別ルートを探索したらナビは杉並区あたりのアップダウンの激しい1台しか通れないような住宅街の道を選択してくれ、対向車が来ないことを願いながらヒヤヒヤしながら,何とか現地到着(^_^;

某ダンナ氏を拾って、横浜生麦のビアビレッジまで。
当方、埼玉県民ですが、5日ぶりの訪問です(笑)

私はドライバーだから黄バッチ装着です(^^ゞ

中の行程は撮影禁止なのですが、ビールの製造工程(原料、仕込み、発酵・貯蔵、ろ過、パッケージング)を順を追って見学するというモノ。
特にパッケージングは早送りをしているのでは?と思うほどのスピードでした。
何だかとてもすべてにおいて徹底して製品の管理をしていて、これでこの値段をよく保っているなあと感心してしまいました。
あと、ビールの歴史についても触れることが出来ました。
見学は40分くらいで、いよいよできたての麦酒の試飲です。(試飲会場は撮影可です)

やはり、それはもう、大変美味しかったとのことです。
つられてオレンジジュースも美味しかったですよ~♪
さらに

ずっと私達のガイドをして下さった綺麗なお姉さんが、家で缶ビールを飲むときの美味しい飲み方
「三度注ぎ」を披露して下さりました。
時間は掛かるけど、グラスの上に泡が1cmくらい、そびえ立っております。
いかにも美味しそう♪コレなら家でできますしね。
ビールと言えば「泡」しか飲まない(邪道?)私にとっては、まさに私のためにある注ぎ方です(笑)
いやあ、久々の社会見学、楽しかった♪ハマってしまいそうです(*^_^*)

さてさて、お土産も買って…まだ時間が早いし、外は明るい。
もう少し南下して、久々鎌倉の「珊瑚礁」

こんなに明るい時間に行ったのはホント久々。
そして、ビール工場で試飲2杯した後なのに、いつもの「大ジョッキ」頼んでますけど…(^_^;;;
どんだけビール好きなんだよっ(笑)ここの大ジョッキってホントに大きいんですよ…。
最初の頃は店員さんに
「ジョッキがかなり大きいのですが、大丈夫ですか?」
と聞かれたくらい(爆)
「さっきと味が違うから、キリンではないなあ…たぶん○○○」
などと酔っぱらいがカ~ナリ怪しい分析(笑)
久々のカレーを満喫してきました♪

この日のフォトです。
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2009/05/02 11:44:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりに家族集合
THE TALLさん

ホームシアターサラウンドシステムを ...
京都 にぼっさんさん

みん友さんと交わした約束の報告 ( ...
エイジングさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

【明日から鈴鹿8耐開催!】NANK ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2009年5月2日 12:10
向ヶ丘遊園? 近所にそんなトコあったんやね~(´ω`)ノ
コメントへの返答
2009年5月3日 8:40
向ヶ丘遊園付近から渋滞路に突入してしまったので1時間くらい掛かりましたが、イイ道を選択すれば1時間は掛からずに行けますよ♪
2009年5月2日 12:12
私は出不精なもので、前から決まっている休みでも近場で過ごしてしまうので、急な休みでも出かけられる行動力がうらやましいです><
工場見学楽しそうなので今度行って見たいと思います^^
コメントへの返答
2009年5月3日 8:42
たまたま出張地が神奈川県内だったし、季候も良かったので(^^ゞいつも走りに行ってしまうと、工場見学みたいなことはナカナカできないので…。
そちらの方にも工場はあるみたいですよ♪普段身近なモノがこうして出来てくるんだという過程を見るのはとても面白いですね(*^_^*)
2009年5月2日 12:27
こういう工場って平日しかしてないのケースが多いんですが、GWも開催してるんですね♪
仙台にウィスキー工場があるんですが、ここはウィスキーの試飲が飲み放題みたいです
(^-^)
コメントへの返答
2009年5月3日 8:43
まあ、一応GW中の平日だったんですが、初めてだったので人数が多いのか少ないのかはわからなかったです。
それにしてもウィスキーの飲み放題って…そんなに飲めない気がします(^_^;
2009年5月2日 12:53
おいらもいつか行こうかと思ってた場所です
でもビール飲めないよね運転者は(笑)
コメントへの返答
2009年5月3日 8:45
目当てが目当てですから車で来る方の方が少なかったような…。
大きい車で1台で来るみたいな旅行も楽しそうです(*^_^*)ロドでは難しい…。
2009年5月2日 15:20
GW満喫してるみたいでわーい(嬉しい顔)
あそこ、良かったからな~。目的は見学?
それとも、その後のアレexclamation&questionexclamation&question(笑)

近日中に詳しく聞かせてもらいます。
コメントへの返答
2009年5月3日 8:47
まあ、美味しいモノをどうやってできるか見学ってところ、そしてその美味しいモノを是非味わってみようという目的らしいです。どちらに重きを置いたかは本人のみぞ知る(笑)
ぜひ、取り調べしちゃって下さい,近日中に(笑)
2009年5月2日 19:17
あら、近くまで来たのね!

俺も休みだったので、引きこもりしてました(笑)
コメントへの返答
2009年5月3日 8:48
あらあら、そうだったんですか!知っていれば一緒にカレーでもってお誘いしたのになあ…残念。
海岸沿いは人がけっこう入っていたけど、珍しく時間が早かったせいかこちらはガラガラでした(^^ゞ
2009年5月2日 21:16
5日振り…
随分ご無沙汰でしたね~(笑)

大人の社会見学にはぴったりの場所ですね♪
コメントへの返答
2009年5月3日 8:51
そうなんですよ、5日ぶりのご無沙汰でした(^^ゞ
大人の社会見学、面白いですねえ。実は私,小学生の現役当時は1年に1回しかない社会見学の日に限って2回も病気で休んでいるので、カナリ悔しかったんですヨ。
車の工場見学も面白いんですよねえ…。
2009年5月2日 22:12
出来たてのビール美味いんだぞぉ!♪(はぁと


コメントへの返答
2009年5月3日 8:54
らしいですよね(笑)
ビールの味や違いがイマイチわからないお子チャマ味覚だったりします(^^ゞ
でもよく「飲んべえ」と間違えられるのは気のせいだろうか…?(爆)
2009年5月3日 1:04
これはまさしく大人の社会科見学♪

ふむふむ、三度つぎ!!
コメントへの返答
2009年5月3日 8:56
三度つぎは家で缶ビールとグラスさえあれば出来る方法なので、お気軽実践できます。
ポイントは使用するグラスをふきんで拭かないことらしいです(^^ゞ
2009年5月3日 20:06
タイトルを読んで、物凄くピンクな想像をしながら駆け付けたのはワタクシだけですかそうですk(ry

始めました、ビールのためにダイエット!1
コメントへの返答
2009年5月3日 22:32
でも実際、おねーさんはとてもキレイ(風貌も声も)な方でしたよ~ウットリしてしまいました(^^ゞ

お!ビールのためのダイエット、是非詳しくお聞きしたいです(^^)

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation