• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月08日

遠出の前にメンテ+α

大変ご無沙汰しておりますm(__)m
実は、先週、1週間かけて遠出してきました(*^_^*)
なので、先々週のお話になってしまい、話題が古いのですが…。

なにしろ1週間で3000km走るのですが、ただでさえチョット不安な白色号。
旅先で止まらずに無事に帰ってくるために、メンテは不可欠(-_-;)
発注したりしたブツの納期の関係で、結局出発前日の8/8(土)に全部取り付けることに…。
運が悪いことに、この日は土曜なのに半日仕事で、午後から動き出しました。

まず,行きつけのディーラーに。
 ①オイル交換

3000km走るので、交換不可欠です。
銘柄はMOBIL Race Proven 0W40
今回はサーキット走るわけでもないし、この銘柄は、ロドでは初めてなんだけど、 何の問題もなく、気持ち良く回ってくれたと思います。サーキットでも十分行けそうな予感(^^)

 ②バッテリー交換

以前オルタネーターを替えて調子が良くなったので、もしかしてバッテリーも交換した方が良いのでは?とずっと感じていました。
今回旅行を機に、思いきって変えてみました。
てか、もしかして今まで変えたことがなかったかも(^^;;;

 ③燃料ポンプ交換(画像は取り外したモノ)

白色号も13万キロ超。
そろそろ燃料ポンプが逝ってしまう心配が出てくるお年頃です。
旅行の最中に逝ってしまったら困るので、こちらも予防で交換しておきました。

とりあえずメンテ関係はコレでしばらく大丈夫かな?
この日は何かフェアをやっていたのか、ディーラーが混み合っていて、作業も4時からでないと受け付けられないとのことで、終わったのが6時半過ぎ。
次のお店に向けてダッシュ。

いつもSでお世話になっている 「イーグルショップ浦和」
注文していたブツの取り付けです。
その作業なら7時までに入店して欲しいと言われていたのですが、まさに到着が6時50分のギリギリでした(^^ゞ 
作業内容は…
 ④マフラー交換

オートエクゼのステンマフラー→NB用N-zero2寸管マフラーへの交換です。
オートエクゼは音は静か、出口口径はΦ90で存在感ある後ろ姿
2寸管はアイドリングは静か、アクセルを踏み込めば、それなりの存在感を実感できる乾いた感じの音といった感じでしょうか。
オートエクゼ時代にバンパーに当たるのでカットしてしまっていたので、それがΦ60になってしまい、よく見るとそのできてしまった空間がなんだかなあって感じなのですが、見た目よりも音重視!!

旅先でこの音を堪能できるのは、嬉しいなあ。焦って発注かけた甲斐があった(^^)v
あと、この画像の角度からは分かりにくいけど、なぜかちょっとテールエンドが長く感じるなあ(笑)

家に帰って来てから、洗車&コーティング
次の日の運転担当さんには寝てもらって、私は1週間分の荷造り(^^; の時間短縮のための分業。
次の日、夜中2時半の出発に、ほとんど寝れないまま突入することになりました。

フォト(旅の準備編)です。

追伸:
燃料ポンプ交換はガソリン満タン状態ではダメとのこと。
その時の状況が満タンから30キロほど走った状態で、やむを得ず、作業日当日の出勤は距離を稼ぐため、白色号で出勤し、職場の駐車場の1番奥に目立たないように置きました(笑)
「職場に出入り禁止」と言われたわけではないけど、何となく…(^^;
そのままでも車検に通る仕様なのに、外見で誤解されがちな白色号…(^^;;;
ブログ一覧 | 白色号 | 日記
Posted at 2009/08/17 17:44:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

モエ活【135】~ シエラ × 松 ...
九壱 里美さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2009年8月17日 18:47
1週間かけての3000キロ!
もしかして毎年お出かけされている
あそこでしょうか?(^-^*
私も来月9泊10日で自走での九州
4000キロを予定しています♪
コメントへの返答
2009年8月19日 23:47
そうです、いつものあそこです(^^ゞ
画像の編集に時間がかかって、旅行ブログがまだ挙げられないのですが…(^^;;;
九州はまだ行ったことがないので、レポ楽しみにしております!!
2009年8月17日 21:01
2寸管か…
コメントへの返答
2009年8月19日 23:48
今度はショップ系にしてみました(^^ゞ
けっこう気に入ってます(^^)
2009年8月17日 21:02
マフラーを持つ手が目一杯力入ってる気がするのは自分だけ^m^
コメントへの返答
2009年8月19日 23:49
たぶんめいっぱい力が入っていたと思います(笑)
軽々持つには,チタンにしとけって事でしょうか…(^^;
2009年8月17日 21:50
あらら。
なんとも豪勢な話(距離がね)で、こちらもお腹いっぱい状態に(笑)

そっかぁ・・・燃料ポンプもあったなぁ・・・。
昔、プジョーで痛い目に会ってます・・・。

新マフラー、いいっすね!!
私もエグゼのマフラーにはなんの不満もないですが・・・。
たまに次はどれにしようかな?なんて(汗)

駐車場の1番奥(笑)
うんうん。
解ります。
パッと見で判断されちゃかなわないですけどね(汗)
対一般人には賢明な処置かと(笑)
コメントへの返答
2009年8月19日 23:54
このときには3000km予想だったのですが、実際には3000km弱といったところでした。
こればっかりは行って帰ってこないとわからないので(^^ゞ

携帯の電波も届かないような所で燃料ポンプが逝ったら困りますからねえ…。
ちょっと出費が重なりましたが、安心料ってことで…。

マフラーも私はエクゼに不満は特になかったんですが、どうもダンナ氏は筑波1000で存在感が全くないのが気に入らないらしく…(≧▽≦)

なにせ、この風貌なので、職場に行くときには1番奥ですね(^^;
しばらくこの風貌で通勤していたこともあったのですが、やはり1番奥…。
どノーマルのミスターでも振り返って見られちゃうくらいですから(^^;;;
2009年8月17日 21:59
こんばんは。

フェリーで行ける海外?(パスポート不要)の大地に行かれたんですか?
私は準備が悪くオイル交換などしないで行っちゃいました。戻ってからもしていないし…┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

ロドには“出口細目”のマフラーが似合うと思います。(^_^)vカッチョイイ~
コメントへの返答
2009年8月19日 23:57
こんばんは。

フェリーで行ける海外とは座布団2枚!!(うまいっ)
パスポートは更新してないですよ~(^^ゞ

私も何年か前にはオイル交換しないで行っちゃいましたが、距離はいくけど高速が多いので、こちらでの距離とは汚れ具合が違うのではないのでしょうか。

出口細め…このマフラーはバンパーカット不要なんですよ。でも白色号はすでにカットしてある(-_-;)
2009年8月17日 23:31
1週間で3000㌔・・・冷や汗冷や汗
私なら死にます(笑)
長女も次女もすばらしい!!
コメントへの返答
2009年8月19日 23:58
まあ、2人で運転なので、そんなに苦痛にはならないですよ~
向こうは渋滞もほとんど無いし。
運転は楽な分、荷物がキビシイのですが…(T_T)
2009年8月18日 1:14
僕もロドで一泊二日の1,000km越え車中泊をしていた頃が懐かしいです(泣)
…ってそんな昔じゃにんですけど(笑)

>「職場に出入り禁止」と言われたわけではないけど、何となく…(^^;

一般的に見るとやっぱりそういうイメージなんですかね(汗)
うちもそろそろ外見をそういうとこ出入り禁止仕様にしちゃうかも(;^_^A
コメントへの返答
2009年8月20日 0:02
1泊2日で1000km越えwwww
それはかなり強行ですね(^^;

>出入り禁止仕様
なんだろなんだろ???ボンネットかなあ。羽かなあ。
気になるなあ…。てかどっちの車だろう(笑)

以前インテR(白DC2)とロドの2台体制の時に、普段は職場にインテで行っていたんだけど、ある日ロドに乗って行っても、誰も気付かなかった。
一般的な人はそんなものです(^^;
2009年8月18日 12:50
24万キロ走ってるが、燃料ポンプは1度も換えていない(汗)
燃料フィルターは、2回交換したけどね…
コメントへの返答
2009年8月20日 0:03
フィルターって今回交換した中に入っているのかな?
ど田舎に行かなかったら、燃料ポンプ交換なんてしなかったのですが…(^^;
24万キロまで持つのはスゴイですね~(^^)
2009年8月18日 22:15
ますます漢前なNBに!
コメントへの返答
2009年8月20日 0:04
マフラーがオソロ(厳密に言えばNAとNBで違うけど)になりましたね(^^)
2009年8月19日 0:37
長旅の前にはマフラー交換が常識ですよね^^
コメントへの返答
2009年8月20日 0:06
そそ、長旅の前こそ、マフラー交換です!!(笑)
「マフラー交換」が題名の「メンテ」の部分ですっ!
2009年8月20日 10:40
旅行ブログ楽しみにしています♪^^
コメントへの返答
2009年8月20日 20:55
画像編集で行き詰まっております(≧▽≦)

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation