• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月13日

2010 筑波1000 R1-GP

ロードスターオンリーの走行会(R1-GP)筑波1000で開催され、うちのダンナ氏が初参戦をしました☆

まず予報は曇り予報だったのに、朝、家を出発するときにはみぞれ、現地に到着してもみぞれ、結局最後までみぞれ…○| ̄|_

気温が低かっただけに、路面がドライだったら最高のタイム更新できるコンディションだったのに…と悔やまれます。
なのにうちのダンナ氏、2月の頭に仕事のピークが来て、毎年走れないので、筑波のこの時期の寒さを知らず「ナメきったような超薄着」で出かけようとしています…(あわてて1枚着せました。てかそんな格好じゃ自殺行為だよ…てな格好だったので)
実際現地で1日過ごして、私の言っている意味がよくわかったみたいです(^^;

さて、とりあえず1本走ってみるw

氷の上を走っているようで、全然グリップしないとのこと。
周りを見ていると、ウェット時の銘柄はR1Rで大正解だったようなんだけど…
こんな天気&路面だとわかっていれば、タイヤ交換を後ろ2輪だけでなく4輪とも新品でいくべきだった…と、隣で激しく凹んでいるw
(後ろは交換したばかりでしたが、前タイヤは3分ほどといったところでした…)
が、凹んでいても仕方がないので、いろいろ試行錯誤
減衰力を調整したり、タイヤの空気圧をいじったり…。

最後のアタックまでに、可能な限り使える手はすべて使ってきた。どうするか…

後ろのガラス窓がみぞれが積もって見にくいし、他いろいろ試行錯誤の末 、最後のタイムアタックは
「(雪が降っているけど)漢のオープンでいく」作戦を展開することにw


走行を待っている時からオープンにすると、当然雪でビショビショになるので、直前の走行枠でチェッカーが振られたら、素早く私が外からオープンにすることに。
待っている間にフックを外していたため「オープンにする気なんですか?」とスタッフの方に声をかけられて「はい」と答えたら呆れ気味だったとかw

結果は…
この作戦が良かったか悪かったかは定かではありません(笑)が、ダンナ氏、この日の中でベストタイムを出し、なおかつ表彰台に上ることができましたw
今度はドライ路面のイコールコンディションでてっぺんを目指すんだろうなあ…。
今シーズンがタイム更新ができていたので、ドライでさらにタイムの更新といきたかったところです。
天気予報は一体何だったんだろう?wwの1日でした。
私が席を外している間に、じゃんけん大会でいいものが当たったらしく、さらに修行できそうですw
会場で絡んでいただいた方々、ありがとうございました。楽しかったです☆

この日のフォトです。
その1
その2
その3
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2010/02/14 18:29:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

2日間TC1000に行ってきました! From [ 突撃!2代目マリナちゃん ] 2010年2月15日 00:17
実はこのブログ書き上げる前に書いた長編があったのですが 数時間かけて書いたものが一瞬で消えてしまい(滝涙) さすがに心が折れてしまったので簡単に2日間のTC1000を振り返って見ます。 今回2月1 ...
ブログ人気記事

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

【Valenti新製品のご案内】電 ...
VALENTIさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

【ディーバ グルメ】 7/8の出来 ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2010年2月14日 18:48
雪降る中、お疲れ様でした。

なんだかんだで、オイラはウェットのおかげで勝負になってたけど…
やっぱ、サーキットはドライで走りたいですね。。。

コメントへの返答
2010年2月14日 18:57
お疲れ様でした(^^)

上のクラスでウェットだけが勝負になっていた要因ではないと思いますよ~。すべてがボ゙シさんは速いと思います。でもやっぱりドライで試してみたかったですよね(>_<)
今回は違うクラスでしたが、今度ご一緒できるときにはボシさんとちゃんと勝負になるように、なれてたらいいでんですが…(^^;
2010年2月14日 18:59
私もオープン作戦真似しましたが、タイムアップはしたもののクラスでビリのタイムでした(汗)
コメントへの返答
2010年2月15日 22:08
違うクラスでOさんがやっていたのを見たときには「漢だねえ」と感心していたのですが、午後になって思うようにアップしないタイムに起爆剤となってほしいとの願いを込めて…(^^;
2010年2月14日 21:32
おつかれさまでした(*^_^*)
寒かったでしょう。風邪ひかないといいけど。

ダンナ氏、やっぱめちゃ速です。
これからも、目標にさせていただきます。
コメントへの返答
2010年2月15日 22:12
お疲れ様でした。
「靴カイロ」が観戦の必勝アイテムです(笑)

いやいや、ぶぅちゃんの成長ぶりが際だってたね~♪
回数でいったらこちらは完敗ですよ。
世の中には速い人がまだまだいっぱいいて、やっぱりワンメイクの走行会は面白いですw
2010年2月14日 21:53
こっちの表彰台も身内・・・(笑
コメントへの返答
2010年2月15日 22:13
全くもって嬉しいことですね~♪
にしても、1日違いとは…どんだけニアミスを繰り返すのだろうか…(^^;
2010年2月14日 21:54
オープンのほうが速いんですか??
コメントへの返答
2010年2月15日 22:13
ノリだけの起爆剤的なところもありますが、一応いろいろ考えての決断でした。
結果は定かではありませんが…(笑)
2010年2月14日 22:08
そういえば、ロードスターって前後の重量バランスを50:50にしてあると聞いたことがありますが、それは幌を開けた状態の話で関係してたりするのでしょうか?!
しかし、いきなりの悪天候にはびっくり!でも晴天だと、さらに好タイムが期待出来そうですね♪
コメントへの返答
2010年2月15日 22:17
たしかにロードスターはそういう話を聞きますね~そのことを考慮すると、閉めた方がむしろ閉めた方がいいのかもw
ダンナ氏が路面とかいろいろな要因を考慮して考えた末の決断でしたが、結果にそれが関係しているのかも定かではないですし、効果のほどは全くの「謎」です(^^;
2010年2月14日 22:26
寒い中、撮影隊ご苦労様でした。

来年は自分もR1Rで行きたいと思います。
もう少し食いつけるようにがんばります(笑
コメントへの返答
2010年2月15日 22:20
お疲れ様でした。
お!いよいよR1R投入決定ですか!!
でもドライでのAD08はよさそうなんですが…。

>食いつける
いやいや、ベストタイムでは大きく差をつけられたままじゃないっすか~(笑)
2010年2月15日 0:16
お疲れ様でした
後ろから迫ってきた時
キャーきたーってビビリまくってました(爆)
天気はよくなかったけど楽しめた一日でしたね♪
コメントへの返答
2010年2月15日 22:22
お疲れ様でした。
羽根のセッティングも走るたびに良い具合に決まっていった成果ですね♪
>キャーきたー
単にやる気がありそうな「風貌」だけなんですけどね(苦笑)
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
2010年2月15日 0:49
寒い中写真まで撮って頂いてありがとうございました(^^)

旦那さん運転上手ですね~
後ろから白黒の車が来たと思ったらあっという間に抜いてっちゃいました(笑)
ドライでの走りが見れなくて残念でしたが、表彰台&賞品ゲットおめでとうございます
!!
コメントへの返答
2010年2月15日 22:29
お疲れ様でした。
なかなか「記憶に残る」動画でしたヨ。

ありがとうございます。
出かける前日にエアクリフィルター掃除とかプラグとかオイルとか気にしまくっていたんですが、この路面なら「何よりもタイヤだった」というオチでしたね~
賞品は…「修行してこい」的なモノでしたね(^^;
2000はインテで1回走ったのみでロドでは未体験ゾーンなので、なかなか機会もないですし、楽しみです。
2010年2月15日 21:57
オープンとは凄い!!!

表彰台おめでとうございます♪
コメントへの返答
2010年2月15日 22:34
後が大変だから絶対に泥ゾーンには突っ込まないでくれ~と願っておりました(^^;

ありがとうございます♪
2010年2月15日 22:22
寒い中お疲れ様でした。
旦那様の走りを初めて拝見させて頂きましたが、上手いですねェ。
コメントへの返答
2010年2月15日 22:37
お疲れ様でした。
久々にお会いできて、嬉しかったデス♪
ありがとうございます。まだまだ修行の身なので、筑波のライセンスの継続決定ですw
2010年2月15日 23:45
寒い週末でした。帰るときには雪が積って・・・。
ダンナ氏がさらなる高みを目指すには、ちかぷうさんのアシストが欠かせない訳ですね!
コメントへの返答
2010年2月16日 20:13
ホントに寒かったんですが、「靴カイロ」で必勝でした♪
幌の時はグローブ装着状態でシートベルトの脱着は厳しいから手伝っただけで、あとは何もしていなかったり…(苦笑)
2010年2月16日 13:19
幌開けがタイムと関係するかですが・・・
今回のような低μだと、重量物が頭上から後方にくる事でトラクションがかかりやすくなるので有効かも知れません。

ストレートが長い(FSWとか大きいコース)では、閉めたほうが、空力面で有利になるので最高速が速くなってタイムも出るみたいです。
コメントへの返答
2010年2月16日 20:19
詳しい解説ありがとうございます(^^)
たしかにTC1000はストレートもそんなに長くないですし、あの日は路面がアレですのでスピードがそれほど出ていなかったので、抵抗はあまり関係ないと読んだからだそうです(後から聞かされた…笑)
最終走行時は自分自身もベストが出てましたが、周りの人もみんな一律タイムがアップしているので、幌あけが功を奏したかどうかは定かではありませんが、タイムも一応アップしたし後ろは見やすいし、雪は意外と入ってこないし…まあ結果として良かったと言うことでしょうか、周りの目があるので勇気はいりましたが…(笑)

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation