• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月19日

セーフティトレーニングに参加しました

先日、「セーフティトレーニング」に当選したので、参加させていただきました。

数年前の前回は白色号で参加しましたが、急ブレーキ実験で「エンスト→かからない」&ABS未装着なのでどっか飛んでっちゃうんじゃないかとビクビクものでした。
通勤仕様だったはずが、どういうわけか誰かさん主導でサーキット仕様となりつつあるミスター君で出撃しようと…。

ブログ休業中に、いろいろ仕様が変わりました。
足回り、シート、ロールバー、スポーツパッド装着となりましたので、最低限はやった感じでしょうか…。
マフラーは「どノーマル」だけど…(苦笑)

…普段ファミリー走行はミスター君で走っているので、オイル、タイヤ類はOK。
当日を迎えるにあたって準備は洗車のみ(^^;

というわけで、ミスター君、「私の」運転では初めてゼッケンを付けてもらうww


周りの車はいわゆる一般車もいるけど、けっこうな「ヤル気がある車」もいる。
午前中は
①パイロンスラローム ②急ブレーキ講習


①パイロンスラローム
10mおきにパイロンがあるとのこと。
若い番号の人を見ていると、大きい車の人は随分と大変そう(^^;
私の番になって、とりあえずやってみる…
あれ?スピードも思ったより出るし、結構イケテル??(あくまでも「自称」デス)
自分の腕でなく、ミスター君は車長3895mm ホイールベース2450mmなのでやりやすい??(^^;

②急ブレーキ講習
時速30kmと40kmでの比較
「MT車は40kmまでいったら、ニュートラルか高いギアでエンブレがかからないようにしてください」
と言われたが、それが私には最高に難しい(^^;
1回目は早めにブレーキ踏みすぎで失敗、2回目は49kmで進入してしまい
「速度の割には、よく止まれました」
といいんだか悪いんだか…の感想を頂きました(^^;
ABSは標準装備でしたので、一応まっすぐ止まれましたが(^^;

午後は
③ASV(衝突被害軽減ブレーキ)体験 ④ESC(横滑り防止装置)体験 ⑤運転と反応

③ASV(衝突被害軽減ブレーキ)体験

画像のようにレガシイで体験。たしかに、何もしなくても止まりました。
衝撃はあまり体によさげではありませんでしたが…(^^;
ただ金網とか夕日、雨の日は効かないこともあるそうです(^^;
あくまでも人間ありきの補助装置としては効果ありそうです。

④ESC(横滑り防止装置)体験
マークXで体験。
隣に同乗する係員さんに
「「切って」とい言われたらハンドルを180度切ってください。」
と言われていたので、その通りにやったのですが…
切るタイミングが急すぎたのか、「装置無し」も「あり」も、オーバーステア(苦笑)
豪快にパイロンをなぎ倒し、スピンしました(特に「装置無し」の方は…)
「装置あり」の方はスピンしながらも装置が効いているのはわかりましたヨ。

⑤運転と反応
障害物をブレーキでなくハンドルを切ることにより瞬時に避ける練習。
ですが、癖でついブレーキを踏むわ、障害物(信号で合図)がある方に吸い寄せられるわで…
さらに苦手項目の進入速度も決められている状態で…(^^;
何本か走り、最後は上手く決まりました♪

なかなか公道では出来ない体験ですので、とても貴重な体験をさせていただきました。
サーキット仕様に近づけて、先日、峠を走ってその楽しさにびっくりしたミスター君でしたが、このようなスポーツ走行が十分出来るヤツだと再認識しました。
あとは、乗り手のヘタレ克服(笑)が最重要課題です(^^;
この日は炎天下でしたので、オープンでの走行は待ち時間も考えやめましたが、水分補給の準備も運営側がやってくださり、感謝です。
ブログ一覧 | ミスター | 日記
Posted at 2011/07/19 11:37:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

江口洋介氏!
レガッテムさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

この記事へのコメント

2011年7月19日 21:10
お久し振り!
元気そうで何よりです

しかしミスター君の変わり果てた姿が・・・(笑

コメントへの返答
2011年7月20日 12:52
お久しぶりです(^^ゞ

最近ではファミ走ではミスター君で行くので、必然的にこういう運命に…(苦笑)
ぱっと見た目はホイールと車高、シートくらいで「イカツク」ないです(キッパリ)
2011年7月19日 22:10
面白そう~!

まっさらの家族車で参加してみたいな。
コメントへの返答
2011年7月20日 12:54
なかなか公道では出来ない、「安全に危険を体験」してきました(^^;
まっさらの普通の車での体験もよさげですね♪
2011年7月19日 22:29
とても、ためになりそうですね♪

いざというときに役立ちそうですし。

それにしても最近のクルマはスゴイんですんね!!
コメントへの返答
2011年7月20日 12:57
「いざ」というときがないに越したことはないのですが、一度でも体験しているのとそうでないのでは違うかと思います(*^_^*)

最近の車はいろんな機能がついてますが、やはり「あくまでも運転手がいて」こその補助機能ですね。
2011年7月19日 22:58
つい先日
教習所で見るような自転車の飛び出しに遭遇し
ホントにあと5cmくらいで止まれて
冷や汗ドバドバ、ABSさまさまでした(^^;)
コメントへの返答
2011年7月21日 0:16
5cm…まさに神業!イヤな汗かいたんじゃないですか?(^^;
公道で1度だけ前の車が急ブレーキかけて、ミスター君のABS効かせちゃったことあるんですが、同じような感想を持ちました。
すぐ後ろを走っていたNAは不穏な動きをしてましたし(^^;
2011年7月19日 23:29
お久しぶりです。
良い体験ができて、羨ましいと言うか、楽しそうと言うか・・・

ABS>私のNB2には付いてないんで、急ブレーキ=前輪ロックです(笑)
コメントへの返答
2011年7月20日 13:10
お久しぶりです(^^ゞ
本格的なジムカとか走行会とかは腕が足りないので、このくらいの体験を楽しんでいます♪
女性1人で参加しているのは私くらいでしたが…(苦笑)
あら、NB2でもABS無しなんですね。白色号もついていないですが、エンストからエンジンがかからなくなるかも…が精神的によろしくなく…(苦笑)
2011年7月20日 6:40
ミスターがこうなる事は火を見るより明らかでしたね(ニヤッ)
次はデフですね(爆)
コメントへの返答
2011年7月20日 13:15
一応、通勤で使っていますので、外見やら音は「大人しめ」にしております(笑)
通勤用にしては、底突きがキツイ(爆)ですが、峠に持っていくと、楽しくなりますので「よし」とします(オイ
チョット一気にやり過ぎたので、しばらく休憩ですね。そのうちデフもやるかとは思いますが(^^;
2011年7月20日 15:51
こんにちは。
今後の運転に活かせそうですね☆
ASV体験してみたいです(^^)
コメントへの返答
2011年7月21日 0:21
こんばんは。
いざって時に冷静に判断できるかどうかは別として、いい体験が出来ました☆
ASVは壁の直前で止まることがわかっていて無意識に体が準備しているんだろうけど、軽いむち打ちみたいな感じで、あまりよいものではありませんでした(苦笑)
2011年7月20日 23:32
基本に立ち返ってトレーニングしたんですね♪
オーバーステア、ミスターの特性ではないですよね(笑
コメントへの返答
2011年7月21日 0:23
ミスター君はノーマルだとアンダー気味ですネ(^^ゞ
ただうちのサスキットはセッティングによってはオーバーに…と付けた方が言っていましたが、未だその領域に達してない模様です(^^;
2011年7月27日 8:16
楽しそうですね♪
コレやってみたいです。
私はユーノス・ロードスターで♪(*´∀`)

ぜひ次回は、NBで♪
コメントへの返答
2011年7月27日 23:02
以前NBで参加させていただいたのですが、路面が水やら洗剤?やらまいての急ブレーキなので、正直私の腕ではABSがついていないNBだと、どこへ飛んで行ってしまうかヒヤヒヤものでした(^^;
そんなわけで今回はMR-Sにしたんですが、次回がもしありましたらNBで行こうかと思います♪
とても良い経験が出来ましたので、オススメです♪♪

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation