• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月14日

11月14日 埼玉県民の日に地元再発見♪

11月14日 埼玉県民の日に地元再発見♪ ←埼スタ2002

11月14日(月)は埼玉県民の日。
県内あちこちでイベントやサービスが満載です☆

この日はお仕事もお休みだったため、午前中に用事を済ませ、午後はお出かけです♪
用事の場所から出るときに、段差で白色号のバンパーをズリっとやってしまった経験があるので、この日のお供はミスターでww

普段、景色を撮りに行ったり、走りに行ったりするのは、必ずと言っていいほど県外(^^;
かつては「日本一住みにくい県」なんて不名誉なレッテルを貼られた埼玉県ですが、この日は県民の日ですし、をあらためて「地元再発見の小旅行♪」ですw

FM795(FM埼玉)では、ここぞとばかり「県民の日特集」をしていてスタレビの根本要氏(行田市出身)がゲストに出ていて、地元を熱く語っていました♪ ゼリーフライの話とかww

まず向かったのは、 「浦和くらしの博物館民家園」
市内に伝わる伝統的な建造物を移築復原し、その保存をはかり、あわせて過去の生産,生活用具を中心とした民俗資料を収集・保存し,展示公開している野外博物館
以前、同僚と見沼ウオーキング大会(10km)に参加(笑)したときに、チェックポイント&給水所となっていた場所です♪
月曜日は本来は休館日なのですが、県民の日なので特別開館



昔からブログを見てくださっている方にはご存じの通り、私は古民家大好きなんです(^^)
「古民家と車」を一緒に取れる場所をあまり見つけられていないのですが、ここは何とか撮れました!
(この中でも一緒に撮れるのはこの小さめな1棟だけです…)

さて、その後は、古民家と対照的に、「現代的」建造物もいいかなあ…と、埼玉スタジアム2002に向かいます。
サッカーよりも野球なので、お恥ずかしながら、初めての訪問です(^^;
「遠目に埼スタが入っている写真を撮れればいいなあ…」と思って近づいてみると…

入場自由ww

スタジアム内は入場自由かどうかは定かでありませんが、敷地内駐車場なら自由です。
ですので、結構サボリーマンな方々が昼寝などをしております(^^;




さてさて、そこからしばらく走って、旧坂東家住宅見沼くらしっく館

ココは以前、通ったときに気になって仕方がなかったところ。 

囲炉裏…建物保存のため、毎日火を入れるそうです♪
学芸員の方が、お茶を入れてくださいました。

やはり月曜休刊日なのですが、県民の日のため、ここもこの日は特別に開館

さらに走って、大宮公園にやってきました。桜の名所ですね。
今回のお目当ては公園内にある、埼玉県立歴史と民俗の博物館
普段は入館料が300円ですが、この日は県民の日なのでタダです(素敵♪)
 平日とは思えない多くの人で賑わっていましたw


外には

私が好きな古民家にしては、ちょっと古すぎます(笑)が、この復元住居だけではなく、復元してない純粋な住居跡も野外展示していました。

博物館としては、普段の入館料300円でも安いんじゃないかと思えるようなレベルの高さでした♪ 一部撮影OKでし、ヤルじゃん、埼玉!!
2009年に出来た「ゆめ体験ひろば」内「昭和の原っぱ」というコーナーにて、こんなモノを発見しました。

スバル360です!

そんなこんなの、地元探索を満喫した半日でした(*^_^*)
「灯台もと暗し」…地元、見直してみると案外素敵なものが転がっているものですね♪

フォトギャラもよろしかったらご覧ください。
その1

その2

その3
ブログ一覧 | ミスター | 日記
Posted at 2011/11/17 17:46:02

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

ありがとうございます!
shinD5さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

ちいかわ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年11月17日 19:25
なぜ11月14日(月)は埼玉県民の日なのでしょう?
コメントへの返答
2011年11月17日 19:47
そういえば、何でかは知りませんでした(^^;

それでググりましたら、埼玉県誕生の日みたいです(旧暦の同日)w

「県民の日」を大きく宣伝する県と、そうでない県があるよう(ラジオ情報)で、埼玉は前者のようです(^^;
そういえば私の実家のある県も、あまり宣伝しないので、県民の日があること自体を知りませんでしたww
2011年11月17日 20:53
スタジアムと博物館は行ってるけど・・・
あとは行っていませんね!
旧坂東家住宅近すぎて行ってません(汗)

私のプロフ写真はスタジアムの噴水前で撮りました。
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fmkimg.bmcdn.jp%2fcarlife%2fimages%2fUser%2f18884%2fp1.jpg

地元もまだまだ行っていない所がいっぱい有るなー・・・

コメントへの返答
2011年11月17日 21:47
板東家、前を通る度に気になって気になって仕方の無かった所なんですヨw
新田開発をした家なので、結構広いです。
お客さんも少ない(このときは私含め3人)のに、学芸員の方が解説してくださって、さらにいつでも無料なのは本当にありがたいことです(^^)

ありますよね、近すぎて行ってないってことw
車で行っても「車と古民家との図」は撮れないので、お近くなら歩きとかチャリなんかで行くと健康的でいいかもしれません♪

埼スタの噴水、この日は水がなかったんですよ~(^^;
bmasaさんのこの絵、一体どこで撮ったのか謎だったのですが、思わぬ形で解決しました(笑)


ホント、知らないことがいっぱいあるから人生は楽しい♪
2011年11月17日 21:47
行ってみたい埼玉県立歴史と民族の博物館♪
原始時代の生活も体験できるといいな~、ミスターを馬のように駆って(笑
コメントへの返答
2011年11月17日 21:55
ここはマジ、オススメです♪博物館専用駐車場もありますし、そこが満車でも公園の駐車場もあるので、車で行っても無問題です(^^)

原始時代の生活…ですか。ギャートルズのマンモスの肉を食べてみたいかも(笑)

色々体験コーナーがありましたので、古代衣装での撮影も出来ますよ~(^^)
2011年11月17日 21:57
古民家、いいですね~
じーちゃんちが、まさに囲炉裏付のカヤ葺きでした(写真7)^^ 今思えばお宝が沢山!? よく考えると、埼玉は通過することが多いです(^_^.) 今度フラフラしてみよっと
コメントへの返答
2011年11月17日 22:09
古民家、大好きなんですw
高校の修学旅行で五箇山の合掌造りに泊まってから、ハマってます(笑)

おじいさまの家、うらやましいです。それにきっとお宝ざっくざくですね♪
昔の時代、普段使っていた道具(農具など)も、博物館で展示すれるとは、昔の人が見たらきっとビックリだと思います(^^;

私自身も埼玉県内は通過が多いです(^^;
2011年11月18日 21:03
こんばんは♪

地元再発見…楽しいコンセプトですよね。
灯台もと暗し、案外地元のスポットって知らなかったりしますよね。

博物館など大好きなので、興味津々で拝見しました。

古民家に、昭和の香りのするレトロな文物に、衣装体験コーナー…ホント楽しそうな施設ですね^^
コメントへの返答
2011年11月20日 10:13
こんにちは♪

ついつい遠くばかりに行きたくなってしまうけれど、意外と近くに目をやると新しい発見があって楽しいです♪

博物館は撮影禁止のところが多いので、なかなか画像なく字のみで表現するのはムズカシイのですが、この博物館は一部を除いて撮影できるので、なかなかの太っ腹です(^^)

昭和の香り>実はこの博物館の構造をあまり理解して無くて、小さな出入り口から退出しようとしたら、ボンカレーの懐かしい看板が見えて奥にはスバル360が…あわてて舞い戻りました(笑)
2011年11月23日 22:16
色々行かれましたね♪
他には大崎公園、見沼総合公園、秋の安行もいいですよ♪
是非!!
コメントへの返答
2011年11月23日 22:34
コメントありがとうございます。
ずっと埼玉在住な人間ではないので、知らないスポットもまだまだたくさんあって、教えていただけてありがたいです(^^)
今度、是非行ってみようかと思います♪

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation