• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月08日

週末は、古民家に宿泊♪

週末は、古民家に宿泊♪ 我が家で二人揃って2連休はかなり珍しかったりするのですが、偶然その機会ができました。
しかし判明したのが、その4日前(^^;

世の中のお父さん達にとっては、子供達の春休み最後の土日(しかも桜が満開w)であり、近場はすでに宿泊が困難(^^;
やむをえず、桜の咲いていなさそうな北で探していたら、どうしても泊まってみたい宿を発見!


なんと「古民家!!」
古民家や歴史的建造物が大好きな自分にとっては思ってもみなかったお宿です♪♪

土曜はまず佐野に11時を目指して出発。
お昼は佐野と言えば、ラーメンです(餃子も大きくて美味しい☆)

11時開店で、私たちは11時10分頃に入ったんですが、ギリギリ待ちなしでは入れましたが、すぐに席がいっぱいになって待ち人が並んでいました。

おぐら屋さんに来る途中で、 「田中正造旧家」を見つけたので、帰りに立ち寄ってみました。


このまま国道50号をひたすら東へ。
全くと言っていいほど、桜は見当たりませんでした。
家の近くでは咲いていたのに…。気温が違うんでしょうね。

水戸にほど近くの目的地に近づくほど道が厳しくなりましたが、古民家に泊まれるドキドキの中、ようやく「古民家の宿」に到着しました。

手前の花は梅です。
Sの後ろは母屋で、ここで食事を頂きます。

こちらの「離れ」に宿泊です。

屋根のビニールシートが見た目的に残念なんですが、中は申し分ないです。

天井が高く、梁が見えるのもいい感じです。


「離れの離れ」にお風呂が…なんと五右衛門風呂ww

カーテン的な物がなく、実は外から丸見え(滝汗)だったりするのですが、誰も通らないし、入っていると適度に窓が曇るので、全く問題なしです。

夜は農協直営 「どきどきファーム茨城」  
その敷地内の 「森の家庭料理レストラン」 
へ。
ココで使われている野菜はすべて生産者が見える野菜。
味付けを濃くせず、野菜本来のうまみを引き出しています。


翌日は桜で有名な涸沼自然公園でお友達と待ち合わせ
水戸の近くなので、桜は咲いていず…(^^;
大洗まで出て、お昼ご飯

群馬組のツーリングレポをふと思い出し、まねっこしてみました(笑)

近くの大洗マリンタワーにも上りました。

スカイツリーは2000円くらいするようですが、こちらは330円w
展望台からの高さは55mのようです…(^^;

次の日、出勤前に白色号と桜の撮影をしました。嵐が来る前にww



この日のフォトです。
その1
その2
その3


白色号と桜

ミスターと桃
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2012/04/12 19:53:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0813
どどまいやさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

初洗車
2時パパさん

トミカの日
MLpoloさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2012年4月12日 20:13
佐野ラーメン、美味そう。今度食いに行きます!
コメントへの返答
2012年4月12日 21:07
美味しい水を使った澄んだスープ、青竹打ちの麺が何とも言えない食感です。
是非~(^^)
佐野の中でもいろいろなお店に行きたいのですが、駐車場が安心なこのお店にいつも落ち着きます(^^;
2012年4月12日 20:47
激しくズレにくそうな、並んだ布団がエロマンティックです///
コメントへの返答
2012年4月12日 21:08
酸素タン、お久しぶりです(^^)
布団の幅が部屋の幅的な…どんなに寝相悪くても無問題デス(笑)
2012年4月12日 21:06
良い雰囲気ですね~
こういう宿に一人で泊まれるとイイんですが、なかなか無いんですよね(^^;)
コメントへの返答
2012年4月12日 21:20
「古民家カフェ」はよく聞きますが、泊まれると思っていなかったので、某宿泊サイトで見つけたときはビックリでした(^^;
一人で…なんて、またまた~(^^ゞ
私が泊まった方は定員3人まででしたが、もう1つの離れは6人までOKなので、仲間とお泊まりもいいかもしれないですね♪
駐車場は置き放題ですし、1人1台で来てもOKww
2012年4月12日 21:35
五右衛門風呂懐かしい~!
古民家に停まれるんですね。(驚)
これはいいかも!
新鮮です!
コメントへの返答
2012年4月14日 12:15
この五右衛門風呂は湯を釜か何かでわかす形式ではなく、現代式なガス給湯なのですが、雰囲気は十分楽しめました♪
私もまさか古民家に泊まれるなんて、思ってもみませんでした(^^ゞ
五右衛門風呂には滞在中3回も入っちゃいました(笑)
2012年4月12日 21:43
何とも雰囲気のイイお宿ですね♪
五右衛門風呂…気に入りました☆

「かあちゃんの店」どうでしたか!? r(^_^*)

佐野ラーメン『おぐら屋』さん、チェッwwwク!
コメントへの返答
2012年4月14日 12:22
1泊2日の小旅行なので、何かインパクトがあるお宿はないかな?なんて思いながら探していたら、五右衛門風呂の古民家宿がヒットしました♪直前にもかかわらず、予約が取れて良かったです。

「かあちゃんの店」…私は刺身定食にして、5種類の刺身で構成されているんですが、当たり外れがあったように思います(^^;当たりはよかったですよ☆

2012年4月12日 21:44
子供の頃、五右衛門風呂でした(笑
背中が鉄板に当たると、熱かった、、、浮蓋の真ん中に乗らないと、おっとっと!だったのを覚えてます(懐
コメントへの返答
2012年4月14日 12:28
ガス給湯式だったので、浮蓋は用途をなさないのですが、一応置いてありました(^^;
使う人はほとんどいないとのことでした。
子供だと体重も軽いので、確かに浮蓋の上でおっとっと!になりそうですね(^^ゞ
てか、五右衛門風呂に毎日入っていたんですね♪いいなあ。
2012年4月12日 22:19
ご夫婦で旅行‥仲良くていいですね♪
大洗って海水浴場しかイメージなかったんですけど、最近はいろいろあるんですね~(^^)
コメントへの返答
2012年4月14日 12:34
仲は…普通だと思いますよ(^^ゞ
ただお互いに連休で休みの日が合うことがとても珍しいので、合えばどこかへGOしている感じです。
大洗は夏なら「海水浴」、冬なら「あんこう鍋」ですね♪
2012年4月12日 23:19
綺麗な宿でしたね。
これなら、ゆっくり出来るし、食事もヘルシーで旨そう♪

こんなの見ちゃうと、私も旅の虫が・・・(^^ゞ
コメントへの返答
2012年4月14日 12:37
外見は古民家だけに古めかしいですが、中はキレイでとても清潔で、それでいて雰囲気あって…。
今回夜にお邪魔した家庭料理レストランは、ヘルシーで自然そのものの野菜の味が美味しく、車も置けるし、直売所もあるのでツーリングのランチにいいかもしれません。

GW旅行、レポ楽しみにしております☆
2012年4月12日 23:48
こんばんは☆

ご夫婦で仲良く旅行、イイですね(しかもSでオープン)☆すごく楽しまれた様子が伝わってきます☆

前回に引き続き、ちかぷうさんの宿泊される宿は『いや~んなお風呂』率が若干高めですね(笑)

野菜のバイキング、フレッシュでとても美味しそうです♪いつか食べてみたいです☆
コメントへの返答
2012年4月14日 12:42
こんにちは(^^)

今回は途中で「麦の液体」が出る場所に立ち寄る予定がないとわかったら、Sでの出撃になりました(^^;

お風呂、カーテンなど無くてビックリでしたが、誰も通らないし、まいっかって感じで(笑)

野菜バイキングはホントおすすめです☆
普段はチョット高級品の、マヨネーズやドレッシング、などが調味料としておいてあって、気に入れば直売所でゲットできます☆
2012年4月13日 5:08
古民家って落ち着きますよね☆
相方の実家は土間のある家なのですが、民宿じゃぁ~無いので隙間風が寒いんですけどね(汗)
そう言えば、もう何年も相方と宿に泊まる・・・って事して無いなぁ~(汗)
ペットが居るとナカナカ外泊って難しいんですよね(笑)
コメントへの返答
2012年4月14日 12:48
たしかに、猫ちゃんがいると、頻繁な旅行は厳しいですね。
私も父方の祖父の家が土間のある家でしたが、時代の流れで建て替えちゃいました(^^;
博物館にある昔の木製農具を見て、父はよく「んなもの、昔使ってたし、小屋に転がってたw」って言ってました(^^;
相方さんのご実家は今でも土間があるんですね♪
2012年4月13日 9:17
次回の宿泊予定を教えて戴ければ、ワタクシが偶然にもゴエモンブロのそばを通りかかります
コメントへの返答
2012年4月14日 12:49
「由美かおる」ほどの美貌はないんですが、それでもよければ…(爆)
2012年4月14日 14:34
こんにちは~(^-^)/
大洗なつかしいです♪
海水浴に行ったことあります(^_^;)
初めて赴任したところが土浦だったんです。
また茨城に行ってみたいです(^^)
コメントへの返答
2012年4月14日 23:10
こんばんは(^^)
社長ははじめ関東にいたとは聞いていましたが、土浦にいたんですか?(驚)
土浦からチョット行った辺りの水戸街道沿いの古い町並みも、いつか撮影したい場所です☆
茨城は食べ物が美味しいですね♪♪
2012年4月15日 8:52
おおお~♪
レトロ~♪(*´Д`*)ダイスキ

素敵な1日が過ごせたんぢゃないですか?ヽ(*´∀`*)ノ
コメントへの返答
2012年4月15日 18:29
そうそう、レトロな建物です☆

今回は旅を楽しむための宿ではなく、宿ライフを楽しむ旅といったところでしょうか。
たまにはゆっくり時を過ごすのもいいですね♪
2012年4月15日 12:50
こういう宿もあるんですね とても素敵です

イイね!をつけていただいて 拝見したら あら1月の調布でお会いした方だ と思い突然ですが コメントさせていただきました
あの時私は初参加だったため ご記憶にはあまりないでしょうが またどこかでお会いできたらよろしくお願いいたします

追伸
私も中日ファンです 旦那様に「必ずや連覇しましょう」とお伝えいただければ 幸いです(笑)
コメントへの返答
2012年4月15日 18:35
初めまして。こんにちは♪

1月の調布の時にお会いしていたんですね(^^*)
あの日、早めの移動だったため到着ギリギリになってしまい、さらに強風のためほとんど車も見ずに終わってしまったので、プロペラカフェでの自分の座席の周りの人しか記憶が無く…失礼致しました。
また近い時期にお会いできるかと思いますので、その時は是非ご挨拶させてくださいネ。

中日ファンですか!よくつきそいで中日戦を観戦しますが、関東の中日ファンは、なかなかアツイですよね。
今日の山本昌やんの投球に涙を流して?喜んでおりました。伝言ちゃんと伝えましたヨ、喜んでおりました(^^)

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation