• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月15日

6点式ロールバーを自分なりに考察

6点式ロールバーを自分なりに考察 先日,装着した「6点式ロールバー」についてのブログです。

よく,なんで6点式?車内狭くなるし…。との疑問を投げかけられます。

私としては,最初からロールバーを付けることを検討し始めたときから,「付けるなら6点式」と決めていました。

理由は…オープンにしたときにカッコイイ,前に伸びる鉄棒が素敵,自分の好み(笑)

というのもあるんだけど,サーキットでの使用する車でもあり,
「4点式を装着した後でやっぱり6点式にしたい…」
ということだけは避けたかった。
(まあ,ロールバー装着車を運転したこともないわけで,あくまでも自分の妄想の中でですが…)
ボディに穴を開けるわけだからやり直しは絶対にイヤだったわけです。
ダンナはサーキット走行のために,とにかく剛性アップのため6点式を狙っていたようです。
おお~珍しい!意見が一致(爆)

てなわけで,めでたく6点式を装着することとなりました。
ですがいろいろ不具合も…。

まず,
①私の位置でも助手席側のドアミラーが上の部分が少しかぶって見にくい。
これは背の高い男性だと尚更…となりそう。
②干渉するためサンバイザーはやむなく撤去(T_T)
サングラスを常備か…!?
(↑これが私は恐ろしく似合わない!チビッコギャングになる模様…滝汗)
③オープンにするときのフックがもろに干渉
途中で切っちゃう人もいるようですが,これも要検討課題。
動作をする度に干渉するので,気分的に気軽にオープンにできないかもw

そして今の現状


思い切り,シートに干渉しております(≧▽≦)
そのため…

ココまでしか後ろに下がれないのです(≧▽≦)
以前よりも乗り降りは確実に不便に。

私は運転中はほぼ1番前までシートを動かすので全く問題なしなのですが,足の長い人だと運転できないかと思います。
ただ,ショップの話によると,今ついているシートレールにかなり問題点があり,シートレールを交換することで,干渉が少なくなり,もっと後ろに下がれるはずだそう。
シートレールか…思わぬところでまたまた臨時出費になりそうです(≧▽≦)

ちなみに「オープンの開放感が無くなる」とよく言われますが,鈍感な私には全然今までとの違いはわからなく,開放感はあった気がします(^^ゞ
ブログ一覧 | 白色号 | 日記
Posted at 2008/03/15 23:25:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

息子とチェルと⁉️
mimori431さん

\エンジンオイルって何してるの?/
musashiholtsさん

最悪を考えて準備中💦
伯父貴さん

レクサスでの茶菓と、ウミネコの島
Zono Motonaさん

【金沢クラミーアフターツアー②】 ...
LEN吉さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2008年3月15日 23:34
自分も激しく悩み中(汗

まあ、今直ぐって訳じゃないのだけど・・・


4点+サイドバーかなぁ(悩

コメントへの返答
2008年3月19日 14:27
4点+サイドバーっての方が数的に多いですよね(^^ゞ

うちは付けたら剛性的には段違いでしたよ♪これを体感しちゃうと,元に戻れないかもです。
2008年3月15日 23:45
シートレールのボルト穴を前側を一番上。
後ろを一番下で留めればすれば干渉しないかもっすよ。

後はローポジレールに交換か自分専用にイントルーダがいいかもですね・・・

コメントへの返答
2008年3月19日 14:29
←日曜にみんながいるところでやっていただきました…
ダメでした…(≧▽≦)

ローポジレールは考え中なんですが,
出費になるので…痛い。
イントルーダは私が前が見えなくなるので無理ですかね…。
2008年3月16日 0:03
私も激しく悩み中!
サイトウロールゲージだと問題点は解決すると思うんですが、問題は予算かなぁ。

最近メンテ代が追い付きません(涙)
コメントへの返答
2008年3月19日 14:31
一度付けたら付け替えはちょっと…。
予算的に大問題です!

今の仕様でも,昨日サーキットで走ってきたみたいですから大丈夫かな?
2008年3月16日 0:08
みんなのものすごい勢いの変化にポカーンです。
コメントへの返答
2008年3月19日 14:32
いやあ,他の方はともかく,うちのは
必需品ばかりです(≧▽≦)
2008年3月16日 0:39
シーポジ限界まで下げたら干渉しなくなりました。
でも・・・下げると前見えなくなりません?
コメントへの返答
2008年3月19日 14:35
そうなんですよ。試乗させていただいたとき,hashiaki号では前が全く見えず,足も届きませんでした(≧▽≦)
ドライバーが二人いるから大変です。
体格が似ていれば,問題ないんですが…(笑)
2008年3月16日 0:54
オイラもいつかは…と考えてます。
コメントへの返答
2008年3月19日 14:38
鈍感な私でも,剛性が全然違うとわかりましたよ(*^_^*)
2008年3月16日 1:07
ジャングルジムについてはコメントしないでおきます(^^;)
コメントへの返答
2008年3月19日 14:40
も~そんなこと言わないでコメントしてチョンマゲ(笑)
2008年3月16日 1:12
チビッコギャングが見てみたいです…^^^^爆゙是非明日は………笑゙
コメントへの返答
2008年3月19日 14:41
すでに見ちゃった後ですが…あまり変わってなかったでしょ?
2008年3月16日 1:20
私も以前、6点は乗ったりしたことがあるけど、開放感はかわらなかったような、、。
はっ、、、もしかして鮎の特徴でしょうかwww

でも! ほんとかっこいいです!!!!
コメントへの返答
2008年3月19日 14:43
そうですよね,上を見れば当たり前だけど空だし,自分の視界からは棒があまり見えないので全然問題なしなのです(^^ゞ

お褒めいただきありがとうございます。ますますカワユクなりましたよ♪
2008年3月16日 3:22
あああぁ~
足が長いから乗降りは辛かったです。
コメントへの返答
2008年3月19日 14:44
自ら足が長いって人はなかなかいない(笑)
そういえば,この前ベイさんとのあのジーンズくい込み強烈画像を思い出してしまった。
2008年3月16日 3:40
おんなじ6点なかまだ~。(ー∀ー)/
コメントへの返答
2008年3月19日 14:46
剛性が全然違いますよね?
でもだんだん慣れてきちゃうのかな?
2008年3月16日 7:16
おはようございます♪

6点式…いいなぁ~。v(^_^)v
”憧れ”であります♪
コメントへの返答
2008年3月19日 14:48
ではでは,オソロの方向で♪
エスケだと干渉具合はどんなでしょうか?レカロよりはまともかと思いますが…(^^ゞ
2008年3月16日 15:20
色々と問題もあるんですね。。。
コメントへの返答
2008年3月19日 14:49
まさかこんな問題があるとは思いませんでした(≧▽≦)
2008年3月16日 21:43
本当はあったほうが絶対にいいですよね。

私の従兄は箱スカのシャコタンに(笑)同乗していて事故りまして。
死者まで出たけど助かりました。

すいません、暗い話題でした(汗)
コメントへの返答
2008年3月19日 14:52
いえいえ,重要なことかと思いますよ。

サーキットでなくても,いつ車がひっくり返るかわからないですから。
命は何物にも代えられないモノですからね。
2008年3月16日 22:17
シートとの干渉はレールをローポジション用にすることで
多少違うかも・・・尚且つミラーの視界も多少解消されるかもです・・・。
コメントへの返答
2008年3月19日 14:54
ローポジも考えてますが,費用も発生してしまうので,今この状態で何か良い方法がないか考え中です。
ミラーは私の位置では,さほど問題ないです。上の部分だけですから。でも背が高い人だとキツイでしょうね。
う~ン,困った(≧▽≦)

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation