• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月25日

内地を脱出!函館旅行<2日目&最終日>

内地を脱出!函館旅行<2日目&最終日> 1日目は元町&ベイエリア方面の探索をしたので,2日目は五稜郭付近を探索。
この日はあいにく雨の予想。
日差しもなくて,さすが北海道!関東でいう真冬の寒さです(≧▽≦)
旅館を出発する頃には,まだ降っていませんでしたが,どう見ても函館山の頂上は霧が…(≧▽≦)


とりあえず,路面電車で五稜郭に。
五稜郭の中のカフェで作戦タイム

大沼ビールと新撰組エスプレッソ
大沼ビールは前日の夕食の時に1杯1000円で保留にしておいたモノ。
五稜郭の中では1杯500円♪
量が違うのかもしれないけど,何となく気軽に飲める値段。
新撰組マグカップはお持ち帰りOKで,ご丁寧に箱までいただけた。
近くには熱烈なファンも多い土方さん↓

作戦タイムにより,五稜郭タワーは霧が出ているため登るのは断念し,まだ雨も降ってないので近くを散策。
入館料100円の北洋資料館に行ったり,五稜郭公園を散策したり。



五稜郭近くのお昼は言わずと知れた「松尾ジンギスカン」へ。

ココではつまむ程度。
ジンギスカンの正しい食べ方を教えていただきました。。
今まで正しい焼き方を知らずにけっこう焦がしていたような…(≧▽≦)
その後,おやつ?に「函館ビール」に

雨も本格的に降ってきてしまったので,旅館にまた例のように路面電車で戻りました。


この日の夜は部屋食と温泉を堪能。
翌日は最終日。
飛行機が昼の便なので,チェックアウト後そのまま函館空港へ。

<今回の旅の総まとめ>
今まで車で北海道に渡ったことは数回あるけど,車で1周走ることがメインでいつも函館はなぜか行かずじまいでした。
去年フェリーの関係で初めて函館を訪れ,湯の川温泉に泊まりました。
もっと函館をゆっくり観光してみたいとずっと思っていて,今回ようやく実現しました。
函館は徒歩で歩けちゃうくらいの街の大きさで,空港も近く,また近くに「なんちゃって温泉」でなくしっかりした温泉(湯の川温泉)もあり,また非常に歴史もあり,再び訪れてこの町がますます好きになりました。
またこの時期には道に全く雪がなかったのもビックリしました。
関東のお山の方が雪が残っていると思います。
今回はシーズンオフの激安ツアーで,初日の朝が辛かったり,最終日はもう少しゆっくり帰りたかったのもあるけど,とてもお値打ち価格で2泊3日の旅行を楽しめたのも良かったです。

フォトギャラリーをあげました。
その1
その2
その3
その4
その5
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2008/03/29 01:49:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うな専😋
o.z.n.oさん

誰なんだ?
アーモンドカステラさん

間違うところでした
アンバーシャダイさん

病気は重症なーり😷
superblueさん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日は ...
PHEV好きさん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2008年3月29日 6:09
自分、北海道は冬のハイシーズンにスノボで訪れる事が
殆どで札幌を拠点に何箇所かのスキー場巡りをしていました
夜は勿論ススキノ(爆)いやいや…食事をしにですよ

仕事では最北端まで4トントラック転がした時もありましたが…
コメントへの返答
2008年3月30日 20:39
北海道はパウダースノーでこっちの雪とは全然違うと言いますし,旅行がてらイイですね♪
夜はススキノ…こちらは深くは聞かないこととします(笑)

最北端までの道はとても気持ちよいですよね!お仕事だと大変かと思いますが…。
今度は車を運んでいきたい地です。
2008年3月29日 6:52
北海道ってまだ未踏の地です・・・(苦笑)
ってか飛行機すら未体験のオコチャマです(爆)
コメントへの返答
2008年3月30日 20:41
飛行機初体験は,最初の職場の研修という名のご褒美旅行でした。
こけて足をくじき,骨折して帰ってきましたが…(爆)
それ以来,飛行機はどうも苦手です(^^ゞ
2008年3月29日 7:32
↑ラム肉(笑)


ヤッパ食と酒ですね(笑)
コメントへの返答
2008年3月30日 20:42
ラムさん?美味しかったですよ♪

そうそう,誰かさんは昼間から呑んだくれておりました(^^ゞ
2008年3月29日 11:40
北海道へ行っても、函館はフェリー到着の地ってくらいで、
ほとんどまわったこと無いです。
部屋の座椅子に座ってるペンギンは???
コメントへの返答
2008年3月30日 20:44
函館は車じゃなくてもまわれるから,飛行機でサクッといつでも行けちゃいますよ!
ペンギンに食い付いちゃったか…(爆)
旅行カバンのスペースが若干空いていたので,房総で買った我が家にいる数少ないクマ以外のペットとして連れて行きました(^^ゞ
2008年3月30日 11:36
ジンギスカン!!!!!
私は羊肉が大好きなのでこれはぜひ行かねば!!!!
>正しい食べ方
以前、北海道の人に伝授してもらいましたが、焦がさずにキレイに食べれてびっくりしたことが♪
コメントへの返答
2008年3月30日 20:46
松尾ジンギスカンはチェーン店化してるらしく,かなり数が多くあちこちにあるみたいです。
焦げないのは私もビックリでした。
焦がさないためにラードでビチョビチョにしていて,それでも焦げてた今までのは何だったんだ!ってくらい,目からウロコでした(^^)

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation