• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっか☆のブログ一覧

2007年12月13日 イイね!

雨のち曇り 筑波1000走行会

雨のち曇り 筑波1000走行会他車種混合の筑波1000走行会に行ってきました。
普段,木曜は私は仕事なのですが,勤務表を見たら…たまたま職場がお休みの日でした(^^)v
ということで,またまた撮影係としてくっついていくことが自然的に決定しました。
ところが,日にちが迫るにつれ,天気予報で今日(12/13)の天気は雨の予報に(>_<)


気温が上がらずにメチャメチャ寒くて,雪だるまのようになっていたし,最初は傘をささなければならないほど雨が降っていたため,撮影も思い通りいかず…(T_T)
滑りやすい路面なため,スピンも続出…(>_<)
見ている私も冷や冷やものでしたから,運転する方はさぞかし…だったでしょう。
11時頃から雨は止み…あとは路面が回復するのを待つのみです。

そんな中,白色号,美人プロレーサー三上選手と同乗走行の時間。
(女の私から見ても,うっとりするほどの美人な方です!キャンギャルでもおかしくないくらいの…)

私も少しお話をする機会があったのですが,白色号ドライバーの課題は
「メリハリ」
確かに,以前フルオープンミーティングで違うプロの方の運転する車の助手席に乗せていただいた経験があるのですが,確かに「メリハリ」がすごかったです。
自分はまだ走行したことがないので比べようもないのですが,ギリギリまでスゴイスピードで突進してしっかりスピードを落として,向きを変えてまた全開…。
プロはやはり違いますね~。
簡単そうに見えて習得できないといったところが実情でしょうか。

結局,最後まで完全ドライにはならなかったので,タイムはベストより2.5秒落ちといったところですが,とても勉強になったかと思います。

本日のフォトです→<その1> <その2>
Posted at 2007/12/13 22:38:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2007年10月25日 イイね!

筑波1000 走行会

筑波1000 走行会いよいよ走行会向けなシーズン到来です。
今回の白色号の仕様は
①16インチ化(205/45/16 01-R)
②プラグ8番に交換(これは走行会時のみ)
③毒キノコの「かさ」交換


昨日,筑波1000での走行会の応援に行きました。
私は午前中仕事だったので,12:30に職場を出て,高速を使い,14:00に筑波到着~。
白色号は筑波で走っているので,必然的にアシ車で…。
そして,またもや必然的にこの車で初高速道路体験(^^ゞ

ん??白色号よりきしまない…(^_^;
車体が軽いのでふわふわ感は否めないけど,きしまないのは精神的によいかも(^^ゞ 
でもMRだから雨の日はこわいだろうな…。

そして,筑波1000到着。
ダンナと合流直後,ダンナ「んじゃ,ひとっ走りしてくるわ…」
と言い残し,ヘルメットをかぶって手袋をして,出ていきました。
スゴイタイミングで到着した模様です(^^ゞ
この時の走行はすぐに赤旗が出てしまい,ほとんど走れなかったけど,スゴイタイミングで到着したため,14時到着にもかかわらず,思わず2回の走行を見れました!
でも,ココに到着するのに,時間短縮のため,長い信号待ちで着替えられる範囲で着替えをしながら向かっていたんですが…(笑)

この日はかなり暑かったため,タイムの更新はできなかったけど,16インチにしてから初めての走行で得るモノはあったみたいです。
この日,お会いした方からアシ車を見て「これでも十分速いんじゃないんですか?」と言われ,「ロドがダメになったらこれで走るってのもアリですね~」なんて言いながら,何だかその気になっている風なダンナが怖い…(^_^;;;

詳しくはフォトで
その1
その2

Posted at 2007/10/26 10:54:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2007年06月07日 イイね!

こんなんなって帰ってきました。

こんなんなって帰ってきました。元々は白かったんですよ~(^^ゞ








「高回転は大丈夫だから…」と白色号,本日,筑波1000に持って行かれました(^_^;
コンピューターを変えたのでどうしても試したかったのだそう。まあ確かにそうなんですけどね~この走行会に照準を合わせて過酷な?「慣らし」をしてきたんです。そしてサーキットは高回転なので渋滞の中よりは調子がいいんですけど。

私は仕事が外せなかったので職場で,ただただ何度もやってくるメールをチェックしてただけ…。
お昼ご飯も食べれないくらい忙しい中,モナーク弁当のおいしそうな画像が送られてきましたよ(`へ´)

タイムは自己最速が出たようですが,帰ってきてビックリ。このホイール。
私の記憶が確かなら元々の色は白かったはずですが…(^_^;
3月の車検の際,ブレーキパッドも変えて初めての走行。効きはいいけど1回の走行でこうなるのね~。フムフム
前々から軽く峠を流しても,結構ダストが出るとは思ってはいたけれど…。
綺麗にするのに4輪1時間コースですね(T_T)
Posted at 2007/06/07 21:43:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2007年02月08日 イイね!

筑波1000 走行会

筑波1000 走行会昨日行ってきました。筑波1000の走行会です。
といっても私が走るわけではありませんが…(^_^;

今回は
①タイヤをR1Rにしてみた。
②エキマニが逝ってしまい,急遽新品交換した。
③ブレーキパッドを効きがまだよかった以前のモノに戻した。

と,少々(だいぶ?)頑張ったこの組み合わせでは,初めての走行会となります。

ロドの方は自分を含め5台いました。が見た感じ,インプが多かったような気がします。車種を限定してないので,旦那のクラスには,マーチやらチェイサーやらR33やら…(^_^;;;
隣のピットになったCR-Xのお方が元NA乗り(旦那も遙か昔CR-Xに乗っていた…)ということもあり,会話も弾みました。

まだ気温の低い1回目の走行で,自己ベストあっさり1秒ほど更新。
最近はなかなか自己ベストが出なかったので,よかったよかった(^^)


その後,白色号が何だかバキバキ音を立てています(T_T)
よく見ると,左インナーフェンダーが無惨に割れています(^_^;どーしよ?
応急措置として,インナーフェンダーの変にめくれあがっているところを切ることにしました。ってビニテを切るためのお子チャマ!用のハサミしかないんだけど…試しに切ってみました(笑)

切れました(^^)v そんなにやわいモノなの??


で,あとはガムテープで固定…でホントにこんなものでいいのかなあ?でも異音はしなくなりました。

入賞ねらいは無理なタイムだけど,唯一狙える?のが「46秒ピタリ賞」
全ラップタイムの中から最も46秒に近いタイムを自己申告する制度です。
で~走行2回目に「46秒008」をたたき出し,すっかりこの賞は頂き!と意気込んでいたのですが,上には上が…(^_^;
なんと「45秒999」をたたき出した方がいて,あっけなく敗北(笑)
ちなみにこの方はロド(NB2)の方でした。

この走行会はすごく心温まるサービスが多くて,1日走らなくても楽しめました。
去年は仕事があって,午後から組長と旦那の応援に行ったのですが,今年は1日体験できてホントに楽しかったです。

画像その1

画像その2
Posted at 2007/02/09 21:16:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2006年02月09日 イイね!

筑波1000 走行会

筑波1000 走行会筑波1000にてSWAT・Racing主催の走行会です。ロドオンリーではないので,車種もいろいろの走行会です。

今日は午後までお仕事だったのですが,少し時間を換えていただき,何とか午前11:30に終わるようにして,インテ君を相棒に高速を飛ばして筑波サーキットに向かいました。
着いたのは1:30ころでしょうか。何となく高速を走っているときから「もしかして今日って風が強い??」と薄々感じていたのですが,筑波は風がすさまじく吹いておりました(^_^;
なのに,私ってば途中で着替えをして(職場で着替えは無理なので)から行こうと思っていたのに,いつの間にかタイミングを失い到着してしまい,最初スカートでした(^_^;;; もちろん,強風のため慌てて着替えました。着替えを持っていって大正解です(*^_^*)

私が着いたときには,組長と旦那ともに「もうタイヤがダメだからタイムが…」の状態(T_T) 

んな事を話していると,組長のクラスの走行が始まりました。FDやらGT-Rやらメチャ速いCR-Xやら…


そして旦那のクラス,NSXやらS2000やらマーチやら…一体どんなクラスよ??
(一応タイムで振り分けているらしいです)

そんなこんなで2本ずつ見て終了でした。帰る間際せっかくなので3台並べて


風さえなければ,天気もよく,朝はほどよく寒くてタイムが出る絶好の気候だったかもしれません(T_T)

詳しくはフォトギャラリーで
Posted at 2006/02/09 23:56:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation