• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっか☆のブログ一覧

2010年03月15日 イイね!

おめでとう!白色号(^^)

はやいもので白色号、おかげさまで登録から今日でちょうど10年です(^^)
慣らしの旅に出かけてから早10年か…人間も年をとる訳ですね(^^;
いつもは「記念日を忘れる常習犯」の私ですが、結婚記念日や誕生日は忘れても、白色号の記念すべき10回目の誕生日はしっかり覚えていました(おいっ) 


…ということで、当の本人である白色号は「お祝いならハイオクガソリン高性能オイルがいい~」と言ってるかと思いますが、せっかくのお誕生になので勤め帰りにケーキ屋さんに立ち寄って、お誕生日ケーキを買いました。
人間たちでいただくこととしましょう。


そのケーキ屋さんにて。
せっかくなので「名前のプレート」に書いていただくことにしたものの…
店員さんにお名前は何とお書きいたしましょうか」と聞かれて
「白色号デス」と答えるのには、今年一番の勇気がいりました(^^;
知り合いに見られてないか、周りをキョロキョロ怪しい人物になっていたと思います…。
Posted at 2010/03/15 21:39:41 | コメント(16) | トラックバック(0) | 白色号 | 日記
2010年03月13日 イイね!

「苺」満喫の旅

1週間ほど前の仕事がピーク期間に、携帯にいつも(笑)の御殿場高原からのメルマガが届いた。

「予告:平日限定 苺フェア開催(3/8~3/31)」

メルマガを受け取っていないダンナ氏に早速報告&休みが合致した「この日に行こうよ~」とお誘い。
ところが「その次の日がイベントがあるから結構忙しいんだけど…」といつも御殿場というとノリノリのダンナ氏が,珍しくイマイチの反応。
HPで調べると、その期間は併用してフリータイム制(11時以降入店15時退席のフリータイム)もやっていると言うことがわかった。
そうするとダンナ氏の態度が急変し、「仕事は前もって仕上げる!」宣言(おいっ)

ということで、めでたく出かけるが決定。天気予報も晴れ予報。
白色号がみぞれ混じりのR1-GP以来なので、整備も何もしていないし、車もドロドロ(>_<)
…ということで、出かける前日にいつもの行きつけDラーでエンジンオイル&フィルター交換と洗車


せっかく御殿場に出かけるので、いつものようにお風呂セットをもって日帰り温泉&地ビールの予定で時間も計算して出かけたのですが…
首都高大渋滞でほとんど動いてません(>_<)
あきらめて、やっぱり渋滞の環八を南下、東名から高速に。
厚木付近で、白色号、何か不調。パワーがみるみるなくなって…。
以前この状態になったときには大慌てだったのですが、今回は2回目なので、慣れたくないけど慣れたモノ。
車内では「たぶんプラグだね」てな感じで、とりあえず安全な場所で車を停める。
ところが、「予備プラグ&プラグレンチのセット」はなぜかすべてS2000の中だったことに気づく。
初めて一瞬焦ったモノの、「そういえば、前回時間がたったら回復したよね」となって、一度エンジンを切り、かけ直し。復活。
ただ、もうプラグの寿命は確かなので、今度換えますが、このまま、無事に不調なく帰ってこれました(ほっ)

そんなことをしていたため、大幅時間ロス。
入浴していると御殿場到着が13時前くらいとの計算から、今回は御殿場でゆっくりまったりしたいというダンナ氏の要望で、日帰り温泉はあきらめ、そのまま御殿場へ直行

入店が11時20分頃、さらにフリータイム制HPでは15時までとなっていたのですが、現地に行ったら1時間サービスの16時までになっておりました。(店側の判断でサービスするときがあるそうです)
…ということで苺と地ビールありの「4時間40分の食べ飲み放題」
ということに。
普段のランチタイムは「60分間の食べ飲み放題」であわただしいのですが,今回は料金そのままのフリータイム制なので,満足度はカナリ高いです☆ 

最初はいつもの定番メニューの食事を楽しみ、その後は私は早くも苺ゾーン突入。

この苺、地元裾野産の「紅ほっぺ」と「章姫」だそうです。新鮮で美味しい訳です☆
なんだろう、苺ってとても幸せな気持ちになれますよね♪

長時間故にこんなことも…。

地ビールを堪能した後、ネットを見ながらコーヒーをゆっくりすするということをしてみたかったらしい。

ということで、4時間40分を堪能しました☆

帰り道、敷地内の河津桜のきれいなところでパシャリ。
2人とも花粉症ゆえ、幌あけはしませんでした。


さて帰り道。まだまだ道志みちは凍結&雪が怖いので、246をそのまま東京方面に。
途中で通勤ラッシュ時間帯になり混んできたので、宮が瀬方面に逃げようとして、走っていました。
途中で峠になってきたところで、解氷剤をまく車にすれ違い、イヤな予感が…。
その先は…まるで雪国のような状態。

先日の雪がこんなに降ったんですねえ(驚)埼玉では朝には溶けたのに。
ただ路面温度が6度くらいだったしので、全く凍結はしていなかったので、無事に通過できました。
遅い時間だったら危険だったかも…(怖)

この日のフォトです。
その1
その2
Posted at 2010/03/13 12:40:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 白色号 | 日記
2010年01月26日 イイね!

白色号のタイヤ交換と皮むきの旅

白色号、この前(10月1日)にR1Rに4輪タイヤ交換して、筑波の走行を数回行ったんだけど、リアは早くもご臨終(特に助手席側)
R1-GPも控えているし…ということで、2輪だけ持ち込みでのタイヤ交換です。

銘柄はフロントと合わせて、R1Rデス。
これで安心してどこにでも行ける車になりました☆

さて次の日、2人ともお休みだったので、「タイヤの皮むき」ついでに、1週間ぶりの御殿場高原に行くことに(またかよっ)。
ところが、この前のつもりで家を出たら、都内大渋滞(>_<)
首都高に乗るのが馬鹿らしくなり、東名まで下道で行くことに。
どうしても御殿場に午後2時に入らなければならない事情(まあランチタイムで入りたいってことです)があるのに、時間的にロスをしてしまい、この調子だと伊豆の温泉入浴は時間的に無理。

ここしばらくダンナ氏の肌の調子が悪化していて…。
今までも冬はそんなことがあったけど、今回は期間が長い(>_<)
だからこそ、温泉は重要だから、肌によい温泉を伊豆で探していたんだけど、それが修善寺だったので時間的に無理となったら…。
御殿場に近くて、ノーマルタイヤで行けて、肌にいい温泉


私の頭をフル回転し、出てきたのは丹沢の「中川温泉」
日帰りの町営温泉と、300円高いけどホテルの日帰り入浴と、悩む。
今回は肌の改善が大きな目的だったので、なんとなくのイメージでホテルの日帰り入浴(信玄館)を選択

開始時間が11時だったので、少し待って、ようやく入浴


結果、ものすごくよかったです!!
温泉の質もさることながら、開始時間まもなくだったので、客が少なかったのもリラックスできた。(女性風呂はしばらくずっと1人だった)
施設がすばらしいし、洗面のグッズも充実。
肌にはストレスなんかも影響ありますので、かなりリラックスできたかと。

そして、さすが「信玄館」です。こんな調度品も…

でも、全国に「信玄の隠し湯」ってなにげに多いんですよねえ(‐_‐)

そこから少し走って、県境を越え、御殿場高原へ。
1週間ぶりでしたが、相変わらず「静岡フェア」をやっていて、「黒はんぺん」とか、「桜エビ」とか…静岡出身の私にとってはうれしい限りでした。
ダンナ氏も肌のことが気になってか、ジョッキ3杯といつもより控えめでした(笑)
 
さあ、皮むきも終了し、いつでも走れる仕様にはなりましたが、ドライバーが仕事のピークにさしかかろうとしております(>_<)

この日のフォトです。
Posted at 2010/01/27 22:35:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | 白色号 | 日記
2009年12月22日 イイね!

納車から5日目のピカピカmini号と初デート

昨日の話ですが、納車5日目のピカピカmini号と女子二人だけのデートしてきました。
まず、熊谷市でランチ♪
とても人気のお店なんですが、ランチの混み合う時間帯を避けたので、ちょうど出ていく車もいて、なんとか車もお隣に並べることが出来ました(*^_^*)


楽しみだった生パスタ(今回は私がお店を決める番だったのですが、ただ単に前日の夜に無性にパスタが食べたくなり、お付き合いいただきました(^^ゞ)
普通の麺から126円増しで生パスタに変更できるのも嬉しいところです。
私は「平麺大好き!」なので麺をフェットチーネにしました♪


この日は、なんとなく写真写りを気にして(笑)、白色号でデートに出かけたのですが、次にケーキバイキングの場所に移動する途中で、ピカピカmini号と白色号の驚愕の事実に気付くことに…(゚o゚)
ナンバーの4桁の数字が同じなんですが…(^^;
もちろん偶然(私は希望ナンバーではないし)

そしてケーキバイキングです
(厳密に言うと、お正月メニューになっていて、食事バイキングになっていたのですが、とてもスイーツが充実していました♪)
 

お店の中で売っているスイーツなので、めちゃ美味しいです♪幸せ
お腹いっぱいなのに、スイーツが甘くて塩辛いモノが欲しくなり、またパスタを取る始末…こりゃ肥えますなあ(笑)
店が閉店時間になっても、寒空の下でずっと積もる話を…(^_^;
すっかり体も冷えて、名残惜しいけど解散。

下道を順調に走っていたのですが、急にふと「温泉に行こう!」と思い立ち、行田の「古代蓮物語」へ行くことに。
ところが、こうなると想定していなかったため、温泉セットを持っていない(≧▽≦)
途中でスーパーで安いタオルを売っていないかなあ…と立ち寄った。

 「御年賀タオル」(爆)…これしかタオルがなかった…○| ̄|_

これを1本だと190円、5本セットだと398円
どう考えても、バスタオルがないわけでタオルは2本は必要 2本=380円

というわけで、なぜか5本入りを購入し、温泉へ。

はたしてこの1回で美人になれたかどうかは微妙です。

そういえばこの日はゆず湯が…そうです、すっかり忘れておりましたが「冬至」でしたね。
ということは今日から少しずつ日が長くなるということですね♪

フォトギャラです
Posted at 2009/12/23 11:03:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 白色号 | 日記
2009年12月21日 イイね!

休日ダイジェスト

思わず金曜日が休みになっていた事に気付いたのは水曜日(^^;
(よく見よう、職場の日程表)

<金曜日>
上記理由から休みだったので、ミスターを洗車し、車を乗り換えて白色号でDに行ってデフオイル交換洗車
2台洗車をする元気はなかったし、白色号は先日の塩カルのこともあって下回り重視で洗車していただきました。
あと、機械式デフを入れているので、オイル交換のサイクルは短いですね(^^ゞ


<土曜日>
ぶ氏がうちの近所までアライメント交換に来るとのことで、お付き合い


この日は夕方に習字があるのでミスターで行動。
(習字の駐車場の段差がミスターしか入れません(^^;)
そして、今月末で閉店のコクピット外環へ。
思わずあるブツを衝動買いしてしまった


<日曜日>
所属クラブのメンバーや知り合いが筑波で走るとの情報をゲットしていたので、筑波1000
途中、ゴールまであと1キロちょっとの、筑波に通い慣れている人なら見慣れた光景の場所で、白色号14万キロ達成です(^^)v


ロドワンメイクでないので、いろいろな車がいるし(スピード域も違うし)、台数もけっこう入っているので、外から見ると走りにくそうに見えます(≧▽≦)
ロドだけを集中してみると…ダンナ氏の走りを見慣れているだけに、何か新鮮な感じデス。

そして、最後に夕日ダンロップコーナーをバックに…。

これを撮影したころは、実は寒くてブルブルでした…。

そんなこんなの3日間でした(手抜きw)。

詳しくはフォトにて
その1
その2
Posted at 2009/12/21 22:04:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 白色号 | 日記

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation