• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっか☆のブログ一覧

2009年03月07日 イイね!

白色号、車検に旅立つ

白色号、本来だったらcpuやその他の相談で某ダンナ氏が、金曜に車検を出す予定で主治医にもずいぶん前から予約を取っていたのだが…。

木曜夜、ダンナ氏からメール
「今からエアクリ掃除するから…金曜、車検に行く前に取り付ける」
え?金曜雨みたいだけど…
と思いながらも、たいして調べずにそんなに強い雨ではないと思いこみ、夜な夜なエアクリを外して掃除&乾燥
結果論からすれば、これが失敗だった…。

金曜
私が昼過ぎに勤めから帰ってくるとき、大雨。風まで出てきています…。
白色号は屋根なし駐車場…どうする?エアクリ装着(≧▽≦)
屋根有りのSと入れ替えておけば良かったじゃんと思ったのは私だけではないはず(≧▽≦)
結局、夕方になっても雨は止まず、むしろ風も強くなり、ボンネットを開けていられない状況…。
やむをえず、主治医に電話「今日かくかくしかじかですみません、行けません」
たぶん電話の向こうで社長さん、苦笑いしていた…はず。

白色号を使いたい日が10日ほど後…それを話すと日数的に厳しいらしい。
チューニングエンジンは難しいのね…と改めて実感。
そういえば、この仕様になってから初めての車検でした…(^^ゞ
早く仕上げたいのであれば、「とにかく1日でも早く入庫を…」ということで、今日主治医に1人で行ってきた。
軽~くチェック中、クラクションが鳴らないと言う不具合発生(≧▽≦)
前々から調子は悪かったモノの、調整すれば鳴っていたのだけど、根本的にダメだからボスを買い直しということに…。
エアバッグを殺しているので、何かとめんどくさいらしい。
まあいざというときに鳴らないのは危険だから、早めに気付いて良かった…(^^ゞ

この日は代車が3台あったそうで、どれが良いか選ばせていただける…なんていう思ってもいないことが…(^^ゞ
もちろん、ロド(NA)を選択♪
いやあ、久しぶり、通称「みどりちゃん♪」勝手に名前を付けるなって(笑)


その後、せっかく群馬に来ているんだから…群馬と言えば!ということで、連絡を取り合って、ウオーキングを楽しんでいた姐ゃん&某息子さんと遭遇♪
題して…トウフ号とみどりちゃんのツーショット

そういえば、まだトウフ号、白色号と写真を撮っていないような…(^_^;;;

それにしても、この仕様にしてから初めての車検。
ということは、フリーダムのご機嫌斜めに振り回されていたのは、もう2年も前のことなんですね…(^^ゞ
今はだいぶご機嫌になってくれていますが…このままの調子で頑張ってくれ~白色号!
Posted at 2009/03/07 22:05:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 白色号 | 日記
2009年02月26日 イイね!

結論からすると…白色号出走できず(≧▽≦)

この前ブログで書いた超芸術的スケジュールは何のトラブルもなくうまくいったのですが…他の問題点が。
先日のパッド事件にて、4potキャリパーに不安要素発生。
要調整で、とても全開走行は無理と判断…。
残念ながら明日の走行は断念です(T_T)

明日お会いする予定だった方々、楽しみにしていたんですが、お会いできなくなってしまい、スミマセン。
頑張ってきて下さい。
ほんと、路面がドライであることを心から願っております…。

あ~無念…。
筑波に行くつもりで早退届け出しちゃったけど…コレばっかりは仕方ないです。
パッドの確認を怠ったツケですね…。
勉強料がイッパイかかっちゃいましたが、この次はこんなこと、2度とないようにしないと。
Posted at 2009/02/26 22:35:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 白色号 | 日記
2009年01月30日 イイね!

おかえり!白色号…なのに(≧▽≦)

おかえり!白色号…なのに(≧▽≦)
昨日(1/29)、白色号を引き取りに行ってきました!

そして…白色号を
←こんな風にちょこっとお顔を変えてみました!
(チラ見せ…笑)

お顔が「カワイク」は…なくなったかも(爆)




1/29に引き取りというのは、今日(1/30)がファミリー走行枠で、走る予定だったのでそれに間に合わせて…というつもりだったんですが、天気はご承知の通り「雨」
絶対、「雨男」だと思うw 今年に入ってもう2回も雨に降られてるし…

昨日の時点で、天気予報で
「1/30は1日中 雨 」
とわかっていたので、朝早起きの必要もなくなり、昨日深夜に「ファミ走に行けない やけ酒会」が開催されることとなりました…
Posted at 2009/01/30 12:00:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 白色号 | 日記
2008年12月21日 イイね!

日曜日の作業

日曜日の作業ポカポカ日曜日の作業のお話。
実は、9/23に所属クラブの有志と富士山方面にTRGに行ったときに、白色号の空燃比計を繋いでいるギボシが外れて表示できないというアクシデントに見舞われ、TRG一時中断して(その節はご迷惑をおかけいたしました)、詳しい人(後述の秘密基地の主)に応急措置をしていただいて、それっきりだったのですが…。

いつまた同じ状況に成るか分からないと状態を引きずったままで、さらに「ぶ」号の新規オーナーさん(整備士のタマゴ)が現車を見たいと言う事もあり、秘密基地へ行ってきました~の図。
秘密基地には4人結集し、ワイワイガヤガヤの楽しい日曜日のひとときとなりました。
ポカポカ陽気で何よりの作業日和でした(*^_^*)

応急措置の箇所もしっかりやっていただき、一安心。
あと、車載カメラを積むにあたって、その場所の関係でイロイロご相談。
ん~まだその辺は構想が私自身もしっかり定まってなく…。
というのは、車載カメラ取り付けの関係で、エアロボードが邪魔な位置にあるのでこの際取っ払いたいという某ダンナ氏の希望と,私のエアロボードはお願いだから残して~という意見が合わなかったり、ラジバンダリ…。
みんなの意見は
「車載の邪魔にならないように、オリジナルで作ったにしてもエアロボード的なものは残した方が…(汗)」
との意見。んだんだ。
ロールバーも着いているのでスペースの関係もあるし…あとは車載のステーをどうするかかなあ…。
…としばらくは妄想が止まらない日々になりそうです。
Posted at 2008/12/23 00:12:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 白色号 | 日記
2008年12月18日 イイね!

白色号でBROS潜入

白色号でBROS潜入Sのオイル交換をする時期だったので、先日、家から比較的近い「BROS」に初めて潜入してみた。
主にSやシビック、Z,7、MR-S、シルビアなどを扱っているお店である。
某車雑誌(「○EV SP××D」など)ではカナリ有名なお店。
初めて店長さんにお会いして、Sに乗ってるけどサーキットはロドという話も理解して下さり、イロイロコツを教えて下さったりして、話が弾んだ。

ロドのオイル交換の時期が近づいていたので、Sのオイル交換をしたわずか4日後にロドのオイル交換をお願いした。これが火曜日。
銘柄は
「エンジンオイル IDI 5W-30」
「デフオイル オメガ85W-140」

エンジンオイルはロドの主治医の所で、オイルを喰う現象があったので協議の結果「10W-50」を入れたのですが、寒いせいかエンジン始動がままならず、人間アイドリング状態…これは結構苦痛(≧▽≦)
そこで5Wにしたら、快調快調♪

火曜にオイル類の交換をしたのは、翌日の水曜のファミ走のため。
ところが今日(水曜)の天気は周知の通り(≧▽≦)
私は出勤だったのですが、さいたま市内はすでに8時からポツポツと降り始めていましたよ…。
結局、雨の降り始めた超危険な路面で、2枠だけ走ってきたようです(≧▽≦)
ネオバの溝がバリ山あって、なにも起こらずホントに良かった…(^_^;;;
今年最後となるであろうファミ走が雨とはついてないですね…。
もしかして最後にはならないのか…!?
Posted at 2008/12/18 01:25:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 白色号 | 日記

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation