• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっか☆のブログ一覧

2010年06月08日 イイね!

道がわかりにくいあの店へ

この日は珍しく2台で出撃。横浜まで、白色号と並走。


行き先は、先日迷いまくったココ  先頭はパンダ号、白色号、ミスターと並んでます(笑)

ロド専門ショップだけに、ミスターがこの場所にいることに違和感を感じる人も多いはず(苦笑)
白色号、しばらく預かっていただき「キャリパーOH」 の他にあ~んなことやこ~んなことをw
代表のIさん、ミスターを見て「こっちは、どノーマルだね」と。
この仕様での筑波1000のタイムを言ったら、ロドのタイムを知っているだけにビックリした模様(^^;

さて、その後は白色号とはしばしのお別れをし、ミスター1台で御殿場
またビールかよ?って…
それは正解だけど…。


初めて行った来ました「御殿場アウトレット」
あれだけ御殿場に行っておきながら、「初めて」ってどういうことよ??てな感じだと思うのですが、近くは何度も通っているモノの、ここは本当に初めて(苦笑)

実は今年の軽井沢MTGで、お土産に会場お隣の軽井沢のアウトレットでサンダルを買って帰ったのがエラク気に入ったみたいで、
「是非アウトレットに行ってみたい☆」と言いだし…。
もうできたから10年もたっているみたいですが、初めて行ってみました。
御殿場は駐車場が無料なんですね、素敵です☆


いやあ、いろいろなお店が同じ敷地にあるので、いくらでも「散財」できそうな危険な予感デス(^^;
そして、またまた軽井沢と「同じメーカー」のサンダルをゲットしてましたw


アウトレットを後にし、そのまま東名で帰らず北上していつものふじやまビールを買って、道志みちで帰宅。
道志みちでは路面超ウェットでビビリモード全開で、帰ってきました。
Posted at 2010/06/09 21:53:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミスター | 日記
2010年06月06日 イイね!

「漢」仕様から「軟弱」仕様へ

最近、車に乗っていると、「暑い!」と感じる日が多くなってきました。

およそ2週間ほど前でしょうか…
ものすごく暑い日があって、ミスターに乗っていて、コレは我慢できないと感じ、何ヶ月ぶりかの
エアコンのスイッチをオン!

しばらく待つものの出てくるのは、熱風…○| ̄|_
いつまで待っても、熱風…○| ̄|_
これは「もしかしてエアコンが壊れている??」とようやく気づく。
雨の日などによるガラスの曇りはクリンビュー持参の温めるなどの方法をとれるけど、暑さだけはどうしようもできないし。
通勤車でエアコンなしはキツイので、早く直さなければ…。

去年まで使えていたのに…
原因として考えられるのは
①メーター取り付け時 ②オイルクーラー取り付け時 ③エアコンそのものの寿命

もう8年たつ車なので③も考えられるけど、メーター取り付け時が1番怪しいかなあ…と昨日持って行ってみた。
日中は暑かったけど、エアコン効かないから窓開けで、なんとかもって行ける気候。
1ヶ月後だったら人体がヤヴァかったかと…(^^;
メータ-は冬に取り付けたのに、快く点検してて調べてくださった。

点検中
普段、ミスターは前に補助タイヤボックスをつけているので、この姿はかなり新鮮w
この姿を撮っている私を見て、「この状態はたしかに珍しいよねえ」とお店の人は笑ってたw

一通り見ていただき、
「原因がまだ見つからないので,詳しく見るために車を預かりたい」
と代車を用意してくれた。

代車は…軽のミニバン
恐怖の左足サイドブレーキwww
まずコレに気づかず、発進ができずにお店の人に「車動かないんですが…」と動かし方を聞いてしまったw

ほんと、コレって恐怖。
間違えて,いつもの癖で「エア クラッチ」すると、もれなく「リアル サイドブレーキ」が効きますw

家に着いてしばらくして、「直りました~」と連絡が。
ついでに代車が足りなくなってしまったので…とMR-Sと引き替えに代車を取りに来てくださいました。
エアコンが不調だった理由は、説明してくださったけど、私にはよくわからず…(^^;
まあ、ちゃんと効くようになりましたので、よかったよかった。
今日は早速、快適な「軟弱仕様」となったミスターで通勤しました♪
これで無事に夏は越せそうです(^^;
Posted at 2010/06/07 20:07:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミスター | 日記
2010年02月19日 イイね!

「曲げられない女」から脱出デス

ステアリングが右方向に切れなくなってしまい、重ステ状態のミスターでしたが…。

10日ほど前に、ステアリング交換とDSSCの取り付けを一緒にショップにお願いしていたので、見ていただくことにしました。
到着してしばらくすると、
「時間が長くかかりそうなので、代車出しますからどうぞ…」
と言っていただいたので、ショップに置いてあったフリーペーパーに載っていた、そして前々から気になっていたお店へランチに行くことに。

小泉のPrimavera(プリマヴェーラ) というブラジル料理店で、シュラスコ(ブラジリアンバーベキュー)食べ放題のお店です。
事情がわからないので、種類のお肉食べ放題を選択(90分1人1200円です)。
お肉以外のご飯やピラフ、サラダなどは、自分で取りに行くバイキング方式です。

5種類のお肉は… こんな感じデス
画像見てたら、「ギャートルズ」風に、そのままかぶりつきたくなってしまったw(笑)

このように、大きなお肉のまま持ってきて、テーブルで切り分けてくれます。

5種類を一通り食べたあたりで私はギブアップw
(なぜか残り3切れなんて時は、私の皿に2切れ投入w)
お肉は全体的に塩味が効いていて、とても美味しかったです。
ブラジル料理だけに、お店には有名なサッカー選手のサインや写真が…

その後、お茶をしたりしながら、時間をつぶして…ショップに戻りました。

調査の結果は…
ステアリングのカプラーに埃?がたまってか何かの原因で接触不良を起こし、不具合が出たのではないか…とのこと。
実はこのショップにはMR-Sがあって、その車も全く同じような現象が出たことがあるそうです。
MR-Sが弱い部分なのかも…とのことで、その修復と点検をしていただきました。

今のところ、何の不具合もありません。よかったよかった&ご心配おかけいたしました。
これで、何でもない駐車場で何回も不気味に切り返しをする「曲げられない女」は脱出したと思います。
あ、ちなみに奥のエアロかっちょいいMR-Sがこのショップのです。

あと、もう一つ、やっていただいたことが…
それは
<装着前>


<装着後>


ということで、奥にある純正メーターを「カーボン調のパネル」でふさいでいただきました♪


この日のフォトです。
Posted at 2010/02/20 19:26:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | ミスター | 日記
2010年02月17日 イイね!

もしかして、コワれた…_| ̄|○

もしかして、コワれた…_| ̄|○昨日の朝、通勤しようとミスターのエンジンをかける。
少々暖機をして、普通に出発

ところが…走っていて交差点で曲がろうとしたら、あら?なんか違和感(-_-)
言うならば「これって重ステ????」
(大昔にダンナ氏が持っていたNA8で、自分もなにげに
「重ステ経験者」だったりする…)


パワステこわれた?と気になりながらも、なんとか職場到着。
車庫入れしようとすると…

やっぱ重ステ(^^;でも何とか駐車。

仕事が終わり、さあ帰らないと。
車庫入れ状態から出るときに、右(出口方面)にステアリングを切る…。
いや、ステアリングが重いのを通り過ぎて、ほとんど右に切れないww
言うならば、「駐車場から出れない非常事態ww」
何度やっても結果は同じ…。
そのうち「パキっ」てプラスティックが割れたような鈍い音ww

JAF呼ぼうか…と脳裏をよぎる。
「エンジンかかるけど、駐車場から脱出できませんw」
って、JAFの人に言うしかない。内容が内容だけに、やっぱ恥ずかしい…(^^;
が、ここは職場の駐車場で、JAFを呼んだとして到着時に遙か向こうの門の鍵を開け閉めしなくちゃならないし…とか、こんな緊迫感の中、人間ってなぜかけっこう余分なことを考えるモノw

JAFは最終手段にとっておき、ハンドルがほとんど切れてないけど、車をできるだけ前に出て、逆に切ってみたら…切れた。
何度か切り返しをして、なんとか脱出成功♪

さて、でも帰り道が…心配。
重ステで最後まで切れない現象(とでも表現するしかない)ので、スピードが乗っているときには大丈夫だし、普通の道では最後まで切ることはそうそうないので、なんとか帰宅。車庫入れも無事できた。

まあちょうど雪も降ったので、本日は電車&バス通勤デス。
原因は…わずか10日ほど前に取り付けたメーター&ステアリングなのは間違いないけど、ステアリング内のボスだけの故障にとどまっていてくれればいいんだけど…メーターの「舵角センサー取り付け」が原因だとやっかいだなあ。
Posted at 2010/02/18 10:38:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | ミスター | 日記
2010年02月11日 イイね!

またまた「タイヤ交換」と「地野菜&手打ちそば」

本日,国民の祝日にミスターでドライブ♪
その助手席のお供は…

新品タイヤ1本デス。
ミスターなのでトランクには乗らないので,助手席です。
なんでお供が新品タイヤかというと…

誰ですか!!私のかわいいミスターの足元をこんなんした犯人はっ!!(笑)
見事に「もげて」ますよ(^_^;
筑波1000を数回の走行で,この前の土曜日の走行を最後に,1本(助手席側リヤ)だけご臨終を迎えました。
他の3本は全く「もげて」ないんですけどねえ…(^_^;

ちなみに,ついこの間,白色号でタイヤ交換した同じ店で,また交換したため,
なんと2週間ぶりのタイヤ交換です(^_^;
タイヤ交換店って,そうそう何度も普通行かないので,かなり恥ずかしかったですw

ちなみに銘柄は他の3本にあわせて
DZ101 205/50/15(リヤ純正サイズ)
実際,今週になって路面がウェットの時にはかなり怖くて,心待ちにしていたタイヤ交換が無事できて,よかったよかった。

さて,この後,デートの約束をしていたので,集合場所へ。

畑の中にあるカフェのようなおしゃれな
「地野菜と手打ちそば・うどん 燙菜」です。
大人気のお店のようで,私たちが出るころには駐車場に入れない車があふれているほどでした。

「姐ゃんの就職祝い」ということで,この日をだいぶ前から予約していたのですが,遅い時間に雪予報も出ていて,さらにタイヤ交換もして時間ロスしたため,かなり埼玉よりまで来ていただいて,申し訳なかったです。

さて「地野菜のプレート」

さすが「地野菜」美味しいです。
野菜の味がしっかりしていますし,甘みがあります。
今まで,こんなにおいしい野菜はめったにお目にかかれてないです(^_^;

メインのプレート

蕎麦は細麺ですが,歯ごたえがしっかりあって,てんぷらも美味しかったです。

その後,場所を移してティータイム♪
時間を忘れて話し込んでいたら,みぞれが降ってきて慌てて解散しましたw

☆この日のフォトです☆
Posted at 2010/02/12 00:36:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミスター | 日記

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation