• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっか☆のブログ一覧

2009年04月16日 イイね!

ゆるゆる~(^^ゞ

幌車に乗る方にとっては似たようなものを見慣れていると思うのですが、写真はMR-Sです…。

うちのミスター、いつも決まって、画像の部分のネジが緩んで落下してきます(^^ゞ
2007年の10月に我が家に来て、その間に3回落ちているので、落下頻度「半年に1回」と言ったところでしょうか。
そして、必ず運転席の左側限定。
個体差なのか?果たしてこの車種がみんな抱えている持病なのか??
とりあえず、走行中に謎の物体が、上から突然降ってくると、ギョッとします(笑)
降ってくるまで気がつかないのもどうかと思いますが、私の場合は降ってくるまでだいたい気がつかないですネ(^^ゞ
最初は何が落ちてきたのか解らず、ある日、車内にネジがポツンと落ちているのを発見して、全てを把握した次第でした…。
昨日、増し締めしたので、次の落下は半年後??(笑)


Posted at 2009/04/16 20:26:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミスター | 日記
2009年03月18日 イイね!

通勤路の脇に

通勤路の脇に通勤路の脇にある、毎年この季節になると気になる花畑。
通勤路である幹線道路からは直接入れないので、毎年躊躇…。
コワイ段差がいつ現れるか分からないし…。
今年は気になりだしてから初めて,
大回りをしてナビで地図を見つつ、近寄ってみた(^^)

近寄ってみると…思った通りめちゃキレイ☆













突然思い立ったので、デジカメは持参しておらず、携帯画像だけど…実物はまさに満開見頃でキレイでした。
ところでこの花は何だろう??八重桜???
Posted at 2009/03/18 16:16:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミスター | 日記
2009年03月10日 イイね!

ミスターで峠を満喫

花粉は相変わらず飛んでいるけど、ようやく気候も春めいてきました(^^ゞ
今まで凍結の心配などから封印していた峠の特訓をそろそろ復活させなければ…と思いつつ、今白色号は車検入院中、Sは短足な私にはイマイチ乗り味が悪く特訓には不向き
…ということで、先日タイヤ交換をしたばかりのミスターで出撃することにした。
早朝深夜割引をとりたかった(笑)ので、朝5時出発(早っ)
路面はまだ雨が残っていて完全ウェット。
この時は助手席だったけど、う~ん、MRの特性なのかウェット路面の高速ではあまり安定しないような…特に雨の首都高はあまり走りたくないかも(≧▽≦)

○足柄SA到着時もまだ雨が混じっていました(≧▽≦)


○玄岳インター付近の駐車場
 この頃は雨が止み、ものすごい勢いで蒸発しています


○西伊豆スカイライン そろそろドライになってきました。 ここから私の運転。

○長尾峠 雪が残っています(^^ゞ


戸田から仁科峠で折り返し、函南~熱海峠~芦ノ湖~長尾峠~御殿場と私が運転してきました。
冬の季節を挟んでしまったので、何ヶ月ぶりかだけど、以前の課題だった左コーナー(特にタイトコーナー)の練習(^^ゞ
横に乗る鬼コーチ(笑)曰く、ステアリングの切りが甘いらしい。
肝心のタイヤは…ミスターは今までひどくボロが着いていて、その状態で以前峠を走ったことがあるけど、それから比べると随分進歩した感じ。
サスとのバランスなどももちろん視野に入れなければならないけど、タイヤは体感する重要な要素だなあと思った。

御殿場高原で鬼コーチ(笑)がハイオク注入してしまったので、帰りは必然的に私が1人で全て運転しなければならない。
今日は朝が早かったので、まだまだ明るい時間に道志みちを通るという珍しい(!)展開に。
私にとってはちょうど良いペースメーカーもいて、楽しく走って来れました(^^)

これからもミスターで峠に出撃する機会が増えるかもしれない嬉しい予感を感じました(^^)
以前のタイヤだと正直峠を走ろうとあまり思わなかった…だから余計に嬉しかったり(^^ゞ

1箇所だけ問題点が…ミスターであまり長距離を走ったことがないせいか、なぜか太もも筋肉痛です(≧▽≦)

この日のフォトです。
その1
その2
Posted at 2009/03/10 22:56:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミスター | 日記
2009年03月08日 イイね!

ミスター、ようやくタイヤ交換

ミスター、ようやくタイヤ交換3月は我が家の車強化月間(いつからそんな事決まったのか?)
第1弾は白色号を車検に通すという大?仕事

そして、第2弾は 「ミスターの靴を履き替える」 の巻


実はミスター、買ったままの純正タイヤ状態で来ていたのですが…。
さすがに限界かつ危険な状態になってきたので、いろいろ調べてみると…

まずうちのミスターは初期型かつマイナー前
なので両方15インチなのだが、前185/55/15、後ろ205/50/15のサイズ。
マイチェン後に後ろは16インチになっている。
だから、できたら16インチにして、4輪ともゴールドのホイールでも履いてみたいという私の中の妄想(笑)
でも、残念ながらその資金を捻出できるわけもなく、妄想は妄想のままでむなしく終わり、ノーマルホイールのままで(つまり15インチのままで)いくこととなると…

あまりタイヤサイズの設定がないのですが…(^_^;;;
よりどりみどりで選べると思っていた私って…┐(´ー`)┌

んでサイズの設定がある中で、値段と性能のバランスで選んだタイヤが…


ダンロップDZ101
これは、以前白色号で某ダンナ氏がサーキット走行でサルのように練習した経験のあるタイヤです(^_^;;;
街乗りメイン&時々峠に行くかも?なミスターにはちょうどいいかな?
一度履いたことがある安心感もありますしね。

タイヤ屋サンから帰ってきた感じは、かなりイイ感じ♪
前のがヒドかったからね~ってのもあるのですが(^_^;;;

帰り道、環七で「黄ビート、赤MR-S、白NSX」の順で並んだ…。
MR三兄弟?だ~すごい偶然ですね♪
皮むき中で元気に走れなかったけど、何だかとてもサイコーな気分だったのでした(^^)
Posted at 2009/03/08 19:49:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミスター | 日記
2009年02月19日 イイね!

ポカポカいい天気の昼下がり

こんな日に良い天気の日に、なんと仕事が半ドン♪
昼まで仕事して、ご飯食べて、あと半日何しよう?

そうだ!気持ちいいから、軽く職場から20km弱の距離をミスターでドライブ♪
花粉症だから開けられないけど(≧▽≦)

そこで行き着いたのは…


またまた登場!テクノプロスピリッツ
クマさんのお店です(^^ゞ
今日は初めて1人で行ってみました(^_^;;;
行った理由は…
そろそろかな?のミスターのオイル交換♪5W-30
ミッション&デフは見ていただいたら、まだもう少し大丈夫そうとのことで次回に持ち越し。
それにしてもミスターは黄砂をカブってドロドロ状態(≧▽≦)

スピリッツの次は、スピリッツから(私が知る限り)1番近い温泉の…




お気に入りの清河寺温泉です。

2006年にさいたま市の景観賞を受賞していたりします。
今3周年記念イベントをやっているので、スクラッチカードなんてものをいただきましたが、残念ながら「ハズレ」(≧▽≦)
3周年と言う事で、館内もまだ新しくて気持ちいいです。

冬の温泉は顔が冷えるので露天風呂で長居できるのがイイですね~
ここは露天が全て掛け流しなのが嬉しい限りです。

好きなことのハシゴはやめられないなあ…(^^ゞ
Posted at 2009/02/19 21:16:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミスター | 日記

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation