• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっか☆のブログ一覧

2008年12月15日 イイね!

驚愕の3度

驚愕の3度今日の朝は、カナリ冷え込み、車(ミスター)はこんな感じで完全に凍っていた訳なんですが…







何とか室内に入り、エンジン始動
数秒後にミスターに着いている唯一のまともな(笑)パーツである、
「trust intelligent informeter touch 」が始動。

ミスターの水温は何と3℃
どうりで寒いわけです…(納得)
ちなみに、この冬の今までの最低記録は6℃(画像取り忘れ)だったんですが、本日あっさり記録更新。

しばらく走っていると…

「路面凍結」で入り口閉鎖ですか…(^_^;;;
たしかに、警察官4人に車のお尻を押されて脱出をはかろうとする車がいましたネ

ああ、これから車の凍結で悩まされる季節到来です…(≧▽≦)
Posted at 2008/12/15 20:48:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | ミスター | 日記
2008年11月01日 イイね!

走行会後の反省会に乱入(^^ゞ

走行会後の反省会に乱入(^^ゞ昨日のお話です。
みんカラのロードスターTC1000研究会 (TC1000RS)に、10/31(金曜)なんと15分×4回で「12000円の格安走行会あり」との情報が…byチャリさん情報提供
本来、ファミリーライセンスをとっている某ダンナ氏には走行会は無縁なんだけど、もしかしたらロド乗りさんが来るかも?との期待から申し込み。
ちなみに私はその日は出勤で同行は出来ない…(≧▽≦)

当日、いつものように私は仕事のため6時に起床。
あれ?「走行会だから早く起きる」と言っていたはずのダンナ氏が隣で寝ている…????
「今日の走行会、時間遅いの?」と聞く私。
え゛~!もしかして、やっちまった~!!!!!」慌てるダンナ氏…。

身支度を慌てて整え、でも前日にほとんど準備はしてないし…。
ヘルメットやらグローブやら慌てて用意し、出発していきました…。

その後連絡が来て、なんとかドラミに間に合った模様…。
「こんな車がいるんだけど…」と私の携帯にボンネットを開けた緑ロドの写メが届く。
私「m@chiさん??」
大当たりだった模様です(^^ゞ
この走行会はグループが多いので待ち時間が長くて、知り合いがいないとカナリキツイ状態だった模様だったらしく、ホントに助かりました。

運良くm@chiさんと同じグループで一緒に走行できたものの、今「白色号の調子」と「ドラテク」で伸び悩んでいてイロイロ試行錯誤中のダンナを尻目に、m@chiさんはこの季節に早くも自己ベスト更新…今シーズンはさらなる期待が出来ますねえ

私は仕事中だけど、筑波の様子が気になって仕方がない…(オイ
じっとしていられず「走行後の反省会」の乱入することに…
何とか3時過ぎに仕事を切り上げ、ミスターを走らせる。
必然的に初ETCで大宮から久喜まで。

そしたら「もうすべて終わったので谷和原インター方面のファミレスに向かう」とのメールが。
思わずミスターで谷和原インターまで結局トータル60km?くらいのロングドライブ♪ナビがついてて良かった…。
必然的に「3人3台」で「5時間くらいの反省会」
白色号の不安定な原因の1つと考えられる対策品が今日届いたので、これで思いっきり踏み込んで、さらにドラテク向上していけるといいのですが…。

あと、白色号はこの走行でタイヤがご臨終に近くなったので、近々交換します。
16インチにしてからの01R、1年くらい(走行回数は7回)は持った方でしょうか?
Posted at 2008/11/01 20:38:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミスター | 日記
2008年10月23日 イイね!

納車翌日のminiちゃんとデート♪

納車翌日のminiちゃんとデート♪木曜は半日勤務の日だったので、午後からデートしてきました♪
お相手は、前日にminiが納車されたばかりの、某姐ゃんです。

実は、この新しく納車されるminiとうちの白色号の共通点は「白」「オープン」ということで、白色号で行く予定だったのが、いつもの朝の出勤前のドタバタ…(≧▽≦)
結局、いつものごとく時間ギリギリで、白色号を暖機する時間が無くミスターで出動。
そうなんです。(つい先日、主治医の所に行ってオイルを変えてしまったため、暖気に今まで以上に長い時間がかかることが予想され…(≧▽≦)
そして、家に立ち寄る時間もなく、そのままミスターでデート場所へ直行となった訳なんですw

半日勤務を終え、埼玉県内を北西にあるデート場所の深谷市まで進んでいきます。
残念ながら、天気はイマイチで今にも降り出しそうです(≧▽≦)
久しぶりにミスターと中距離ドライブ♪
予定よりだいぶ早く着いたのに、まもなくminiに乗った姐ゃんが登場。


チラ見えのキャリパーといい、色といい、かっちょいいなあ…。
取説無しには何も出来ないらしいminiちゃん…。
運転席に座ってギアを入れさせていただきました。
バックギアはアレは入りにくいです…と言うか私は無理でした┐(´ー`)┌
ロドでも間違えて6速に入るとイヤなので、実は両手で入れてるんですけど…。
助手席側にあれだけ強く押し出すのは、か弱い(?)女性には至難の業ですね(≧▽≦)

いろいろ話しているとランチが終わる時間も迫ってきたので、そのまま中へ。

手前が私のオーダーした「焼きたらこと深谷ネギのパスタ」
向こう側は、「自分の頭の影が入ってしまうぅ~」と悩みながら撮影している姐ゃんのデジイチ。


デザートがあまりにも可愛かったので、二つ並べて撮影してみました。

すっかり話し込んで夜になってしまった帰り道、姐ゃんの後ろを少しだけついていきましたが、さすがクーパーS、加速がイイですね~
今度は必ず白色号で行きますから、「キュートな白」同士で並べようと思います。
Posted at 2008/10/24 22:35:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミスター | 日記
2008年10月10日 イイね!

カーショップは様々な方がご来店するようです(≧▽≦)

カーショップは様々な方がご来店するようです(≧▽≦)金曜は仕事帰りに、ここ(イーグルショップ浦和)に呼び出されました(^^ゞ
このお店は、旧名「コクピット浦和」
S2000乗りさん達がわんさか訪れるお店なのです。
年に1回の「S2000の大運動会」(in筑波1000)を仕切っているお店です。
とても店長さんは愉快なお方です。

この日はダンナと約束もしていない状態で、急遽呼び出されたので、またもや膝丈スカート…

カーショップとスカートの組み合わせとくれば

ご想像通り「蚊の餌食」となりました _| ̄|○

てか、このお店なぜか店内のドア全開なのです(≧▽≦)
蚊取り線香がアチコチに設置されてますが、意味はなく…。

さらに、しばらくするとだけでなくスズメバチまで入ってきました
逃げ回るダンナと私…
それを見た店長さん、大きな網を持ってきました。
「お!捕獲するのか…」
と思い、そのをよ~く見ると、大きな穴が開いてますが…店長さん。
網を振り回して
「おりゃー」
とばかり、店内にかかっている広告などにぶつけながら捕獲しようとしています。
さすがに、これは危険と判断し、スズメバチに返し打ちに合わないように店の外へ避難。
店内からは相変わらず格闘している音だけが聞こえてきます。(ドア全開だからよ~く聞こえる…)
しばらくして、店長さんが網の中でグッタリしているスズメバチとともに店から出てきました。

穴あき網でどう猛なスズメバチと、どうやって戦って完全勝利をおさめたかは未だに謎です┐(´ー`)┌

ところで、私は立ち寄っただけで話もあまり読めなかったのですが、一体次は何を企んでいるのだろう…
Posted at 2008/10/11 22:09:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミスター | 日記
2008年10月03日 イイね!

いつものコースをミスターで♪

いつものコースをミスターで♪もうすぐミスターが我が家に来て1年。
距離は6000kmほどと控えめ。
通勤や買い物程度ではこんなものなんですね~
んじゃ、今までの距離って一体????

この1年間ミスターは私だけが運転してきたのですが、ダンナが「1年経つので運転する」というでは…。
そして、その契機として、こんなモノ(←)を購入

←トラスト製
インテリジェント インフォメーター タッチ
多機能メーター(モニター)です。
取り付けも簡単♪
少し水温が高いのが気になるなあ…(≧▽≦)

こんなパーツを「ドノーマル」のミスターに付けた理由は…これからパーツをもし替えていくとしたら、その変化を見たいとのこと。

実は今週の火曜にダンナが街乗りでミスターを初めて運転した。
雨だったので、あくまでも街乗り。
前にエンジンがない分、軽いので、動きが楽しいという。

最初ミスターが来たばかりの時には、私はロドから一気に変換できなくて、ふわふわ感をとても怖いと感じて、それはタイヤのせいかな?なんて思ったり、クラッチのミートポイントもロドと違って、そのことが気になっての運転だったけど、1週間もすれば慣れちゃったというか…むしろ街乗りながら「楽しさ」を感じた1年だった。
ただ、ミスターを初めて運転したダンナに
「高回転が重い。たまにはもう少し上まで回さなくちゃダメだよ…」
とダメ出しされた…。
タコエンジンにさせないためにも、少し意識して運転しないとw
(何か違う?…笑)

話は戻り、晴れた今日、ミスターを初の「峠」に持ち出してみた。
いつもの奥多摩→富士山のゴールデン?コースで(笑)

奥多摩までは私が運転、そのあと、柳沢峠越え、県道36号の鳥坂峠越え、富士スカはダンナの運転、御殿場の後は必然的に家まで(篭坂峠、道志みち、大垂水峠など)は私の運転
てな感じで。



いやあ、この車で峠は初めて通ったけど、美味く表現できないけど、ロドとはチョット違う動き…ノーマル車高でいながら楽しいです♪
それはカナリ手を加えているロドの方が安定して走れるけど、それとは違う楽しさというか…。
あと、やはり気候的にこのオープンに1番合う季節に開放感に浸れるのもいいなあ。
何だか、峠に初めてもっていって、改めて強くこういう感想を持てたことが嬉しい。
明日からまた「アシ」になるのだろうけど、たまには「峠」にもっていってあげないと、ミスターがいじけちゃうかも…と思った。
そういえば、先日のアイ・ハート・ホンダのイベントの中で、某有名レーサーが車で一番大切なことは「速さ」ではなく「楽しさ」と言っていたことをふと思い出したりしました。

この日のフォトです。
Posted at 2008/10/04 01:34:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミスター | 日記

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation