• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっか☆のブログ一覧

2009年07月25日 イイね!

某雑誌に載っちゃった(^^;

発売日はちょっと前だったのですが、HONDA系の「VTEC SPORTS」と言う雑誌に、4月に茂木で行われた「S2000 10th anniversary」の様子が掲載されていました。
我が夫婦は揃って参加させていただいたのですが、その時の様子を写真付きで載せていただきました(^^ゞ
参加台数約200台のうち、掲載されたのは6台。
ポイントはたまたま取材陣が通りがかったときに,愛車の近くにいたこと(笑)



てか、車を買ったきっかけをマジ(冗談?)で某ダンナ氏がアンケートに答えたまま、載せられてしまいました(滝汗)
ロドを取られた(画像の下線部)>私は 「恐妻」 ではありません(笑)きっと…。

Posted at 2009/07/25 14:00:27 | コメント(14) | トラックバック(0) | | 日記
2009年06月23日 イイね!

久しぶりの金精道路

昨日は午後からファミ走の日。
ところが、天気予報は、午前中は雨が残るかも知れないが、次第に天気は回復。晴れ上がった後は、場所によっては「猛暑日」を予想(≧▽≦)
全開走行は車にも人にもキツイことは容易に予想できるので、ファミ走は諦め、路面が乾いてから久しぶりに「S」で出かけることにした。

お出かけ♪の時の大きな楽しみは「ランチ♪」なのだが…

まず、11時から佐野ラーメンのお店が開店なので、それに合わせて9時過ぎに出発。
ちょうど開店時間の10分ほど前に店に到着したが…

 「本日 臨時休業」の立て札が…○| ̄|_  (ツイテナイその1)

この先のこともあるし、このお店は佐野の超郊外なので、市街の他の店に行くことはせずに、先に進むことにした。
しかし、これはツイテナイ1日の序章に過ぎなかった(≧▽≦)

さて、気を取り直して、佐野から足利まで出て、そのまま122号で足尾方面に。
ここからいろは坂、いろは坂の明智平で休んだりして、金精道路を目指します。
白いSといっしょに…(^^)


中禅寺湖で、タイヤがチョットおかしいかも?と駐車スペースに車を駐めた。
そしたら、目の前に「精肉店直営店」の食事処が…☆キラリ
タイヤの点検も終わり、近づくと「昼は2時半から5時まで休みます。」と書いてある。
暖簾はまだ出ているし、今は2時ちょっと過ぎ!
急がないと…と思っているとお店の人に「もう入れないよ~」と門前払いされてしまった(T_T)あと数分早かったらなあ…残念。(ツイテナイその2)

さてそのまま奥日光に進み、奥日光で日帰り入浴♪

露天風呂では「アブ」に襲撃されそうになったりしたが、泉質は抜群(乳白色の硫黄泉)。
相変わらずいつ行っても満足な温泉である。

さて金精道路を越えて、赤城山を登って下って…。


目星を付けていた、前橋市内のお店へ。
今度はちゃんとHPで調べて、ラストオーダーは5時半とのこと。
ラストオーダーの数分前に店に飛び込んだ。

ところが…
レジの方が「もう5時半を廻っているので食事は無理ですw」
ナビの時計では数分前だったはず。たまたま携帯を車に置いてきてしまったのだが、店の時計を見ると、やはり数分前。
「5時半にはなってないと思うんですが…」と店内の時計を指したら…ラストオーダーの話はキレイになくなり、
「もう油を上げてしまったので、ステーキ以外は無理ですw」(ツイテナイその3)

お腹は空いたままだけど、さすがに3件にフラレた後で、もうお店を探す気力もなく…家に帰って来てからテイクアウトのものをいただきました…。
食事はツイテなかったけど、そして暑かったけど、最高に晴れていて、山では車も少なくいいツーリングでした♪

この日のフォト
Posted at 2009/06/24 21:54:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2009年04月12日 イイね!

S2000 10th Anniversary 

S2000発売10周年を記念したMTGが、ツインリンクもてぎで開催されました。
発売10周年、そして生産終了の発表もあったばかりのSのMTGに、
男らしい?我が家の通称「こげ茶号」と会社を☆★□◆した某ダンナ氏と参加してきました。

ロド乗りのleonaさんと合流後、全体像を見渡せそうな山?を見つけた。キラ~ン☆
これは行かねば…ところが、いざ登ってみると、最初は階段があったものの、途中から階段なんて無くなり、斜面は急になり、頼りなさげな「草」とか「松」とかに捕まりながら登るしかないような斜面が登場(T_T)
筑波1000の土手?でも滑る、運動神経が☆★□◆な私は途中で断念し、leonaサンにデジカメを託し、撮っていただいた貴重な写真♪


結局,約200台集まったそうです。
そんな中、我が「こげ茶号」の駐車位置は…

各色1台代表者が駐める、前列の特設?駐車場になりました。
というのも理由があり…
Sは実はたくさんの色を出しているのですが、我が「こげ茶号」は「ディ-プバーガンディメタリック」という、AP2になってから出た新色(だった色)なんです。
暗いところだと「黒」に見えますが、日差しが出たりして明るいところだと「こげ茶色」に見える、なんとも表現しずらい色をしております。
あまり売れなかったのか、同じ色はほとんど見かけたことがありません(^_^;
ということで、他の色と違い、当選確率はダントツで高かったかと…(私が見た限りでは同じ色がいなかったような…気がする(^_^;)

さて、お昼過ぎに集合写真を撮って、その後雑誌の取材を受けることに…
「Sを買ったきっかけは?」
「奥さんにロードスターを乗っ取られたから…」
とスラスラ書く某ダンナ氏(^_^;;;
あの~多くは語りませんが…(^_^;;;そうですか、そうですか…

イベント内容(交流MTGなど)も非常に良かったですし、最後の抽選会も登録した参加者全員に行き渡る気遣いで、とても初めてとは思えない、いいイベントでした。
実行委員の皆様に大感謝です。
台数が違いますが、ロドの軽井沢とはまた違う雰囲気を楽しめました。

この日1日の様子を詳しくまとめたフォトです↓↓
S2000 10th Anniversary その1
S2000 10th Anniversary その2
Posted at 2009/04/13 21:41:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2009年03月14日 イイね!

車強化月間 第3弾

3月は誰が名付けたか、我が家の車強化月間

第1弾 白色号の車検
車検に出した日:3月7日(土)

第2弾 ミスターのタイヤ交換
実施日:3月8日(日)

そして今回は第3弾 Sのリアタイヤを履き替えるの巻
実施日:3月13日(金)

リアはサイズが245/40/17
銘柄はフロントにAD07がもともと装着しております。
新製品AD08もヒジョーに興味深いところではあったのですが、懐具合とも激しく(笑)相談し、4輪AD07で揃えてみました(^^ゞ

かかった料金が…
MR-S 4輪交換Sの2輪交換と、値段がほぼ同じ
なんですが…┐(´ー`)┌
もちろん銘柄は違いますが…それにしても…恐るべし17インチ(^_^;;;
Posted at 2009/03/14 22:39:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2008年12月24日 イイね!

クリスマスはマッタリと伊豆へ

クリスマスはマッタリと伊豆へさてさて今年のクリスマス。
某ダンナ氏が珍しく連休を取れることに…となったら、GO!!
(連休はめったに取れないので、「連休取れたら旅行に行く」ことが「ちかぷう家」の信条だったりする…)
雪の心配のない「伊東でマッタリ温泉に」ということで宿を取る…。
ところが、前回のファミ走で不完全燃焼に終わり、今年最後のファミ走が25日だったこともあり、一時はキャンセルをして筑波に近い宿を探したりしたけど、結局Sでマッタリ,宿も伊東で旅行に行くことにした。
ただ、凍結が怖いので、今回は山道はほとんど無しでw

☆1日目(24日)☆
この日はクリスマスイブ…お天気にも恵まれ…
いきなり伊東に行くのもなんなので、西伊豆の海岸沿いを流してから…。

特に松崎から南伊豆の辺りの道が好きだなあ…
下田に着いたときにすでにお昼の時間。
さあ、どうしよう…。
結局、回転寿司の「伊豆太郎」でランチ。

さらに東伊豆を北上。
北上中、ちょうど3時頃、あるお店が近づくと、
おやつ、おやつ♪」と…。
ホテルの夕食はバイキングなのに、おやつって…(^_^;;;;

これかよっ!(笑)
あるお店=伊豆高原ビールで「大室」と「天城」の飲み比べ(らしい…)
さらに季節のビールのジョッキまで頼んでいるし…(オイ)。

ということで…
必然的に、宿までは私の運転(^_^;
宿まであと10km弱。
クッションを4個も駆使して、適切なドライビングポジションを作り、フルバケの意味が全くない状態(汗)で宿まで運転。

宿はバイキングが楽しかったなあ…。
自分で鍋やちゃんちゃん焼きや釜飯を作ったり…。
お風呂も言うことなし。
特に午前3時半(!)のお風呂は,誰もいなくて最高だったなあ…。

☆2日目☆
この日はクリスマス、天気晴れ

十国峠で富士山と…
駐車場整理の方が、
「あっちの高台の方が良い写真撮れるよ」
と教えて下さいました。


沼津経由で御殿場高原でビールとイルミを楽しもうという目的。
<昼の様子>

そして、某ダンナ氏は60分勝負でビールを飲みつつ,車の中で暗くなるまでじっと待ち…
いよいよ暗くなって…
<夜の様子>


帰りの運転はもちろん私…。
またトランクからせっせとクッションを出して、ポジショニング(^^ゞ
慣れない車だし、ハイパワーだし気を使う…。
久しぶりに御殿場から家までという長距離を乗ってきました。

フォトギャラリーです。
1日目

2日目

イルミ編
Posted at 2008/12/26 16:06:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation