• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっか☆のブログ一覧

2008年06月10日 イイね!

北関東の峠巡りの旅 

北関東の峠巡りの旅 梅雨空の合間に,北関東峠巡りをしてきました。
この日は,前日の雨が信じられないくらい晴れわたり,むしろ暑くて日に焼けて大変でした(≧▽≦)
そして,まだそんなに湿気もなかったので,先日購入したサングラスをしてもドライアイを防げず…




妙義山


榛名山


赤城山


赤城山の麓でお昼。十割蕎麦のお店。マジ美味しかったし景色も抜群だった。


ここから金精道路に入り,奥日光で日帰り温泉
金精道路沿いだし,泉質も乳白色で抜群なのでつい寄ってしまう日帰り温泉。
近くには足湯施設も最近(でもないか…)できました!

遅いトラックにブロックされつつ「いろは坂」を下って,霧降高原(元)有料道路を通り,大笹牧場へ。

それにしても某アニメのステージを4箇所も1日でまわるなんて…。
今度は白色号で来よっと。
以前はこげ茶号と白色号とで出撃したこともあったのですが,さすがにこれだけガソリンが高いとそれはできないですね(≧▽≦)
この時期(梅雨の入り始め)で晴れた日は,まだそれほど湿気がないのでカラっとしているし(だから目にはキビシイ…),日が長いのでイチバン大好きかもしれません☆
でも,Sの時に限ってドライアイが激しいんですよね…
もしかして,空気の巻き込みが多いのかなあ…。

この日のフォトです。
前編後編
Posted at 2008/06/12 21:55:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2008年05月13日 イイね!

ビーナスライン

ビーナスラインホームセンターで「よい子のおつかい」をした翌日,さっそく買ってきたブツを使ってSのインナーサイレンサーを外し,ドライブに行ってきました♪
この日は雨の予報で,埼玉を出るときにはしっかり雨が降っていたけど,天気予報で研究し,長野新潟は天気は良いという情報をつかみ,出かけました。
確かに関越を走っていると,だんだん雨が止んできました。
(帰りはガンガン降られて霧も出て大変だったけど…)

こんなオープンにするのに気持ちの良い季節。
花粉もいなくなったし…。
なのに,私にとって最大の敵があるんです。

それは「乾燥」
そうなんです,「目の乾燥」なんです。
こんなにオープンが気持ちよいこの季節に,どうしてもドライアイ状態になってしまうんです。
ひどいときには,コンタクトが飛び出ます。
オープンにしていると,さらに風の通りがよくダメです。
もちろん,私の場合(だけ?),前日の睡眠時間などにも影響して,極端に睡眠が短いとこの現象になりやすいです。
だいたい,ツーリングに行くときには早朝に出ることも多いので,ほぼ目の激痛&涙大量発生攻撃に遭遇してしまうわけです(≧▽≦)
オープンにしているし,中丸見えだし,下手したら「この車の中は修羅場か?」と勘違いされてもおかしくない状況ですよ┐(´ー`)┌

この日はSで出かけたし,私は目の激痛のため,結局運転しませんでしたが,何か良い方法はないか…考えました。
Sで行くときには,「メガネ」しかないかなあ…。
少しは目の前に「ついたて」があることになるし。
ンじゃロドの時には…う~ン,困った。
(メガネは運転用に作ってないので,度が弱めなのです…そもそもメガネは似合わないのであまりしたくないというのもあって(^^ゞ)

でも,もう少しすると湿気が出てくるので,ある程度この現象は解消されるのですが…。
今度はオープンが今ほど気持ちよくないんですよねえ…。
オープンに気持ちの良い季節と目の調子が合わないなんて…(≧▽≦)
こんな悩みを持っているのは,私だけなのかなあ…。

そうそう,この前フォトギャラリーだけあげて,力尽きました(^_^;
良かったら見て下さいネ。
自分が激走したのでないので,グルメフォト化してますが…(笑)
ポチッとな~

ところで,軽井沢まであと1週間。
私の白色号は…(≧▽≦)
「どうするオレ?」ってな心境です(≧▽≦)
①運良くこの1週間で「滑り込みセーフ」的に戻ってくる
②誰かの横に乗せてもらう
③「みどりちゃん(代車のNA)」で自ら運転して行く
④ミスターで自分で運転して行く
⑤あきらめる…。
「白組」招集かけちゃったのにぃ~,どうする?(ライ○カード)
Posted at 2008/05/17 09:59:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 日記
2008年05月09日 イイね!

またまた忘れたかも…

またまた忘れたかも…5月7日は結婚記念日だったのですが…

すっかり忘れていて,気付いたのは今日(5/9)でした…。
しかもお友達のブログを見て初めて気付くという失態ぶり…
ダメですねえ…もっとわかりやすい日にしておけば良かったわ(違)

(一応)苦しい言い訳
5/3~4は部屋の模様替え。
出かけたのはホームセンター程度。

5/5~6は愉快な仲間とお泊まり会←画像に飛びます!
前日4日の夜は,連絡を取りあったり,100均で買った皿やコップを用意したり,台所関係で買うともったいないもの(油とか調味料とかアルミホイルとか)を包んで入れたり…
自分の荷物積めも大して上手くないくせに,そんなことをアタフタしていたら,すでに5日当日になってしまっていた…。

2日間は思い切り楽しんで…
こんな綺麗な夕日も見ることになるのですが…


5/7当日,現実に引き戻されます。
GW前にやっておいたはずの仕事が思いの外足りない…
これはヤバイ!と自転車操業(≧▽≦)
帰宅しても遊びの疲れから眠いのに目を擦りながら猛ダッシュで仕事をし…。
8日も引き続き…。
某企業から「祝!結婚記念日メール」なんて届いていた(先ほど気付いた)のに,そのメールボックスを開くこともないまま…。
この日である程度メドが立ち,疲れもたまっていて,この日は久しぶりにゆっくり就寝♪

そしたら今日(5/9)
朝「結婚記念日」を通り過ぎていたことに気付くこととなるのです。
いいのか?こんなんで??
まあ結果論からすれば当日5/7に何かできるとかいう状況ではなかったんですが…。

ちなみにダンナからは,まだそのことは言われていません(≧▽≦)
向こうもきっと忘れてるはず…まあ,人のことは言えませんが。
たぶんこのブログを見て,気付くこととなるでしょう(^^ゞ
今日の夜,久々にダンナと呑みに行きましたが,結婚記念日を祝して♪と心の中で思っておりました。

P.S.毎年忘れがちなので…。忘れない良い方法あったら,教えて下さるとありがたいです(^^ゞ
Posted at 2008/05/10 00:17:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2008年04月15日 イイね!

またまたSAKURA(^^)

またまたSAKURA(^^)「また,桜かいっ!」と突っ込みを入れられそうですが,今年最後に,最高に綺麗な桜に巡り会いました♪

先日,お友達のサトゥさん号と,桜と車の写真を撮りに富士山の麓に行ってきました。
もちろん,すでに埼玉はすっかり葉桜(≧▽≦)
桜の時期は終わったと思い,白色号を入院させてしまったのですが,こんなに綺麗な桜がまだ残っていたとは…。
時期を早まったかな?

花見客が来る前にということで,ETCの割引を駆使し,朝7時過ぎには現地に。
すでに花の写真を撮っている人もちらほら。
桜の木が何本あるんだろう?とても壮大な桜の道になっております。


Sと桜と青空


フェンダーに桜


早起き(朝4時起き…汗)した甲斐がありました。まさに満開♪
唯一心残りは,白色号もココで写真を撮りたかったことかな~。
来年こそ姉妹号で撮りに行こっと(^^)
ん?それぞれが運転していって4台(S2台,ロド2台)で撮るのも良いかも♪

この日のフォト
Posted at 2008/04/17 18:25:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2008年04月05日 イイね!

Sの話

Sの話思えば白色号でドライブに出かけ,その帰りに,地ビール大好きなダンナは「ぷは~」(幸)
呑まない私に愛車の鍵をうっかり預けてしまい,いろんな意味で我が家のカーライフは今に至っているのです…(≧▽≦)
(車について何の興味もないだろう…と,うっかり,奥様や相方サンに鍵を預けている方は,気をつけた方がよいかもしれません…笑)

先日の伊豆旅行。
ダンナは地ビールを堪能,必然的にSを運転するために,複数のクッションで自分を上げ底し,後ろにクマのぬいぐるみを入れてレッツゴー!!
時間短縮のため真鶴道路旧道の有料(200円の方)だけを使って,あとは海岸線を下道で伊東に向かいます。
普段,季節や曜日によっては大渋滞のこの道なのですが,平日の夜なのでスイスイ。
自分の周りの車もかなりリズムよく走っていきます。

いつもSを運転するときには,何の変哲もない,直線ばかりの幹線道路だったのですが…。
今回走ったのは,少しそして軽いクネクネのあるチョイワインディングといったところでしょうか。
そんな道を私がSで走ったのは,もちろん初めてのこと。
今までの直線ばかりの道では,ロドと比べて凄いパワーで…。
それにびっくりしていたのだけど,

この車(S)はワインディングが楽しい車なんだ…

と初実感してしまった…(^^ゞ

確かにシートが合わずにクッションをいっぱい入れてるからフルバケの意味ないけど…,
そんなんだから乗りにくい体勢で運転しているけど…。
だから太モモがつる寸前で常に痛いけど…。

何と言っても動きが楽しいのです。
これにはビックリ!
(Sが来てから,1年以上も私には幹線道路ばかりでワインディングを運転させなかった理由がわかった気がする…怒)

もちろん超タイトな山道では,私の技術ではロドよりも大きくてパワーがある車はウンザリってなるんでしょうけど…。
この日は呑んでしまってグロッキーなダンナに,次の日の朝,この話をしてみると大爆笑!

ただ,この日はダンナの勤務先の○崎まで,私は後から電車で行って合流…というように,まだ「一人っきり」ではSに乗らせてもらってません(≧▽≦)鍵も…。
Sが来てから1年以上経つのですが,Sをとられないために必死な模様です…(笑)

しつこいようですが…(^^ゞ(何しろ3年ぶりに桜な時期に車があるので…お許し下さい)
フォトギャラリー 白色号とこげ茶号のツーショット
をアップしました。
Posted at 2008/04/05 12:10:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation