• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっか☆のブログ一覧

2008年07月31日 イイね!

お取り寄せしました♪

取り寄せしていたモノが、届きました。
まず…

同じ職場の奥様達の影響で、「食器洗い洗剤」と「洗濯用洗剤」は自然派の無添加(合成界面活性剤や合成添加物を一切含まない)石けんのものを使っていたのですが、ここ最近ダンナの肌の調子が悪くて…アレルギーから来るもののようですが、これは「お風呂洗い洗剤」も刺激の弱いものにした方が良いのかなあ…と思って買ってみました。
お店ではこの商品は見たことがないので、必然的にお取り寄せ♪
普通のお風呂洗い洗剤よりも値段はお高めなのですが、効果のほどはどうでしょうか?
と、チョットだけ良妻(←絶対違うだろう!!という突っ込みが聞こえてきそうですが…)ぶってみました(笑)

でも送料無料まで若干金額が足りなかったので、こんなモノを…。

太ももや二の腕のセルライトがこれをTVを見ながらでもコロコロ転がせば消える!というものです。
暑い季節ですので、露出も多くなり気になりますからねえ…。
数百円でホントにセルライトが消えるのかなあ…でも結構コレ売れてるんですよねえ…。
私の場合、特に二の腕は…プルプルプルプル(以下自粛)

そして、同じ日に別便でこんなモノも届きました♪

これが現役で走っていた当時はMR-Sには興味がなかったので、正直わからないのですが、「絶版」の文字に弱い私…(笑)
こんなのを眺めてニヤついている以上、結局のところ、いつまでたっても良妻にはなれないようです(≧▽≦)
Posted at 2008/07/31 13:44:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年06月05日 イイね!

結局…。

結局…。以前ブログにも書いて,ずっと欲しいと思っていたサングラス。

普段はコンタクトなんですが,空気が乾燥している時(いわゆるオープン走行が気持ち良いときに限って)にオープンにして走っていると,激しくドライアイになってしまい,激痛&涙で運転どころではなくなってしまうのです(≧▽≦)

眼鏡は持っているのですが,度は弱め。
普段はコンタクト使用とのことで運転用で作っていないためです。
見えないことはないけど,度が弱いためコンタクトよりは見にくいです。
常時眼鏡だと夏に曇ったりするし,眼鏡系がホント笑ってしまうほど似合わない(泣)ので,コンタクトをやめる気はないし,助手席で出かける時には眼鏡で良いにしても,涙&激痛にホント困り果てていました。

ちなみに眼科の先生のお話では,逆さまつげ傾向にあるのでコンタクトの方が向いているとのこと。
ただ,ドライアイもあるので,常に「目薬」常備で…と言われています。
でもドライアイが始まってしまうと,ひどい日は目薬ではどうにもなりません(≧▽≦)

オープンカーの醍醐味,「開けて快適に走る」ために皆さんの意見も参考にさせていただき,ドライアイを防ぐために,つぶらな瞳の前についたてを…と「サングラス」を考えていました。
先日,あるお店で「全品2割引」という私の大好きな言葉が天井からぶら下がっているのを発見してしまい,衝動買いしてしまいました。
スポーツタイプ,ゴーグル風…etc いろいろ試着?した結果,1番まともだったのが写真のコレ(上)です。
UVカットも入っているので,目にも優しそうですね。

ちなみに下は普通の眼鏡。

結局,似たようなモノを買ってしまったようです…(大汗)
大きな違いは「度が入っているか入っていないか」…ですが。
これでツーリングも快適に行ける!かな?
Posted at 2008/06/06 00:47:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年05月12日 イイね!

ホームセンターにおつかい

ホームセンターにおつかいSのインナーサイレンサー脱着用に,「メガネレンチ10mm」と「六角レンチ」を(近日中に走りに行きたいから)早めに買ってくるように頼まれていて,ホームセンターにおつかい(^^ゞ
めったに行かない,工具売り場でキョロキョロ…。
さすがにKTCは高いなあ…(←これは事前情報で私でも知っている…)
六角レンチの方は選択肢の余地はほとんどなしだったけど,メガネレンチはそれこそピンからキリまで。
メガネ6本セットの方が割安だし良いのか,でも全部は使わないだろうな…。
きっとバラバラ分解して10mmのものだけSに常時積んで置くことになりそう(^_^;
何だかよく分からないけど,使用用途もそんなにハードではないので,適当に?値段と触り心地で判断して独断で買ってみました。

実は車用の工具が全部白色号に乗ったまんま,まだ入院しちゃってるんです(≧▽≦)
いつになるのか分からないし,「Sに常時積んでおきたい」のもあって,購入となりました。

そういえば,その白色号の代車(NA),通称「みどりちゃん」(←ゴメンナサイ,勝手に命名…)
足周りにはショップオリジナルのサスが入っていて,マフラーもショップオリジナル。
なので,音でも気分が盛り上がるし,足がキマっているので,運転していてとても楽しいのです♪
先日,家に帰ってきたとき,いつものようにスピードを落とすためにシフトダウン。
たまたま,ダンナが外に出ていて…後ほど代車の音の感想を聞きました。

「あのさあ,とても女が乗っている車とは思えない音…」

え??そう??れっきとした「レディ」が乗ってきましたが…(笑)
私の中では結構気に入っている音です…。
外見はお疲れ気味?なNAなのですが,こんな素敵な代車を貸していただけるなんて,私には嬉しい限りなんですよ。
ほら,外見は運転している人間にはほとんど見えないし。
違う車種の新車が来るよりも,私にとっては嬉しいかも。

でも,そろそろ軽井沢…白色号は間に合うのかなあ。
日にちも日にちだし,ちょっと心配になってきました(≧▽≦)
Posted at 2008/05/12 19:57:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年02月29日 イイね!

装着(T_T)

装着(T_T)花粉によりどうにもならなくなり,無事?装着です(T_T)
名付けて「マスクマン」の出来上がりです…(T_T)
もしかして「マスク」大きすぎ?(笑)

今日,経営者サンにバッタリお会いして,笑われました…。

でもチョットひらめき☆
これだけ顔が隠れて,目しか出ないのなら,真夏のツーリングの時に日焼け防止になるかも(笑)
暑くて速攻くじけそうですが…(^^ゞ

※追記 写真がとっても不評だったため,大きめにしてみました(笑)
Posted at 2008/02/29 17:02:50 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年02月20日 イイね!

ついにこの季節がやってきた(≧▽≦)

ついにこの季節がやってきた(≧▽≦)季節本番になる前に購入しました…トホホ

ミスターの助手席に、余裕で乗りました(笑)
Posted at 2008/02/20 19:46:52 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation