• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっか☆のブログ一覧

2010年05月21日 イイね!

交流戦

今年初めての野球観戦デス。
セパ交流戦に西武ドームに行ってきました♪

対戦カードは
「西武ライオンズVS中日ドラゴンズ」

ダンナ氏が「元野球少年&ドアラドラゴンズファン」ということもあり、バックネット近くのベンチサイドシートを確保ししました♪


こんな感じで見れます。

いつも関東だと、中日にしても阪神にしてもビジターなので,きまってビジターチームは「3塁」側(^^;
西武ドームは普通と逆でビジターが「1塁」側なので、見慣れていない、とても新鮮な光景です(笑)
どうしても右バッターが多いので、1塁側でこの位置だと球の速さとか高さがはっきりわかります♪

まあ、そんなこんなで明るいうちから野球場と言えば…
「おねーさん」から買う生ビール♪
 
「野球場で飲むビール」は飲めない私でも格別です。
電車で来たので、私も日本酒を飲むようにチビチビと…(何か違うw)
結局6杯完飲(もちろん、そのほとんどはダンナ氏だけど)で、すべておねーさんから買ってた(笑)

そうそう、肝心の野球のお話ですよね(^^;
この日の先発は
「涌井(西武)投手vsチェン(中日)投手」




投手戦か…と思われる対戦ですが、そのとおり内容的にはまさに投手戦でした。
結果的には涌井投手は完投負けとなりましたが、安定感は抜群。
後半になっても、球速が落ちませんし、中日側がナカナカ打てる気がしない、敵?ながらすばらしいピッチャーでした。
中日側は「チェン-浅尾-岩瀬」の必勝パターンの継投策で逃げ切りました。

マスコット対決は交流戦ならでは。
人気のドアラ、「扇」のポーズもキマっています!


和田選手のHRが決勝点となり、バリバリの投手戦を制したのは中日!3-1で勝ちました♪♪

今回のヒーローインタビューは決勝となるホームランを打った和田選手


HR打ち終わったら、牛串にビールっすか(違) 
※球場にはニセ和田やニセ井端がたくさんいます(笑)


この日は「オレ竜」落合監督の通算500勝目、和田選手自身も古巣相手にセリーグタイの14号となりました。


さて、んじゃ帰ろうというときに、フィールド内に観客が…
「フィールドナイト」という企画で、誰でも観客ならフィールド内に入れます。
すばらしい企画だ!

人工芝を触ったり、寝転んだり、人それぞれの楽しみ方。

野球は楽しいなあ…(*^_^*)また行こう!と感じた昨日の夜でした。

☆この日のフォトです☆
その1
その2
その3
その4
Posted at 2010/05/22 13:36:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2009年07月28日 イイね!

ファウルボールにご注意下さい!

年2回の「千葉マリンスタジアム ビアスタジアム」

もちろん阪神戦でも中日戦でもないけれど、ビールを飲みながら野球が見れる企画ということでチェックしておりました(^^ゞ
今年は2回とも行けたのだけど、先日神宮に行った日と1回目が日程的に近かったので、2回目に絞りました。
それが7/28 千葉ロッテvs日ハム戦

ビアスタジアムとは?
特別席を除いて全席自由席、ビールは1杯300円(通常マリンスタジアムでは600円)

という企画です。
ダメもとで、フィールドウィングシートの抽選を出してみたら、見事当選してました(^^)v
ということで席は座席指定になりまして…



なんと外野寄りとはいえ、1番前でした。
フェンスもないし、大リーグの球場みたいです(^^ゞワクワク


なぜ3塁側?と聞かれれば「なんとなく…」かな。3塁側なのは私が独断で決めました(笑)
日ハムが北海道に移籍したときに新庄選手もいたし(過去形ですが)、元阪神の坪井選手もいるし、今売り出し中のピッチャーからの転向組の糸井選手もいるし、ヤクルト時代より開花?した稲葉選手もいるし…ただ今パの1位を突っ走る、なかなか面白い選手が多い球団ですよ。

フィールドウィングシートでの観戦は「ヘルメット着用」となります。
ということで…。

飛んでくるボールを華麗にキャッチしそうな絵ですよね?(笑)
残念?ながら、ボールは飛んできませんでしたので、「華麗なキャッチ」をお見せする機会がなかったです(オイ

今回の企画は「ビールを飲みながら野球を見る」と言うことで

今回は2人(といっても私はほとんど飲んでないけど)ででした(^^;
ほとんど飲めない私ですが、やはり外で飲むビールは美味しいですね♪

詳しくはフォトで書いていますので、そちらを良かったらご覧下さい。
その1
その2
Posted at 2009/07/30 14:23:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2009年07月07日 イイね!

7月7日 野球観戦日和

7月7日 野球観戦日和昨日は神宮球場に野球観戦に行ってきました。
と言っても、某ダンナ氏の強~い要望により中日戦ですが…(≧▽≦)
(私はあくまでも党です…)
運良く天気も梅雨の真っ只中なのに、雨に濡れることなく観戦できた。

この日の先発投手はローテーションから言えば小笠原。
ところが、ファームから中田が上がってきたばかり…どっちだろう??と言っていたら、中田でした。(マニアックな話でスミマセン…)
以前たまたま神宮で観戦した日に、中田は好投しておきながら、まだヤクルトにいたラミレスにホームランを2発浴び逆転負けされてしまったことがあるので、今度こそ…の思いです。


さてさて、今回は 「ビアパークチケット」 という企画チケットでの観戦となりました。
普通のチケットよりも値段は高いのですが、なんと生ビール引換券が1人につき3枚ついています(^^ゞ

↓1人分です。

私はほとんど飲めないので、実質6杯分!!と言う計算になる。
さらに、企画チケットなので席はあまり期待していなかったのですが、席も前から14段目、通路のすぐ後ろ(トイレの度に隣の人に席を立ってもらう必要なし)、3塁の目の前という絶好の見やすい席でした(^^)v
今まで行った中で1番良い席だったかも…。

6時プレイボールで6時には間に合わなかったけど、まだ空が明るいうちから、とても見やすい席で、私もちびちびビールをいただきながらの観戦です。
いやあ、野球場で飲むビールは格別に美味しい♪
この日は蒸し暑かったのですが、野球場ではそれほど湿気も感じず、ちょうどよい気候でした。日も長いし、寒くも暑くもなく、良い季候です。

ゲームは一方的な中日ペース。
そんな中、5回の攻撃の直前に「この回はココで応援します!!」
と、このおじさんが乱入?してきた。

応援団??中日が大好きらしい方でした。
2回分応援して、また違う地にこの大きな旗を持って移動していきました。
もしかしたら「名物おじさん」なのかも知れないですね(^^ゞ
話を聞いていると、心から中日を愛しているのことがよくわかるし、、ヤジ?でも愛情がこもっているし、とても微笑ましかったです。

ホームラン(谷繁は2本、福田はプロ初打席でホームラン)あり、ライトゴロ有り、プロならではの好プレーもありました。
久しぶりの先発中田は1点に抑える力投、さらに自身も点に絡むヒットを打つ大活躍でした。
↓点が入った瞬間です。

点が入ると、ビールでよっぱーなせいか、クール?を装っている某ダンナ氏も次第に壊れていく(^_^;;;(爆)
結局12-1の一方的な中日の勝ち試合でした(^^ゞ

最後はお約束の油ギットギトの…ホープ軒で(^^ゞ


今度は是非、阪神戦に行きたいけど、来年にした方が良いかな?(^_^;;;

この日のフォトです。
その1
その2
Posted at 2009/07/08 21:13:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2007年04月22日 イイね!

久々の野球観戦

久々の野球観戦注:あくまでも私は長年の阪神ファンです(^_^;;;

今週末は仕事で年間計画の提出2本と来週の準備に追われ…。
金曜はクラブのお茶会があるし,土曜は習い事の習字があるので,それまでに提出する分を書かなければならない。日曜は仲間から遊びに誘われていて行きたかったけど,丸1日の出撃は無理と判断して,大人しく習字を書いて仕事をして…という1日を過ごす予定でした。

ところが,ダンナから「夜だけ空かない?」と何日か前に言われて「夜だけならね~何々,なんか食べ行く?」なんて軽く返事をしてしまったら,翌日こんなチケットを買ってきました。


えっと~神宮でヤクルト戦はいいんですけど,対戦相手が中日って見えるんですが…(ダンナは大の中日ファンです…)いつものことながら,してやられましたよ(笑)
ペアチケットなので,たしかに1人分のお値段で2人入れるのでラッキーですが…どうせ神宮での阪神戦にはその設定がありませんよ~(T_T)
(ちなみに設定がないのは阪神戦と巨人戦です)

そして,この日の昼間は仕事やら習字やら郵送やらをしていて,夕方電車でダンナと合流し神宮球場に向かいました。千駄ヶ谷から迷いながらも,何とか到着。
座席は年間ボックスシートのお近くでは!見やすいですね。内野席なのに,なぜか周りの人はとても熱く熱狂的です(^_^;;;特にうしろのおねーさん,熱すぎ(笑)
到着したときにはすでに1回表の攻防が終わっていて,すでに中日3点リード状態。
これはいけそうですね~
そこで野球を見ながら…


私はあまりお酒を呑まないのですが,球場でのビールは美味しいですね~♪
これも売っている方をよく見ると,瓶とか缶のビールを紙コップに入れる(450円)のと後ろに樽?を背負っている生ビール(700円)とあるんですね~
せっかくなので奮発して生ビールを(笑)

ついでにいろんな意味で話題の人

中村紀です。フォームは好きですね~
ゲームも終盤。中日は,先発中田を引っ張りすぎて,ボコボコに打たれてしまいました。ソロHRなどで反撃するも,6-10で完敗(T_T)
って,遠く甲子園でもナイターで阪神は巨人にボロ負け(T_T)

今日の試合では,ヤクルトの木田,高津など懐かしい選手や,宮本の好守備,なぜかウッズのタッチアップなど滅多に見れない貴重なシーンも見れて面白かったです。個人的には中日のピッチャー金剛くんが気になりました。名前もさることながら,球威がなかなかあって,期待できそうです。

最後にまた千駄ヶ谷駅に向かう途中,大繁盛しているラーメン屋を発見。
球場内ではビールとその他ウルトラB級グルメばかりだったので,小腹も空いて事だし立ち寄ってみました。


知らずに入りましたが,ここってもしかして有名なお店でしょうか?
すごい麺に腰があって,まるでうどんのようです。そしてスープはギトギト系(^_^; タクシーがいっぱい駐まってましたね。
小腹が空いているくらいだったので,二人で1皿にしましたが,これでちょうどよかったくらいです。

その後,家の近くで軽く「やけ酒会」をして,帰宅後,スポーツニュースで復習しました。
Posted at 2007/04/23 13:17:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2005年10月26日 イイね!

負けちゃった~

以前書きましたように,私は生粋の阪神ファン。
今日職場での会話
Aさん(今年入社)「今日ロッテ決まりそうですね」
Bさん(長老)「(きょろきょろ周りを見回し)あそこに阪神ファンが…(こっちを見てる)」
いいのよ,いいのよ。崖っぷちなんだから。
甲子園何だしちょっぴり期待。
でも,4連敗で負けちゃいました(>_<)
最後のバッターはよりによって私の応援している藤本クン…
全試合の結果は33-4ですか。ふう。接戦を勝ち抜いてきたロッテには勢いがありました。敵ながらあっぱれです。
まあ,来年があるさ。

よく,私が生粋の虎ファンで「旦那さんは?」と聞かれるのですが,これがまた竜ファンなのであります。
(私が別に大阪出身でないように,この人も名古屋出身ではありません。)
その後すかさず「けんかになることは?」と聞かれますが,あまりないです。記憶にあるのは星野監督が阪神に来たときくらいでしょうか?
うちには2種類のメガホンが混在しております(^_^;

※ ↓遅れましたがファンミーティングのフォトギャラリーアップしました。


Posted at 2005/10/27 00:32:36 | コメント(5) | トラックバック(1) | スポーツ | 日記

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation