• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっか☆のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

「CR-Z特別試乗会」で6MTに乗る

「CR-Z特別試乗会」で6MTに乗るHondaCars埼玉主催の「CR-Z特別試乗会」に応募し,運良く100名の中に選ばれ、、行ってきました(^^)
場所は本田航空の近くの荒川河川敷です。

出たばかりの「エコカーだけどスポーティな車」に試乗できるとあってドキドキ。
張り切りすぎて、ちょっと早めに到着しました。
受付でMTとATの選択を聞かれ、6速MTを選択
(ディーラーでは6MTの試乗は保険の関係でまだできないそうです。)
そしたら、すぐに呼ばれてしまい、コース図を見る暇なく、試乗開始。

↓試乗コースです



さて、いよいよ試乗。
エンジンがかかっているのに、静かすぎますw
「あたり」がまだついていないはずなのに、シフトフィーリングはなかなかgood
加速は、思っていたより「もっさり感」はあまり感じないような。
(といっても、エコカー自体が初体験なので、あくまでも私感ですが)
Uターンする場所では、やはりホイールベースが長いので思ったラインで行けず…(恥)

試乗があっという間に終わってしまい、緊張してたためか、スポーツモードに設定することもなく,何km出てたのか、2速で何回転まで回していたのか、全く見ることができなかったw
すごく後悔…。

しばらく、展示車物色。
まずメーター周り

賛否両論あるみたいですが、私は結構これ好きです♪
モードによって,速度の周りの○の部分の色が変わります。
スポーツ=赤,ノーマル=青,エコ=緑

ステアリング奥右側(ピンクで囲んだところ)でモード(スポーツ・ノーマル・エコ)を選択


純正シート スポーツシートになってます(ちょびっとしか見えてない…汗)。座り心地もなかなかgoodです☆


後方視界

ちょっと見づらいかも(^^;
あと4人乗りですが、後ろはほぼ乗れない(広さ的に)です(^^;
CR-Xよりも、後ろのシートは質が格段に良くなっていますが、ほぼ乗れないところは変わってないかな(^^;

そうこうしていると、「試乗がすべて完了したので、余った時間まだ試乗したい人は乗ってもいい」と思ってもいない嬉しいお言葉が。
参加者の一人が 「土屋(圭市)先生に見本を見せてほしい」と言いだし、主催者がマネージャーさんに交渉。
快くOKしてくださった。

奥のストレートの先はどんな走りをしたのか,見えなかったのですが,道幅も狭い最後のS字でタイヤを鳴らして走ったのは、この日見ていた中で土屋さんだけでした。
やはりどんな状況でもプロは違いますね。

さて、自分自身も6MT車を追加の2回を試乗してきました。
今度はさっきの反省から、スポーツモードにして、2速で引っ張って、3速まで入れて…回転数まで見れなかったけど、ストレートが長いコースのおかげで100km弱出してました(^^;
 公道ではできない体験ができました☆

最後におまけ。
このイベントのもう一つの目玉は「土屋圭市さん」のサイン会
ということで、サインもいただきましたが、どさくさに紛れて(笑)写真撮っていただきました♪

 

エコカーだけどスポーツ走行もできる。走りもキビキビ,MTも気持ちよく入る…
そして何といっても4人も乗れる(爆)
会場では,本気で欲しくなりましたが,家に帰ってきて冷静に考えて,サヨナラする車が見当たらないので無理だと悟りました…トホホ

☆この日のフォトです☆
その1
その2
その3
Posted at 2010/03/01 00:02:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 日記
2010年01月30日 イイね!

たまにはいいかも

デジカメを持ってから、画像をパソコンやらハードディスクやらに、ため込むばかりで、なかなか「どうしても」っ時じゃないとプリントアウトする機会が減ってしまっていたのですが…。
超アナログな実家の画像データをプリントする必要ができて、「送料無料」の枚数にするために、最近のお気に入り画像をプリントしてみました☆
↓その一部です


やっぱパソコンの画面で見るより、私は好きだなあ。

プリント1枚6円、昔のように現像料はかからないし、家にいながらネットで注文、ポストにお届け。
安いし、便利な世の中になったモノです。
Posted at 2010/01/30 12:16:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2010年01月16日 イイね!

東京オートサロン2010

東京オートサロン2010今年も東京オートサロン土曜日に行ってきました。
チューニングカーの祭典ということで、元の車がわからずふと通り過ぎてしまうこともあるのですが、仲間4人でワイワイガヤガヤと私が目当てのS2000やMR-Sを探し出してくれました。
ロドは…NCしか見なかった気がします(^^ゞ
「超過激なおねいさん」のブースはカメラ小僧さんたちで全く近づけなかったりして、話題にも事欠きませんでした。



そんな中で、心に残ったブースを…(^^ゞ
チューニングしている,かっこいいMR-Sですが…


エンジンルームは…


MR-Sといえばセリカエンジン載せ替えが有名ですが、なにも同じメーカーだけとは限らない!
ダンナ氏から噂には聞いていたVテックMR-Sです。
関西のお店(HALF WAY)なのでまさか出店をするとは思っていなかったので、生で見れてビックリ&感動でした。
まあ、金額のかかることなので、現実的ではないのですが(キッパリ…笑)

そのほか、前ブログで私が書いた楽しみ方の結果ですが…(^^ゞ

①白色号がお世話になったジムカチャンプの走りを観戦する
YOKOHAMAのデモランで出走していましたので、会場は外になるので非常に寒かったのですが仲間におつきあいいただき、無事に観戦できました。
D1選手との混走で基本的に車の転がせ方そのものが違うのですが、やはり速いしうまいですネ。
前日の練習ではもっと速かったそうです…(^^ゞ

②今度MR-Sを預けるお店と初対面
今までは電話連絡だけでしたので…初対面でした。
とても優しそうな方で、かつアットホームな雰囲気で安心しました。
オートサロンが終わった後で、じっくりやってくださるそうです。

オートサロンのフォトで詳しく書いていますのでよかったらどうぞ
その1

その2
Posted at 2010/01/17 21:56:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2010年01月14日 イイね!

今年のオートサロンの自分流楽しみ方

今年のオートサロンの自分流楽しみ方ずっと、車ネタがなく…お久しぶりです(^^;

毎年「東京オートサロン」なんぞに出かけて、ミニカーやグッズを散財してくる時期なのですが、今年も愉快な仲間たちとおちあい、珍道中?する予定です(^^)

今年のオートサロンは自分の中でちょこっと特別なんデス♪

去年のジムカーナチャンプ走る(らしい)!!
白色号の再セッティングをしてくれたジムカチャンプがショップの出店での参加でなくて、走る方での参加をするそうです。
走るってことはたぶん屋外でのデモランだと思います。某タイヤメーカ-のテストドライバーでもありますから(^^)
たぶん向こうは私のことなんぞ全く覚えてないと思うけど、自分としては(勝手に)面識のある人が走る!って感覚デス。
私の行く日に走ってくれるといいなあ。
ダンナ氏はジムカチャンプ主催の日光での走行会で、チャンプがステアリングを握るS2000(そのお店のデモカー)のお隣に乗ったり(いいなあ…)、白色号をチャンプに運転してもらったりしたそうです。
全く次元の違う走りだったとのことです。

今度ミスターを預けるお店が出店
今まで店名は聞いたことがあったけど、まさかMR-Sをやっているとは全く知らなかったお店です。
サーキットで走ることを見据えて、あるブツを取り付けることにした模様です
(↑いつものことながら、私はいまいち詳しくわかっていないw)
電話でお話してブツは発注し、日程などの段取りは整ったけど、あくまでも電話連絡のみで来店すらしていません。
日にち的にミスターにブツを取り付けてもらう前に担当の方と幕張で出会うことになります…どんな感じのお店の雰囲気でどんな感じのお方なんだろう??
ワクワクです(^^ゞ

ただデモカーを見て、グッズに散財してくるだけの、いつものオートサロンとはひと味違った体験ができそうで、とても楽しみです(^^)
Posted at 2010/01/14 22:05:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2009年12月31日 イイね!

今年最後のブログです

今年も残すところあと数時間となりました。
今年の思い出…自分の中のベスト5デス

①白色号セッティング 10月
走り出してしまえば、普通には走れる白色号でしたが、冬にはエンジンがかからないし、かかってもスグ落ちる(≧▽≦)
本気走行ではカブリで5分も持たないし…。
その原因を「アクセルの踏み方が悪い」のひとことで片付けられてしまい…根本的な解決方法はなし。
コレで埒があかないので、カナリ悩んだ末、思い切ってショップを変えてみました。
結果、大成功だったと言えると思います。
本気走行で20分走れる車となって帰ってきました☆

ロド天参加 11月
いつも土日に休みがナカナカ取れないうちのドライバーさんなので、ロドオンリーの走行会は私が見学に行く程度だったのですが、今年は参加できました。
コースの中にロドだけしかいない中に、白色号が混じって走っている姿に感動でした。
この日は気温が高く当時のベストにもほど遠いタイムでしたが、まさに「参加することに意義があり」といった感じ。


③白色号、2年半ぶりベスト更新 12月
タイムを2年半ぶりに0.5秒縮めました。長い道のり、ようやくでした。
ラジアル&羽根無しでの目標の大きな壁がうっすら見えてきました。


ミスターまでTC1000を走ってしまった 10月&11月
私の通勤車がぁ…(^_^;
ドノーマルからスタビを取り付けて3回も走ってしまった。
1回目よりも2回目は0.5秒、3回目はスタビを付けて0.5秒のアップでした。


⑤旅行
春の四国夏の北海道ともに白色号で。


今考えれば、再セッティングをする前で、よく行ったなあと思うけど、大きなトラブルは何もなくて良かったです。

あと小旅行だと、
伊豆一泊旅行(4月)
S2000 10周年イベント(inもてぎ)参加(4月)
軽井沢MTG参加(5月)
飛騨高山旅行(7月)
榛名山MTGで和歌山勢と初対面(9月)
マルハモータースの感謝祭参加(11月)
日本のハワイに行く(12月)

この1年間、このつたないブログにお付き合いいただきましてありがとうございました。
仕事柄、仕事の波がありまして、1週間くらいみんカラを開けない時もあったり、どうしても我が家の話題ということでサーキット関係のネタが多いのですが、自分が走っているわけではないのでタイムも具体的な表記でなく、「モヤモヤ感」満載だったと思いますが、それでも足跡残して下さったりコメントいただいたりしまして、ありがとうございました。
また来年も引き続き、頑張っていこうと思います。
Posted at 2009/12/31 18:21:17 | コメント(15) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation