• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっか☆のブログ一覧

2008年08月18日 イイね!

静岡でこんなモノを買いました(^^)v

静岡でこんなモノを買いました(^^)v静岡に8/12まで帰省しているときに、避暑地ツーリングのルートの相談のメールや電話が…。
最初は実家にあった「るるぶ信州」とか「まっぷる長野」などのガイド本の中にある地図や全国地図で対応していたのですが、話の内容からその地図ではとうていツイていけなくなってきた…。
(電話の相手の方はなんと長野県の地図を買ってました…写メがきましたヨ)





そ・こ・で…仲間達がみんな持っているこの地図を買っちゃいました♪
もちろん、関東でも普通に売っていますが…(笑)
最初、地図売り場で探して無くて、なんとバイク雑誌の所にありましたよ。
若干帰りの荷物は重くなったけど、見ていて面白い!!
とても意外かもしれませんが、地図大好きなんですよ~(^^ゞ
Posted at 2008/08/18 22:47:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2008年08月16日 イイね!

避暑地ツーリング

避暑地ツーリング8/16(土)は題して「避暑地ツーリング」

八ヶ岳&美ヶ原方面にツーリングの計画を立ててました。
今回は数日前からのルート作成段階からお手伝い(^^ゞ
ふと天気予報を見ると…
ずっと晴れて暑い日が続いていたのに、なぜか8/15,16だけ雨マーク(≧▽≦)
こ、これは某雨男さんの仕業か…(笑)

天気予報は二転三転…直前に熱帯低気圧まで発生してくれて一気に予報が悪く…。
前日の夜まで、場所を変えようかとか、中止にしようかとかいろいろ悩ませてくれたけど、最終段階の予報が午前中は晴、昼過ぎから雨だったので「早めの行動、臨機応変に対応する」ということで、予定通り決行することに。

結果的には、関東では大雨や雷があったようですが、美ヶ原山頂でちょっとだけ雨に降られたけど(ここは普通でも雲が多い気がする…)、ほぼ予定通り、十分ツーリングを堪能できました(^^)v

さて、天気予報も悪そうだし、ガソリン高いし、うちは1台で行くかS(こげ茶号)ロド(白色号)の2台で行くか迷いましたが、結局2台で参加!!
1日の走行距離が600km超だし、すごく不経済です(笑)
自分にとっての「最高の贅沢」ってところでしょうか。
が、自分1人で全部走りきって、断然助手席より楽しかった!(助手席もキライじゃないけど…)

総勢、車種混合オープンカー(S20002台&ビート1台&NA5台&NB1台)
9台9人うち女性が3台3人(ロングツーリングなのに、たくましいのぉ…笑)

夜になり関東に近づくにつれて蒸し暑く…そういう意味でも避暑地のツーリングは車にも人にも優しく大成功です♪

橋の上を疾走する「こげ茶号」1列に整列!こげ茶号と白色号の2ショット


いつもより車が多いですね蓼科牧場駐車場にて白色姉妹号


八ヶ岳高原道路~鉢巻道路~エコーライン~大門街道~ビーナスライン~美ヶ原山頂~県道62号(狭かった)武石峠側から再び美ヶ原へ~マルメロの駅ながと~蓼科牧場

天気も予報に反して奇跡的に上手くもってくれたし、ルート作成からお手伝いしてたので、ツーリングが成功した充実感と、全部1人で600km超走りきった充実感で、とてもよい夏の思い出となりました。

よかったらフォトギャラリーをご覧下さい。
避暑地ツーリング その1
避暑地ツーリング その2
避暑地ツーリング その3
Posted at 2008/08/17 19:44:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2007年12月24日 イイね!

お泊まり忘年会?クリスマス会?

お泊まり忘年会?クリスマス会?愉快な仲間達と忘年会?クリスマス会?どちらでもいいやのお泊まり会です。
この日の予約を取ったときに,それほど早めの予約でもなかったのに,大人数の所は結構空いてました。
日付も日付なので23~24日にかけて泊まりで大人数で忘年会する人はそれほどいないということでしょうか?(^_^;
いざ日が近づいてくると週間天気予報が23日(日曜)が悪いです(>_<)
結局雨は降ったけど,早めにあがり静岡県に入る頃には天気は雨の心配はないけど路面はウェットという状態でした。
1日目は予報が雨だったのでとにかく現地へ行き,2日目は伊豆をよく知っている方に幹事をお願いして走りメインでということで決行です。

白色号で行きたかったのですが,ガソリン代が高騰なのと駐車場の問題で,今回は大人しくSの助手席に。
現地に到着し,あまりにもの室内の広さにビックリ!
大きいことはいいことだ(意味不明)
サクッと準備をして,宴会&クリスマスらしくケーキで,お酒がほとんど呑めない私が少し呑んだら,どうも壊れたみたいです(^_^;
自分では壊れたつもりはなかったのですが,他の方のブログやそのコメントを見ると…(^_^;;;

呑みが一段落すると,グランツーリスモ4大会に突入。
対戦にダンナがハマリまくっています(^_^;;;
挙げ句の果てに
「プレステ買おう!」
と言い出すし…(^_^;;; あの~自分のお小遣いで買って下さい…
そんな中,お酒も入っているし,この週は仕事が忙しかったので私は座りながらストーブの前で熟睡Zzz

翌日は伊豆を堪能。伊豆スカイラインから西伊豆方面へ。
堂ヶ島の観光船が波で乗れなくて残念でしたが,走りで西伊豆を堪能しました。
いくら静岡出身だからと言っても伊豆はあまりわからないので,行くときにはひたすら海岸線を走っていたのですが(西伊豆は海岸線でもそれなりに面白いので…)お山はもっとすごいスケールの大きい楽しい道でした。

この日のフォトです。
そして番外編
上の画像は,今回泊まった貸別荘です。
Posted at 2007/12/26 13:30:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2007年07月29日 イイね!

下見のつもりが房総TRG

下見のつもりが房総TRG所属クラブのTRGの下見を兼ねて茨城に行く予定が,前日の土曜にいろいろ調べていたら,何だかお天気が悪そう(T_T)
日曜は全国的に雷雨になりやすい予報の中,なぜか房総だけが天気が安定!?
予報によると,夜は降られてしまうようだけど,昼間は安定しているみたいなので,急遽予定変更!下見そっちのけ(笑)で房総に暴走?しに行くことになりました。
結局,今回は珍しく天気予報の読み勝ち!((^^)v)だったようで…。
ちなみに房総はお昼直前に10分くらい大粒の雨が降ったけど,それ以外は降られず,始終薄曇りで暑くて暑くて…水分を何度補給したことかというくらいのまずまずのお天気でした。

てなわけで,2台3人で行ってきました,房総TRG。

白色号はショップから帰ってきてから初めての400kmほどの1日ロングTRGでした。
千葉市内の集合場所からはフリーダムの学習あり&空燃比連動の状態で,ダンナ運転で…全く問題ありません(のようです)
帰りは私が学習を切って運転してきましたが,問題ないです。
これで,これから心配なく思いっきり走れそうです!!
完全復活宣言!!して大丈夫かと思います(嬉)

<今日の一品>
カマンベールチーズ焼き。夜ご飯で入ったイタリア料理店の一品です。
外はカリっとしていて中はもちっとしていた美味でした!!
家でこの器具?があれば,速攻やってしまいそうです。



詳しくはこちらを…↓↓
この日のTRGの模様です
Posted at 2007/07/30 15:15:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2007年07月22日 イイね!

山梨・長野お泊まりTRG 

山梨・長野お泊まりTRG ちょっとお久しぶりでしょうか。
白色号がショップから戻ってきて,3週間。
出先で具合が悪くなると怖いので,通勤くらいにしか使っていませんでしたが,今回はなんだか調子は悪くなりません(^^)v
そろそろ本格的に復活できそうですね~もう嬉しい限りです(^^)

仕事がピークで,なかなかブログがあげられなかったんですが,約1週間前にいつもの「屋根なし仲間 「晴れ」の会」でお泊まりTRGに行ってきました。
3連休中ということもあり,みんなの予定もなかなか調整が難しく,宿泊場所がギリギリでとれましたが,とても良いところでした。

1日目は台風接近中で,神奈川組は箱根の通行禁止があったり,たいへんでしたが,何とか無事予定の4台が集合。途中で雨も止み,晴れ間もさしてきました。とりあえず宿泊場所まで行き,買い出しをしていつものバーベキュ-

2日目は,ツーリングメインということで。
白色号は家でお留守番なので,私はダンナカーの横で撮影に徹していたのですが,途中で後輩のビートの横に乗ったりして楽しんでいました。
ビートの隣に乗ったら,メルヘン街道の上りはS2000についていけません。もちろん車の違いもさることながら,私の体重が原因?ゴメン…。

そんなこんなで,よく走りました。



よく見ると,ホンダ,マツダが3台ずつですね(^^)

途中,ビーナスラインの霧ヶ峰の曲がるところで,美術館まで行く気満々で足りないからとガソリンを入れました。

1リットル170円(ハイオク)でした!!

人生史上最高額です(T_T)少し余裕を持って10リットルくらい入れようとしましたが,思わず小声で「5リットル…」と。
下界で入れておくべきだったと激しく後悔…。

その後,和田峠を越えて休憩していたところ,激しい霧が…。美術館まで行っても同じと判断し,最後まで行かずに諏訪湖方面へ下る事に。
そして,甲府市内でご飯を食べ,解散です。

埼玉組は奥多摩経由で。甲府を出た時点では,まさか奥多摩が濃霧&超ウェットとはつゆ知らずに…。

フォトギャラリーその1
フォトギャラリーその2
フォトギャラリーその3
Posted at 2007/07/22 17:21:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation