• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっか☆のブログ一覧

2007年01月03日 イイね!

今年初のお山散策

今年初のお山散策とあるSABとヤマダ電機がとなりあう集合場所に4台集合。
そのうちの1台がヤマダ電機に某カーナビ?を買いに行ったり…(爆)
のあと,OBで早めのランチを取り,筑波へ。

峠の駐車場にはそれなりの車が集まっておりました(^^ゞ
今日は実は旦那が同乗してたので,旦那が1名乗車で何回も往復。
途中5台に増え,1台減ってまた4台になったけど,誰かが往復しに出かけると,どれかがついていく…(笑)
最後に私が往復しに行こうとすると,緑,そして黄ビートがついてくる模様(^_^;
「先に行って!」と言ってるのに「先に行くとカーブ一つで離れちゃうよ」と旦那に言われて,しぶしぶ私が先頭に…(`へ´)
往路は,私運転の白色号,緑(助手席に旦那が乗ってる(^_^;),黄ビートの順番で。
後ろから見られてると思うと,きんちょー というか,力んでしまい,かなり走りにくい(^_^;
でもそんなこともだんだん忘れて,気持ちよく流してきました(^^)v
復路は緑が先頭で,白色号,黄ビートの順で。
私の走りを後ろから見た旦那の感想
「前よりは良くなったんじゃない?ライン取りは,まあいいから,あとはメリハリをつければもっと速くなるんじゃない」

これを見て下さっている皆さんからすれば,全然レベルの低いお話をたぶんしているんですけど,ちょっと嬉しかったり(^^ゞ

この日のフォトです
Posted at 2007/01/04 21:58:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2007年01月01日 イイね!

初日の出

初日の出あけました!(爆) おめでとうございます。
昨年中はいろいろ白色号のトラブルはあったものの,皆様のおかげで素晴らしきカーライフを送ることができました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

で~最近恒例!?ともなっている初日の出ですが,結構遠くまで見に行っちゃいました(^^ゞ
といっても私は潜伏先の某所からの出発だったので,道のりにして50kmくらい。

午前3時に潜伏先の某所を出発し,下道で集合場所到着。
そこに10台ほど集まり,目的地にいざ出発!となったのですが,白色号早速トラブルで出発できず(T_T)
注:エンジントラブルとかそういうのではありません。車自体はちゃんと動きます。

頑張れ白色号!頑張れ私!(爆)
何とか適当?にあちこち動かしていたら直っちゃったみたい(笑)で,いざ出発。
ところがもう私の周りにはロドはいません。置いていかれちゃった(^_^;
目的地がわかっていない私は完全に迷子状態…新年早々,私らしいといえば私らしいのかもしれませんが,大変ご迷惑おかけしてしまいましたm(__)m

さて,やっとのことで目的地に到着(^_^;;;
で肝心な日の出は,雲が下にかかってしまっていますが,去年よりマシかな?

で~富士山が綺麗だったので白色号と写真を撮ってみました(^^ゞ

せっかくの初日の出なのに,デジカメをこの前使ったことをすっかり忘れ,充電なく持って行ってしまったので,たった1枚撮っただけででバッテリー切れ(T_T)しかもそのとき撮れた1枚の画像はまだ暗くて真っ暗(^_^;
↑この画像は友人にバッテリーを借りたおかげで撮れた貴重な画像です!
その節はありがと~。元旦から私もそそっかしい(^_^;;;

今年1年も楽しいカーライフが送りたいです(^^)
フォトアップしました。
Posted at 2007/01/02 08:16:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2006年12月25日 イイね!

師走

師走師走…季節柄忙しい時期ですね。ということでお久しぶりなブログです(^^ゞ
どこか出撃に行けないほど忙しいというわけではなく,仕事と休日の出撃(休日でない日もあったかな…笑)を繰り返していたら,ブログ書く暇がなくて…てな感じでしょうか。
ブログは書けなかったけど,充実した楽しい日々を送っていました(^^ゞ

白色号の変化は

その1 快適仕様に!
お友達にお願いして,キーレスを付けていただきました。
集中ドアロックすら付いていない白色号,両手いっぱい荷物を抱えて,さらに雨の日だったりすると乗り込むのはかなり不便だったのですが,キーレス付けていただいて,ボタン一つでロックが解除!
かなり便利です(^^)ありがと~!

その2 オイル交換
TOTAL QUARTZ9000 0W40
○山オートでエレメントと共に交換。
冬なので,0W40にしてみました。
かなり高額オイルなのでドキドキ(^^ゞ
旦那のサーキット走行を見込んでこれに換えたのですが,一般道を走ってみてもトルク感が増した気がします。旦那は調子に乗って「気持ちいい~」と踏み込んでました(^^ゞ

その3 クリスマス仕様の白色号
クマツリーを付けたり電飾付けたりして,某100円均一で格安クリスマス仕様にしましたが,これも今日までですね(^^ゞ

もうすぐ車検の白色号,メンテも考え諭吉がたくさん舞いそうです(T_T)
まとめてフォトアップしました
Posted at 2006/12/25 11:32:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2006年12月10日 イイね!

R1Rインプレ(^^ゞ

R1Rインプレ(^^ゞ日曜は房総にプチツウに行ってきました。
集合場所の千葉北辺りに着く頃に,ちょうど装着したばかりのR1Rが距離的に皮ムキムキ終了(^^)v

そして房総を走りに…いいです!このタイヤ。
サスペンションを換えてからバネレートが高いし,タイヤ(以前はDZ101)が負けている感じが(旦那の運転では…笑)してました。
自分が運転しても,何となくしっくりこないというかバランスが悪い感じ(T_T)
で,減衰力をかなり落として調整してました。

今は減衰力が前のままですが,それでもしっくりくる感じ。限界がかなり高い感じで,メチャメチャいいです!
今度のツーリングまでに,減衰力を上げておかないと…(^_^;
「タイヤはケチってはダメ」といわれるように,値段以上?の気持ちよさを体感できました。決して私は速くはない(というか亀!)けど,「山道を走って気持ちがよい」というのが大事かと…(^_^;
ますます走りに行くのが楽しくなってしまいました。まあ,前から行ってますが…(^_^;;;

あとは「タイヤの持ち」と「運転者の技術」(←これが一番大事)かな?

Posted at 2006/12/11 11:21:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2006年11月26日 イイね!

ほうとうTRG

ほうとうTRGまあ,特に行く場所は設定していなかったのですが,流れでほうとうを食べに甲府に行くことになりました。

まず,集合場所のマックに行くと,もうすでに皆さん集まっていました(^^ゞ
そこで「ぶ」さんから私の携帯にTELが…。すぐに切れてしまってかけ直すと,なんと電話の相手は…

すぐ後ろにいました(^_^;

後ろにいながら全く気付かない私も私です…。
何でも急遽,都合がよくなって私を驚かすために計画していたそう(^_^;;;
思わず嬉しいサプライズです。
この日「ぶ」さんは相棒のロドが生憎入院中だったので,二号機で参戦してくれました。ナビまで付けて…(笑)一号機が駐車場に置いてあったらきっと気付いたはず,きっと…。

そんなこんなで4台体制(ビート,「ぶ」さん二号機のレガシイ,NA,NB)でまず奥多摩まで。奥多摩では某団体が何かしてました(^_^; 去年も確か…(^_^;;;

そして,その後私たちは柳沢峠を抜けて塩山方面に…。途中ワイナリーに寄って100%ぶどうジュース(笑)を試飲しながらお昼をどうするか…ということに頭を抱え…。
というのはこの日は天気が怪しく,富士五湖方面はすでに雨が降っているとの情報が…。富士五湖は諦め,甲府にほうとうを食べに行くことにしました。
ちなみに私は「地鶏ほうとう」にしました。アツアツ,うまうま~
ほうとうを食べ終わると,次の作戦会議。とりあえず,隣の大きな駐車場に大移動…見ると歩道ではありますが,イチョウが綺麗です,車が入りそうです。
ダメもとで警備員さんに車を入れていいか尋ねると,あっさり
「いいですよ~でも気をつけてね~」



それぞれが木と木の間に車を入れ記念撮影タイム♪
そして帰りをどうするか…。で結局,雁坂トンネルで秩父に出ることにしました。
途中の休憩地にて。



夜景が綺麗でした(^^)
白色号だけなんかいい感じでずるい~と言われましたが(^_^; 許して~。
雁坂トンネルに入る前にはすでに雨が降っていました。路面はウエット(T_T)
トンネルを出たら…路面はドライ!
しばらく気持ちよく走っていたのですが,秩父を抜けた辺りからでしょうか,雨は本降りに(T_T)

距離はそれほどでもありませんでしたが,雲の合間をぬうように上手く行動でき,楽しいTRGでした。

この日のフォトです

Posted at 2006/11/28 01:13:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation