• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっか☆のブログ一覧

2006年08月20日 イイね!

懲りずにまたまたオープンです 

懲りずにまたまたオープンです 夏休みが最後な人,最初な人などいろいろな人が集まっての4台5人でのTRGです。
メンツを聞いて「おいてかれるだけじゃん」と思ったのです(自分だけでなく旦那からも同じ指摘を受けました(^^ゞ)が,まあ,その通りかな(笑)

朝早く集合できたので,その分時間は有効に使えました。
幹事様もしっかり計画を練って下さり…感謝ですm(__)m

ポイント1 榛名山ヒルクライム
ここで鹿児島から下道で来ていたゴン太くん一家10匹と素敵な出会い(^^)
おじさま,私たちの車種はマツダのロードスターですよ!!
そしてロータリーエンジンじゃありませんよ!!
黒ボンネットの中に何でも入ってるワケじゃありません(笑)
何度も確認されたけど大丈夫かな??

ポイント2 ソフトクリーム休憩
ここまで道で柄の悪そうなヴィッツにゴホゴホ(^^ゞ

ポイント3 草津でお昼

ポイント4 白根山 台数が多かったです

ポイント5 旧軽井沢
軽井沢プリンを食しました。おみやげを買いましたが…ぐちゃぐちゃになってました(T_T)その後通った碓氷と妙義が原因かと。紙コップに水入れてたら,こぼしまくりです。きっと(T_T)
日曜の観光地らしく人だかりがすごかった(T_T)

ポイント6 碓氷峠
なぜか空いてました。後ろから動画を撮られてたとかいないとか(笑)

ポイント7 妙義山
せっかく近くまで来たのだから…ということで立ち寄ってみました(^^ゞ
 
帰りに自分の家の近くのインターで下りれなかったハプニングが…どうも入り口のみで,出口がもともとなかった模様(^^ゞ
最後までネタを提供しての,とても楽しい人間耐久TRGでした(^^ゞ


詳しくはフォトギャラリーにて
その1
その2

ちなみに画像は榛名湖畔で出会ったゴン太くんとおじさま

Posted at 2006/08/22 16:08:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2006年08月18日 イイね!

暑いです,でもオープンです(^^ゞ

暑いです,でもオープンです(^^ゞ今日は平日ですが,お仕事が休みの有志でTRGです。
でもあまりにも暑すぎです(T_T)
今日は茨城中部あたりまでをまわってきました。
さすがにこの暑さにヘロヘロですが1日中オープンで過ごしました(^^ゞ
距離はさすがに少なめ(家から換算して250km),休憩多めのまったりTRGです。

フォトはコチラ

この夏,かなり肌を紫外線でいじめてしまったので,対策立てないといけませんね~(T_T)
でもオープンは辞められない(爆)
Posted at 2006/08/19 00:08:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2006年08月06日 イイね!

怒濤の週末

怒濤の週末白色号,この週末も出動でした(^_^;
走行距離はそれほどでもなかったのですが…。
「一緒に遊びたいね~」と言っていたお友達にも2ヶ月ぶりに会え,笑いっぱなしの2日間でした。

日が開けて,箱根ツーリング。
なつかし~芦ノ湖スカイライン♪
久しく来てなかったなあ…
それにしても白色号が復活してから初の峠。
サスがシックリきている様子はわかりましたが,私は鈍感なので…(^_^;
今までのサスは乗り心地重視,車高は下がるというタイプだったのですが,白色号が入院した後,アライメントとりついでに,サスを交換してしまいました(^^ゞ
まあ,ショップの方にずっとサーキットを走るのにこのサスは…と言われておりましたから(T_T)もちろんサーキットを走るのは旦那ですよ~
峠を走ってみて今までとかなり違うことを実感しました。
それによって速くなったかどうかは別(爆)として,かなり楽しいと実感♪
ホントに偶然に(笑)同じ誕生日のお友達に会ったり…と楽しいひとときでした。

フォトギャラリーアップしました
Posted at 2006/08/08 00:10:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2006年08月01日 イイね!

白色号,再復活♪海を見に…

白色号,再復活♪海を見に…先週末,白色号はまたまた入院(今度は2泊3日の短期)をし,土曜に迎えに行きました。ステップアップのための入院です(^^ゞ

そして,日曜は帰ってきたばかりの白色号で,慣らしを兼ねての遠出で,海を見に行きました。

その1 足回りの変更
元々のバネレートはかなり柔らかめで,サスのヘタリを指摘されたこともあり,今回思い切って…(^^ゞ
ついでに車高もちょっと落としました(^^)v
今回はバネレートが堅めなのですが,腰痛持ちでない私には無問題(^^)今回長距離を運転しても,ほどよい疲れ程度です。
行きではどんな動きをするかわからないので,おそるおそるでしたが,帰り道ではきびきび動くのを実感…気に入りました(^^)v
たぶん,もっと運転がうまくなったらかなり楽しいはず…(^^ゞ

その2 ナビ撤去
かなり思い切ったことをしたと自分でも思います(^^ゞ
元々ナビがあった場所に3つ並んだもの(笑)をつけたため,必然的にナビを取ることに…(^^ゞ
今回出かけてみて,やはりちょっと後悔(T_T)
知らず知らずのうちに,かなりナビ依存症だったようで…他の場所に別の形でナビをつけなければ…それまでは地図を読める女になることを目指そうっと(笑)

画像は休日のお休み中にもかかわらず呼び出しをかけて,3台で走って休憩中の時。
Posted at 2006/08/01 17:05:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2006年07月26日 イイね!

久々です(^^ゞいろいろな報告

久々です(^^ゞいろいろな報告白色号,復活しました!!

楽しませてもらった白屋根ありNB2ともお別れ(T_T)
せっかく車が戻ってきたのに,事故にあって体調が回復しきらないまま,仕事のピークに突入(T_T)
今日は少しめどが立ってきたのでブログあげてます。あと今日中に塗り絵するだけだから(意味不明)
ただでさえ仕事が忙しいのに,先のことは考えず(爆)に,週末は活発に行動してしまいました(^_^;

まず金曜夜は某所にて夜遅くまで集会。
大夜中に帰ってきて,3時間寝て,土曜は「かき揚げ丼ツーリング」です。家を出たのは5:30でしたが,すでに10:00頃には首が~~(T_T)な状態に…以外と運転ってGがかかってるものなのですね…。


う~ん,壮観です(^^)


むむ,先頭は…(^_^;;;


ホテルローズマリーしおさいにてガキんちょの襲撃に会います(^^ゞお子様達,ハードトップに興味津々♪
最後ちゃんと「お姉さん,バイバ~イ」と言ってくれましたよ!
無理矢理言わせてませんから,「お姉さん」って(笑)

参加された皆様,お疲れ様でした。
フォトギャラリーはコチラをポチッと
Posted at 2006/07/26 21:36:48 | コメント(15) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation