• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっか☆のブログ一覧

2008年10月13日 イイね!

紅葉の東北へ…特訓再び(1日目) 

紅葉の東北へ…特訓再び(1日目) 休日を利用して、1泊2日で福島方面に走りに行ってきました♪

まず第1日目(10/13 晴れ)

朝5時半に家を出発し、東北道に入りました。
東北方面に行くときには、さいたまは便利ですネ(^^ゞ

←磐梯山を臨む白色号

白河で高速を降りて、一般道で猪苗代湖を目指します。
ナビの言いなりで国道4号を走らせていると、左側車線にマッドフラップが赤い車が連なっているのを発見!
10台くらいのランエボ軍団です。
こちらはオープンにしていたので、話しかけてみると、千葉のクラブの方達らしい…。
軍団は左折した(こちらは直進)ので、少し大回りをしてたぶん彼らが行ったと思われる羽鳥湖方面から猪苗代湖にアプローチすることに。

しょっぱなから、なかなか気持ちの良い道です。
またまた、白色号の中は「インが全然甘い!」「ステアリングをもっときって!」etc etc
「ドラテク特訓特設会場」と化していきます(^^ゞ

猪苗代湖と白色号

猪苗代湖から観光の名所である裏磐梯(五色沼とか桧原湖のある辺り)をとりあえず素通りして、喜多方へ。
喜多方と言えば…もちろんラーメ
ちょうど祝日のお昼時ということもあり、道を通っていてもアチコチで行列が…。
今回は「たんぽぽ亭」で30分ほど行列に並び、食してみました。
たんぽぽ亭
喜多方ラーメンです。喜多方といえば「しょうゆ」ラーメン。とても美味しかったです♪


お腹もいっぱいになったので、腹ごなしに裏磐梯に戻って、五色沼の探索をします。
ここは1周の遊歩道ではないので、先まで行ってしまうとそのまま来た道を戻るか、バスを利用して戻ることになります。
バス旅行だと、バスが終点まで移動していてくれるので便利なんですが…。
けっきょく柳沼から竜沼あたりまで(全体の半分チョイ)を歩いて、時間もないので来た道を戻ることにしました。
これは青沼、独特の色です。


さて、お腹も空いてきたので(オイ)、このまま桧原湖の北側を抜ける西吾妻スカイバレーで向かうと白布峠越えで米沢に着きます。
んじゃ、ということで西吾妻スカイバレーを通行
元有料道路、現在無料(素敵!)です。
ヘアピン有りのコースですが、元有料だけあって良い道です。難しいけどw

そして、山形県側に近づけば近づくほど、見事な紅葉が広がって行きます。
関東より一足お先に紅葉堪能♪

さて、ようやく17時過ぎに米沢に着きました。
米沢といえば…肉!!
以前(相当前ですが…)ステーキをいただいた「グルメプラザ金剛閣」の中の「焼き肉」ができる「阿吽」へ
(このお店は入り口が一つですが、お肉の食べ方によって和食・ステーキ・焼き肉のお店にわかれています。)
せっかくなので、米沢牛のカルビや上カルビからランプ、サーロインなど米沢牛づくしで注文してみました(^^ゞ
たぶん同じものを東京で食べたら高いんでしょうけど、値段と質との割合が地元だけにリーズナブルです。

米沢牛のサーロインとランプ♪口の中でとろけますヨ


さて、帰り道。この日の宿は郡山。
ナビは大人しく福島まで出てそのあと南下しろと言う。
が、焼き肉で珍しくビールを飲まなかった(笑)ダンナが…
「漢の選択 来た道を戻る!宣言」その方が距離が近いはず…とのこと。
いいけど、たぶん街灯は全くないと思う…。
米沢を抜けるときには私が運転していたけど、時間的に埒があかないので、強制的に運転交替(≧▽≦)
「今日、ホントに呑んでなくて良かった~byダンナ」とばかり、激走(^^ゞ
「西吾妻スカイバレー」は明るいときは楽しい道でも、暗いときでは全然違うw
何とか、真っ暗なクネクネ峠道をぬけ、裏磐梯を経て磐越道(高速)へ。

結局、郡山の宿に着いたのは9時頃。
地元の今話題の「緑ちょうちん」のお店でシメの一杯。
緑ちょうちん=カロリーベースで日本産食材の使用量が50%を超えるお店
って朝SAで食べてるから1日4食じゃん!!(爆)

2日目は続く…

この日のフォトです。
その1
その2
その3
Posted at 2008/10/15 22:48:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 白色号 | 日記

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1 2 3 4
5 6 789 1011
12 13 141516 1718
1920 2122 232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation