• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっか☆のブログ一覧

2009年10月19日 イイね!

NBスポーツ触媒に交換

来月のロド天に向けて…いろいろ準備をしている過程の中です。

8月にマフラーを「STAGE製 N-zero2寸管」に交換して、
音としてはアイドリングは静か、踏み込むとナカナカ心地よい音を奏でてくれてます。

さらに…と言うことで触媒に目を付けるわけだが、今の時代「触媒レス」は反社会的であり得ないし、スポーツ触媒を視野に…。
それが
SARD製 スポーツキャタライザーNB用 (保安基準適合)
です。
排気効率の向上によりレスポンスアップ&パワーアップを狙えるとのこと。

8月末までキャンペーンで期間限定で値段が下がっていた。
 「これはここで逝ってしまえと言う、天からの声だ!!(笑)」(ダンナ氏、心の声)
とばかりに注文。
NB用は生憎欠品中で時間が掛かってしまったが、10月になってから商品が届き、無事に交換となった。

<装着前>


<今回装着するスポーツ触媒>
 

なかなか、綺麗なうっとりしてしまう曲線美(*^_^*)
実はこの交換は近所のDだったので、私が1人で行って、帰って来て…。
(マフラーを8月に替えたばかりなので、特に固着もなくすんなり古いモノは外れたとのこと)

その後初めて白色号に乗ったときには、例の明神峠に行った日。
だから、まともに乗ったのはその時が初めてだけど、必死に運転していて以前と違うのは何となく分かるけど…
鈍感な私には、その違いがあまりピンと来ない(≧▽≦)

鴨宮駅(小田原の近く)でダンナ氏を拾って、ダンナ氏が高速道路で高回転を回す。
う~ん、こうすると高回転での、今までとの違いは歴然
2寸管マフラーとの相性が良いのかもしれません。

出だしの低回転ではトルクのなさが否めないけど、それ以外はそれはもう、「言うこと無し」な状態とのこと。
さらにアイドリングは,触媒を替えたことがほとんど分からないくらいの静かさ。
帰りに私が運転してきたのだが…
「その運転じゃ、ほとんど低回転しか使っていないから、違いがあまりわからないはずだよ(爆)」
と、助手席の酔っぱらい(笑)に言われ、軽く凹む私…(^_^;
Posted at 2009/10/19 21:31:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | 白色号 | 日記

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     123
45 6 7 8 910
11 12 13141516 17
18 19 202122 2324
25 26 2728293031

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation