• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっか☆のブログ一覧

2006年11月26日 イイね!

ほうとうTRG

ほうとうTRGまあ,特に行く場所は設定していなかったのですが,流れでほうとうを食べに甲府に行くことになりました。

まず,集合場所のマックに行くと,もうすでに皆さん集まっていました(^^ゞ
そこで「ぶ」さんから私の携帯にTELが…。すぐに切れてしまってかけ直すと,なんと電話の相手は…

すぐ後ろにいました(^_^;

後ろにいながら全く気付かない私も私です…。
何でも急遽,都合がよくなって私を驚かすために計画していたそう(^_^;;;
思わず嬉しいサプライズです。
この日「ぶ」さんは相棒のロドが生憎入院中だったので,二号機で参戦してくれました。ナビまで付けて…(笑)一号機が駐車場に置いてあったらきっと気付いたはず,きっと…。

そんなこんなで4台体制(ビート,「ぶ」さん二号機のレガシイ,NA,NB)でまず奥多摩まで。奥多摩では某団体が何かしてました(^_^; 去年も確か…(^_^;;;

そして,その後私たちは柳沢峠を抜けて塩山方面に…。途中ワイナリーに寄って100%ぶどうジュース(笑)を試飲しながらお昼をどうするか…ということに頭を抱え…。
というのはこの日は天気が怪しく,富士五湖方面はすでに雨が降っているとの情報が…。富士五湖は諦め,甲府にほうとうを食べに行くことにしました。
ちなみに私は「地鶏ほうとう」にしました。アツアツ,うまうま~
ほうとうを食べ終わると,次の作戦会議。とりあえず,隣の大きな駐車場に大移動…見ると歩道ではありますが,イチョウが綺麗です,車が入りそうです。
ダメもとで警備員さんに車を入れていいか尋ねると,あっさり
「いいですよ~でも気をつけてね~」



それぞれが木と木の間に車を入れ記念撮影タイム♪
そして帰りをどうするか…。で結局,雁坂トンネルで秩父に出ることにしました。
途中の休憩地にて。



夜景が綺麗でした(^^)
白色号だけなんかいい感じでずるい~と言われましたが(^_^; 許して~。
雁坂トンネルに入る前にはすでに雨が降っていました。路面はウエット(T_T)
トンネルを出たら…路面はドライ!
しばらく気持ちよく走っていたのですが,秩父を抜けた辺りからでしょうか,雨は本降りに(T_T)

距離はそれほどでもありませんでしたが,雲の合間をぬうように上手く行動でき,楽しいTRGでした。

この日のフォトです

Posted at 2006/11/28 01:13:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2006年11月23日 イイね!

そう言えば,お尻を…。

そう言えば,お尻を…。1ヶ月くらい前でしょうか,お尻替えをしてみました(謎)
NB前期型から後期型へのテールの交換です(^^ゞ
ひょんなことからお友達のむらさんから,後期型お尻を譲っていただけることになって…その節はありがとうございました。車検等のためにもし必要になったら…と倉庫に保管していたモノだったとのこと,ホントすみません。
袋に入ったまま預かってそのままトランクに入れておき,いざ交換の日にそのまま持っていってびっくり! ほぼ新品です(よかったのかなあ…)

取り付けは某「よ」さんと「ぶ」さんにお手伝いをお願いしました(って言いながらほとんどやっていただいたような…(^^ゞ)すでにお尻交換経験済みの某和尚から噂には聞いていましたが,NB1とNB2以降の中で止めるところの部品の形が違うので,加工していただき1時間くらいで出来上がり~その節はありがと~(^^)

<使用前>


<使用後>


自分としてはどっちも嫌いじゃないかも…(^^ゞそれぞれいいところあるような…。前からの顔がエアロ入れてるとはいえ前期型のままなのですが,いっぺんに両方は普通見れないから無問題(笑)
前よりキリッとしたシャープな感じになったでしょうか。ということで,大満足です!
Posted at 2006/11/23 16:29:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 白色号 | 日記
2006年11月19日 イイね!

天気予報は雨です(T_T) でもTRGです

天気予報は雨です(T_T) でもTRGです天気予報は雨ですが,そんなの問題無!TRGです。
厚木からまずは,都民の森まで。
結構距離がありますが,そこまでは休憩なしです。
最初雨が降っていなかったので,いつものようにそのままオープンで。
(そういえば先日久~しぶりに会った方に「焼けたね~」と言われたなあ…(^_^;)

途中でポツポツ…あと10kmのところで本降りに(T_T)
そのときには冷静に「あと10km」って時間はどのくらいか思考回路が廻らず…。
隊列にのろい無関係車が混じってペースを遅くしてくれて…頼む!濡れるから速く走ってくれ~
最後はタオルを頭におきながら無事「都民の森」に到着(^_^;

そして「森のギャラリー」でお昼をとりました。
もう道は完全ウエット(T_T)そのような中で,紅葉が綺麗でした。

そこから本日の目的「日原鍾乳洞」へ
1年中の温度は変わらないとのことですが,あまり外気との差はなかったかな?
鍾乳洞の中ってこんなにアップダウンがあるとは思わなかった(^_^;
思わぬところで体力を使うことに…。

ここで皆さんとお別れ。時間的にも旦那の待つ川崎に向かうことに…。
そこからやはりいつものカレー屋さんまで南下してカレーを食べました。
いつも混んでいるので時間をずらすのですが,この日は時間をずらすことなく悪天候のためすんなり店内に入れました。

そこから帰り道。鍾乳洞で体力を使い果たした?私は途中で睡魔に勝てず…。旦那はハイオク注入してるし…。
で途中で土砂降りの中,横浜市内のどこか?で仮眠することにしました。
幌車はいざ寝るとなると幌に雨が跳ね返る音が結構気になるものなんです(経験者は語る…)
そこで,屋根つきコンビニ駐車場(というか,ファミレスと合体駐車場)を発見!
午前2時までフルバケで3時間(笑)熟睡してしまいました。

雨の日の仮眠は屋根つき駐車場に限ります!!

フォトはこちらに
Posted at 2006/11/20 14:12:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月03日 イイね!

ビーナスラインTRG

ビーナスラインTRG11月2日~3日は旦那がお休みだったので,草津のお湯屋に1泊してきました。
初日は旦那は朝から出かけていろいろ遊びながら草津を目指し,私は3時ころまで勤務だったので,終わってから高速で草津に駆けつけました。

翌日,お友達と走りに行きました。こんなに遠くまで襲撃に来て下さり,感謝感謝です。
結局5台のオープンカーで移動です。
軽井沢の牧場でお約束のソフトを食べ,渋滞の中軽井沢を避けるために大回りで地蔵峠を抜けて東御に出ました。地図で細い線だったので不安だったのですが,かろうじて車線はあったかな?東御から南下して女神湖脇を通り茅野をめざし,遅めのお昼。ランチの営業時間ギリギリの14:30に入りました。
蓼科そばのお店です。ここで,「ざるの大盛り」ならわかるのですが,
「ざるの大盛りの大盛り」という暴挙に出た者も…店の方は快く作って下さいました(^^ゞ
ちなみに2段重ねで出てきました。

そして,夕方日も暮れるころ茅野からビーナスラインで美ヶ原まで上っていきます。
当初渋滞とまでいかなくても3連休だし車が多いと思ったのですが,さすがに日が沈みそうな時間帯なので車はそれほどいませんでしたが…。
何度も行ったことはあるのですが,考えてみたら自分の運転で山頂(高原美術館)まで行ったのは初めてです。
山頂はメチャメチャ寒いです。凍りそうです。
そこから国道18号に出て夜の碓氷峠を通り(暗くて何も見えない!)途中本庄あたりで食事をしてずっと下道で帰ってきました。
早朝千葉から駆けつけてくれた仲間はさすがに途中で寝落ちして,翌早朝に無事帰宅しました。
今回一緒に行った人ではレベルが違いすぎて相変わらず一人TRGになってしまう時間帯もありましたが,とても充実した休日でした。

フォトギャラリーです
Posted at 2006/11/04 22:27:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation