• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっか☆のブログ一覧

2008年10月04日 イイね!

最後?のデートと悲劇のヒロイン

昨日の話ですが…
群馬の姐さんと埼玉北部にてランチデートをしてきました。
お店は熊谷バイパス沿いのアミュゼという、オシャレかつ人気のあるお店です。

本日のオードブル風サラダ、私は「生ハムのサラダ パルメザンチーズ添え」を選択、なんと10種類の中から選べます
 
カップスープ(マロンと何たら…笑)と本日のスパゲティ(アサリとトマトのスパゲティ) スパゲティは3種類の中から選択できます
本日の肉料理(チキンのソテー)

お楽しみのデザート♪6種類のケーキから、もうすぐハロウィンだし「カボチャのプリン」を選択


雰囲気満点、とてもお料理もオシャレで美味しく…正直、出てきたときのブツを見たときには、お腹空いちゃうかも…と思ったけど、食べていったら見た目以上にものすごくボリュームがありました。もちろんなおかつ美味しいです。
これから(何がよ?)…の方、是非デートに使って下さい!!(笑)

ご存じの方も多いかと思いますが、この日のデートのお相手は、とても早い展開でロドを降りることを決定したお方でもあります(^^ゞ
「最後のデート」とは姐さんのブログからそのまま拝借した題なのですが…。
こんなにキュートな2台なのに、アチコチで「イカツイ」とお褒め?の言葉をいただきました。
人自体はこれからも会うことはできますが、なんだか、こうやって姐さんの運転でこの2台並ぶのがもしかして最後?と思うと、感慨深いものがあります…。


ランチの後、ファミレスに移動中
短い距離だったので屋根は閉めたままですが…


一応、上では白色号がキレイに洗車されて写っているのですが…
実は家を出るときにいろいろと問題が…。
というのは、白色号は普段使わないので、過保護な自動車カバーの中でぬくぬくと暮らしているのですが…。
そのカバーというのは、うちのSからお下がりのカバー
色は青。で性能的にも、以前のマツダ純正のものよりも丈夫で肌触りがイイです。
もちろん大きさが少し大きいので、大型洗濯ばさみで留めまくって調整しています。


ところが…
この日、白色号を出動させようと近づいたら…
その場に立ちすくんでしまうほど、カバーの上からではありますが、
鳥から嬉しくない集中砲火を浴びてました。かわいそうな白色号(≧▽≦)
もちろん、カバーをしていたから中身は無事で、上の写真のように綺麗な状態で写真は撮れましたが…。
そして、そのカバーのカーボンボンネットの網の位置には、鳥が足?でひっかいて遊んだような痕跡が…(≧▽≦)
以前同じ駐車場で、自動車カバーをしているセダンの車に、よってたかって数羽のカラスで遊んでいたのを見ているので、それが移ってきたのかなあ…。
今までマツダ純正のカバーの時や、カバーをしない時には、そんな集中砲火を浴びたことはなかったので、色なのか質なのか原因はわからないのですが、かなり鳥たちの人気者になってしまったのは間違いないようです。
カバーとは言っても、集中砲火は浴びたくない。
そこで、今日(日曜)こんなモノを…納戸から引っ張り出してきました。

これを後ろの柵にくくりつけました。
これで少しは効果が出るといいなあ…。
Posted at 2008/10/05 11:39:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 白色号 | 日記
2008年10月03日 イイね!

いつものコースをミスターで♪

いつものコースをミスターで♪もうすぐミスターが我が家に来て1年。
距離は6000kmほどと控えめ。
通勤や買い物程度ではこんなものなんですね~
んじゃ、今までの距離って一体????

この1年間ミスターは私だけが運転してきたのですが、ダンナが「1年経つので運転する」というでは…。
そして、その契機として、こんなモノ(←)を購入

←トラスト製
インテリジェント インフォメーター タッチ
多機能メーター(モニター)です。
取り付けも簡単♪
少し水温が高いのが気になるなあ…(≧▽≦)

こんなパーツを「ドノーマル」のミスターに付けた理由は…これからパーツをもし替えていくとしたら、その変化を見たいとのこと。

実は今週の火曜にダンナが街乗りでミスターを初めて運転した。
雨だったので、あくまでも街乗り。
前にエンジンがない分、軽いので、動きが楽しいという。

最初ミスターが来たばかりの時には、私はロドから一気に変換できなくて、ふわふわ感をとても怖いと感じて、それはタイヤのせいかな?なんて思ったり、クラッチのミートポイントもロドと違って、そのことが気になっての運転だったけど、1週間もすれば慣れちゃったというか…むしろ街乗りながら「楽しさ」を感じた1年だった。
ただ、ミスターを初めて運転したダンナに
「高回転が重い。たまにはもう少し上まで回さなくちゃダメだよ…」
とダメ出しされた…。
タコエンジンにさせないためにも、少し意識して運転しないとw
(何か違う?…笑)

話は戻り、晴れた今日、ミスターを初の「峠」に持ち出してみた。
いつもの奥多摩→富士山のゴールデン?コースで(笑)

奥多摩までは私が運転、そのあと、柳沢峠越え、県道36号の鳥坂峠越え、富士スカはダンナの運転、御殿場の後は必然的に家まで(篭坂峠、道志みち、大垂水峠など)は私の運転
てな感じで。



いやあ、この車で峠は初めて通ったけど、美味く表現できないけど、ロドとはチョット違う動き…ノーマル車高でいながら楽しいです♪
それはカナリ手を加えているロドの方が安定して走れるけど、それとは違う楽しさというか…。
あと、やはり気候的にこのオープンに1番合う季節に開放感に浸れるのもいいなあ。
何だか、峠に初めてもっていって、改めて強くこういう感想を持てたことが嬉しい。
明日からまた「アシ」になるのだろうけど、たまには「峠」にもっていってあげないと、ミスターがいじけちゃうかも…と思った。
そういえば、先日のアイ・ハート・ホンダのイベントの中で、某有名レーサーが車で一番大切なことは「速さ」ではなく「楽しさ」と言っていたことをふと思い出したりしました。

この日のフォトです。
Posted at 2008/10/04 01:34:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミスター | 日記
2008年10月02日 イイね!

車内が狭いと思っていたけど…

車内が狭いと思っていたけど…なんと長さ1.5メートル(私の身長よりやや短…笑)の角材がギリギリ乗りましたよ~(^-^)v
しかも幌を閉めた状態のままです♪
雨の日でも大ジョーブ!!

車内は意外と広いのか…!?
Posted at 2008/10/02 12:39:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミスター | 日記

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1 2 3 4
5 6 789 1011
12 13 141516 1718
1920 2122 232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation