• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっか☆のブログ一覧

2008年11月11日 イイね!

「復活」と「ダウン」

まず「復活」ですが…
ラップショットです。
前回のファミ走(10/21)のときには、なぜかタイムを拾わない(≧▽≦)
まだ2回目の使用なのに、故障のようです…トホホ
(一応タイム計測をその都度すると1000円なので、20回くらいは持ってくれないと元は取れない計算なのですが…汗)

その次に走行したとき(10/31)はファミ走でなく走行会だったので、タイム計測料込みで問題なし。

その後、故障のためにメーカーに出していたラップショットは、土曜に修理から戻ってきました。




「コネクター」というものがくっついて帰ってきて、若干ビックリしましたが、これでタイムが計れる仕様に。
ようやく思い切り走れるはずの、今日(11/11)のファミ走。
天気も天気予報では曇りのようだし、最高気温も上がらなそう。
今日のファミ走に向けて、

ラムエア装着
タイヤを新調、皮むきも完了
③ラップショット修理完了

と「白色号」は万全の体制で迎えたのですが…。

ドライバーが風邪で「ダウン」 _| ̄|○

これだけは私が走るわけにもいかないので、今日は大人しくしておりました。
風邪が流行ってますね(≧▽≦)
Posted at 2008/11/11 21:42:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 白色号 | 日記
2008年11月09日 イイね!

寒さに震えた日曜日

所属クラブの2年ぶりBBQ企画があり、週末は筑波山へ。
2年前は同じ11月だったけど、その日だけはメチャ暖かい日で暑いくらいだったんですが、この日は…(≧▽≦)

ちょうど、タイヤをAD07に替えて、初めての遠出です。
時間前に到着して特訓しているつもりだったのですが、なにせ皮むきをしながらなのでペースは全く上がらず…(≧▽≦)

筑波山の麓に着く頃に、ちょうど距離的にもイイ感じでそろそろ慣らし終了です。
筑波山は土浦側から登ると「ガッガッガッガッガ」の段差(障害物)が白色号にはキツイので(てか、フリーダムが狂いそうで…)、渋滞覚悟で神社側から上ってみます。
やはり、渋滞とまではいかないけれど、公共駐車場に入りたい車でノロノロ…。
神社を超えた辺りからやや道がすいて、かまぼこの障害物(笑)を越え、パープルラインを通り…タイヤのイイ感触を感じつつ朝日峠駐車場に到着。
いやあ、ネオバいいですね~
サーキットでどんな感じなのかは分からないけど、とりあえず私が峠を通る上では初ネオバ、気に入りました(^^)v

集合約1時間前なのに、8台?も集まってますよ…。
そこから、10台でBBQ会場まで連なってのプチツーリング
仕事帰りに駆けつけてくれたメンバーも入れて11台。
(ホントは12台の予定だったが…はやりの風邪でダウンしてしまったようで…(T_T))
キャンプ場は手ぶらでOKの至れり尽くせりのBBQ設備。
野菜もちゃんとカットしてくれています(^^ゞ
ということで、お約束の私の指切り事件も発生せず…(^^ゞ
肉は自分でかみ切れ!てな、名付けて「殺人肉」も混ざっていたり、ラジバンダリ

2年前には「突然のちゃんこ鍋の差し入れ」「デザートのアップルパイの差し入れ」なんてものもあって、焼きそばまで行き着かなくてお持ち帰りとなったんだけど、今回は「ギャル曽根まがいのメンバー」が増えたのか、最後の焼きそばまで軽く行き着きました…。
いつも1ヶ月に1回お茶会で会っているメンバーなのに肉を焼きながらだとまた、会話も弾みます(^^ゞ

BBQは2時過ぎに終了。
とても寒い日だったので、火がなくなるとメチャ寒い…。
やっぱり山だわねえ(≧▽≦)ブルブル
そこで解散。
解散後もグダグダしつつ、小雨の降りしきる中、神社側の道を「ぶ号」と下る。
途中で、とても綺麗な道を見つけ、チョット撮影タイム♪
といっても、BBQ会場の駐車場でグダグダしていたため、これを撮影したのは4時過ぎ…日が暮れる前に!ということで、慌てながら撮ったモノです(^^ゞ
お山の紅葉はイマイチだったけど、平地の方がむしろキレイだったというオチ





少し小雨も降っていたので、幌は閉めっぱだけど、たまには幌を付けたままの写真も…ということで(^^ゞ
この前北海道に行ったときには「ぶ号」と「こげ茶号(S)」だったので、白色号とのツーショットは意外と撮ってないかもw
Posted at 2008/11/10 22:22:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 白色号 | 日記
2008年11月06日 イイね!

白色号、ディーラーに行く

白色号、ディーラーに行くまず、出勤帰りに家の近くのセルフでミスターの給油。
ココはセルフなのに、店員さんがたくさんいて、イロイロ声をかけてきます。
まず、男性の店員さんが、
「お得な現金カードお持ちですか?」
私はクレジットカードなのでそれを伝え、エンジンルームの点検等は丁重にお断りをしつつ、給油終了。
店を去ろうとすると、今度はチョット自信なさげな若いお姉さんの店員さんが

「今、キャンペーン中なので、オイル等を確認しますよ。
よろしかったらエンジンルームを点検しますので、ボンネットを開けて下さい。」

??????
ミスタ-はMR車なんですが…(≧▽≦)
エンジンルームはトランク側です…。たぶん。

帰宅した後、今度は白色号に乗り換えて、またしても同じセルフのガススタで給油。
お客は私だけで、男性店員2人はこちらを見つつも、今度は声をかけてこない…(^^ゞ
しかし、車は違うにしても、30分くらいの間で同じガススタに行くのは、「こっぱずかしい」ったらありゃしない(≧▽≦)

ガススタから、マツダのディーラーまで白色号とドライブ♪
そうなんです!
白色号は、ディーラーに問題なく出入りできる、実はとてもよい子チャンなんですヨ(^^ゞ
白色号に乗り換えて出かけたわけは…
もうご臨終間近のアレを交換するためです。


タイヤです。
サイズは前回と同じ205/45/16
前回は01R、今回はネオバ。
実は白色号では初ネオバだったりします…。

イロイロ調べていたら、タイヤ全般9月の値上がりでカナリ値上がってます(≧▽≦)
残念ながら値上がった後での交換となってしまいましたが、値段と性能のバランスから、今回はネオバにしてみました。
まっすぐ家に帰って来たため、正直、インプレできるほどまだ乗ってませんw

シーズン本番に向けて、出費が重なりカナリお財布が寒いんですが…。
ココまでですよね?某ダンナ氏w
Posted at 2008/11/06 22:23:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 白色号 | 日記
2008年11月04日 イイね!

イメチェンしてみました(^^ゞ

イメチェンしてみました(^^ゞイメチェン♪
といっても私でなく白色号のエンジンルームですが…(^_^;;;

今日は群馬の主治医の所に、ミッションオイルの交換、フリーダムの微調整などとともに、このイメチェンをしてきました。



それでは恒例の…
注:エンジンルームの運転席側を撮影しました。
<装着前>


<装着後>


吸気系のイメチェンです(^^ゞ
運転席側にあった冷却水のタンクは、場所がなくなってしまい、やむをえず助手席側に移動。
この時、大問題になったのはボンピン
キュートな車である白色号のアクセント?でもあるボンピンがひっかかって、このエアクリボックスを下に押し込めない(=装着できない)とのことで、ボックスの一部を大胆にも切り取ることに…。


朝はトルクレンチで増し締めをしたり、郵便局に行ったり…出かけるのが遅かったのもあり、主治医の元についたのは午後。
夕方まで作業&だべりをしていたため、お腹はぺこぺこ。

そこで以前教えていただいた、赤城山麓の「とんとん広場」
「福豚のたたき」と「ソーセージの4種盛り」
豚のたたきって珍しいですよね?


「とろロースカツ定食」…とろロースは1頭につく10枚しか取れないリブを使っているそうです。


「とろガーリックステーキ定食」


「とろ」はまさに新食感です。
豚なのにとても柔らかくとろけるというか…。
お昼を食べてなくてお腹がものすごく空いてこともあり、二人であっさり完食です(^_^;;;
いやあ、赤城山麓は震え上がってしまうほど寒かったです(≧▽≦)
Posted at 2008/11/04 21:18:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | 白色号 | 日記
2008年11月02日 イイね!

届いた♪

届いた♪この前行った、工具屋さんから段ボールが届きました。
行ったときには在庫があったのに、店内を物色していたら他のお客さんに同じものを買われてしまったようで品切れになってしまい、後日まとめて送っていただくことになり…段ボールが届いた次第です。




↑↑購入品
・トルクレンチ
・ナットレンチ(傷がつきにくいもの)※「ホイールナットレンチ」だそうです。
・なぜか長い?ドライバーセット(安かったので…)

これでタイヤ交換もサクサクできる!?
あとは低床ジャッキを物色中(^_^;;;
Posted at 2008/11/03 11:16:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
23 45 678
910 1112 13 1415
161718192021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation