• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっか☆のブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

2009 雨の軽井沢MTG

2009 雨の軽井沢MTG雨の軽井沢で、あまり写真は撮っていませんが…(T_T)









とあるショップでお買い物をしていた時、展示品以外にブツがあるとのことで、お店の人がゴソゴソその辺を捜索して下さった、まさにその時
 「ロー・ド・ス・ターでお願いしま~す」 
とマイクから大きな声が…。
何だろうと思って後ろを振り返ると、今まさに記念撮影中…ORZ
すでに整列しているし、もう入る場所はないし、目の前でショップの方はゴソゴソとブツを探しているし…

で、結局 撮影には入れませんでした…○| ̄|_ 

なんだかクラブの仲間達は「たまたま良い場所で写っちゃった~」と興奮気味に言ってるし…(^^ゞ
いいなあ…(遠い目)

そんなチョッピリ残念なこともありましたが、そして1日を通しての雨でしたが、たくさんの方と久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
お会いした方、素敵な笑顔をありがとうございました(*^_^*)


Posted at 2009/05/31 22:32:25 | コメント(22) | トラックバック(0) | 白色号 | 日記
2009年05月26日 イイね!

フルーツデザート充実ランチのツーリング

この時期はドライアイ気味の自分にとってはキツイのですが、とてもオープンにするのに気持ちの良い時期です(*^_^*)
1年の中で、日も長いし、1番好きな時期だなあ。
仕事のピークを何とか通り越し、ようやく白色号にも乗る余裕が出てきました。
26日(火)は天気も抜群にいいとのことで、その日に照準を定める。
何でも某ダンナ氏が
フルーツデザート充実の良いお店を知っているんだよ~」
と言うので、そちら方面に行くことにしよう!(笑)
いやあ、実に1か月ぶり白色号での遠出になります(^^ゞ

朝5:30前に出発。
もう日は昇っちゃってます(^^ゞ早いですねえ…。
この時間だと特に激しい渋滞もなく、7:50には奥多摩大麦代駐車場へ到着。

時間的に周遊は使えなかったんですが、緑が多くて気持ち良い♪
そのまま柳沢峠に向かう、いつものルートです。

冬のような綺麗な富士山ではないけど、雲も掛かっていなくてキレイに拝めましたよ。

さてここから、某ダンナ氏が1人で先日行ったルートで芦川を目指します。
途中で「金山の森」という県立公園に立ち寄ります。
緑が豊富で、とても良いところでした(*^_^*)

鯉にエサをやって遊んだりしました。

さてさて、芦川から広域農道を抜けて精進湖へ。
そこから富士山をぐるっと回ります。本栖を超えてからは国道を離れて県道で。
富士スカでいつもの水が塚P
この日は売店が営業している…(^_^;

チョットだけ雲が出てきてしまいましたが、イイ富士山です♪

さてここまではほぼ「いつものルート」なんですが…(^_^;;;
ようやく例のお店に着きました♪時間は正午ちょっと過ぎくらい。


バームクーヘン切り落とし機??(勝手に想像した名称…笑)
なんかっぽく見えますが、ちゃんとバームクーヘンです。美味しい♪


いやあ、満足満足♪

…て,なんか変な画像、あり得ない組み合わせ(^_^;;;


そうなんです、いつもの「御殿場高原ビール」 でした~(爆)
敷地内の「麦畑」で、いつもはランチタイム、食べ飲み放題(ビール含む)で1人60分2100円なんですが、今は
「ランチフェア フリータイムデザートフルーツの充実」※平日のみ
というのをやっていて、午後3時まで時間無制限値段変わらず(1人2100円)だったんです~(^^ゞ
通常の時にもデザートは置いてあるんですが、今回はフェア中ということで、かなり品数が多く出ていました。
これで「おとーさんも時間が延びて満足、飲まない人もデザートが充実で大満足♪」な企画というところでしょうか。
いつもは60分間ということでアワただしいのですが、この日はいつもと同じ金額で約3時間ゆったりしてきました(*^_^*)
いつも思うのですが、ココは企画力がとてもあって、冬のイルミにしても桜の時期にも、そして肝心のお料理もご当地フェアとかあって年中楽しめたりします(^^ゞ

この日のフォトギャラリーです。
その1
その2
Posted at 2009/05/28 08:38:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 白色号 | 日記
2009年05月21日 イイね!

仕事が一息ついて…イメチェン?

仕事が一息ついて…イメチェン?前回のブログの通りで仕事のピークは過ぎたけど、まだまだ仕事は残っております…(^_^;
残りの仕事は日数がまだ余裕あるから、気持ち的には楽になりました(*^_^*)
てな状況で、家で「持ち帰り仕事」でやることにして、早めに帰宅して美容院に行ってきました。
軽井沢の前に白色号のイメチェンではなく,自分のイメチェン?


「ジョシの世界」では、梅雨の時期の前に縮毛矯正をかけるのは定番中の定番だったりします(^_^;;;

「美容院ネタを結構出すよね」と以前某ダンナ氏に言われて、そういえば私だけでなく女性のお友達は美容院ネタを出す人が多いと思った。
髪を切っている暇な時間に何でだろうか考えてみた。

勝手に(笑)分析すると…
①数時間かかるから(ちなみに今日の私は4時間…これは短い方)座っているだけでも大変(^_^;;;
 疲れるし,何度も睡魔に襲われました…。
②美容師さんとのお話の中で、新たな発見

③これで汗をかいても帽子をかぶっても、髪が跳ねずにオープンで走れる!
…てなところだろうか。

今日も来店していきなり美容師さんに
「どんな種類の雑誌がイイですか?」と聞かれた。
車雑誌」と仮に言ったところで、たぶん限りなく無理なので、「何でもイイです。」と言ったら、長丁場なので6冊も置いて下さった。
妙に料理雑誌が多い(^_^;;;
料理上手な人に見えたのか、不器用そうだからもっと勉強しろよという意味か、真相は不明。
とりあえず、「女性○身」とかの類は1冊もなかったので、何だかホッとした。

あと、「分け目はどうされます?」と聞かれて「自然に分かれるところで…」と答えると、髪をゴソゴソ…
分け目、メチャメチャ日に焼けてますよ(^_^;」

ええ、わかってはおりますが、そこに日焼け止めを塗る勇気がないだけです(^_^;;;

そんなこんなで4時間かかって縮毛かけて15cmほどカットしてきました(^^ゞ
Posted at 2009/05/21 21:37:28 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年05月19日 イイね!

久々のブログアップ

久々のブログアップお久しぶりです(^^ゞ
実はGW明け、社会復帰出来るだろうかと心配しながら5/7に出勤して以来、仕事のピークに突入。
例年、仕事のピークは軽井沢直前。
だから、軽井沢はネタも仕込めず洗車して行くのがやっとの状態で参加していたのですが、今年は年間日程を見たらピークが早めにズレてる、さらに軽井沢は31日…ということで、かぶらないこと判明(^^)v
ところが、よ~くピーク時の仕事内容を見ると、嬉しい?ことに例年の2倍の仕事量では…○| ̄|_
職場の皆さんが、GW明け早々から忙しく動き回っているわけです。
そんなこんなで、この2週間ほど、帰りは遅く、「持ち帰り仕事」満載、ヒマさえあれば常にPCとにらめっこな状況で2週間ほど過ごしました。ようやく一息つけます(^^ゞほっ

すっかり世の中のことも、みんカラのことも疎くなり…すっかり「うらしまたろこ」状態(笑)
草食男子、肉食女子って何じゃ??てな感じで…。

そんな中、職場で車で出勤している人限定で調査。
なんでも、門の鍵を替えるから、ついでに車の登録も確認とのこと。

恐る恐る私の番
担当「(紙を見ながら)ちかさん、車はインテグラ」
ちか「いえ、変わりました…」

インテの後でロドに1年以上乗って通勤していたのに、完全に1台飛び越えてます(^^ゞ
ナンバーがすべて(平仮名まで)わからないと登録変更できないので、あわてて携帯の画像やら調べ出す私。
平仮名までは小さい画面では難しい。
そんなアタフタしている私を見て、同僚が「ロドになってたの?」私「ううん、インテ」同僚「何年前の話だよっ」(と突っ込まれる…汗)
ようやくナンバーが書いてある自動車保険の紙を見つけて、担当者のところへ。
「ナンバーが…かくかくしかじか。車はトヨタのMR-Sです」
担当「…(一瞬の沈黙)…。おお!オープンカーだね!今の季節イイねえ」

ってこんなに仕事が満載だと休日も何もあったモノじゃなく、オープンカーの特権は全く生かせてませんが…(≧▽≦)
好きでしている仕事だから文句は言えないけど、、、せめて1つだけ願うが叶うのなら、この時期のピークをもう少し遅く,梅雨の時期にしていただけると、とてもありがたいと切に思う…。
5月は気候もよく湿気も少なくて,オープンカーには最適な時期なのに、毎年タイミングが悪すぎです。
…ということで、しびれを切らして某ダンナ氏、この前1人で富士山方面に走りに行っちゃいました(笑)
Posted at 2009/05/19 14:37:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年05月01日 イイね!

大人の社会見学

よーく仕事の日程表を改めて見ると、5/1が偶然休みになっていたことに気付いたのが数日前。
某ダンナ氏に話すと
「(私が)仕事だと思って,出張入れちゃったけど、お昼で終わる,場所は向ヶ丘遊園の近く」とのこと。
お昼からか…でも天気は良さそう♪
普段1日かけて走る(ドライバーが2人なので丸1日でないと消化不良になってしまう)のでその時間から走りに行くのはチョット…物足りないかな?
んじゃ、どうしよう??と考えた結果、
5日前の日曜日に行った「キリン横浜ビアビレッジ」工場見学なんてどう?ってことになり、行ってみることにした。
題して「大人の社会見学」

今日は渋滞や抜け道を走ることが予想されるので、ミスターで出撃。
まずダンナ氏の出張地の向ヶ丘遊園付近まで。けっこう渋滞していて、別ルートを探索したらナビは杉並区あたりのアップダウンの激しい1台しか通れないような住宅街の道を選択してくれ、対向車が来ないことを願いながらヒヤヒヤしながら,何とか現地到着(^_^;

某ダンナ氏を拾って、横浜生麦のビアビレッジまで。
当方、埼玉県民ですが、5日ぶりの訪問です(笑)

私はドライバーだから黄バッチ装着です(^^ゞ

中の行程は撮影禁止なのですが、ビールの製造工程(原料、仕込み、発酵・貯蔵、ろ過、パッケージング)を順を追って見学するというモノ。
特にパッケージングは早送りをしているのでは?と思うほどのスピードでした。
何だかとてもすべてにおいて徹底して製品の管理をしていて、これでこの値段をよく保っているなあと感心してしまいました。
あと、ビールの歴史についても触れることが出来ました。
見学は40分くらいで、いよいよできたての麦酒の試飲です。(試飲会場は撮影可です)

やはり、それはもう、大変美味しかったとのことです。
つられてオレンジジュースも美味しかったですよ~♪
さらに

ずっと私達のガイドをして下さった綺麗なお姉さんが、家で缶ビールを飲むときの美味しい飲み方
「三度注ぎ」を披露して下さりました。
時間は掛かるけど、グラスの上に泡が1cmくらい、そびえ立っております。
いかにも美味しそう♪コレなら家でできますしね。
ビールと言えば「泡」しか飲まない(邪道?)私にとっては、まさに私のためにある注ぎ方です(笑)
いやあ、久々の社会見学、楽しかった♪ハマってしまいそうです(*^_^*)

さてさて、お土産も買って…まだ時間が早いし、外は明るい。
もう少し南下して、久々鎌倉の「珊瑚礁」

こんなに明るい時間に行ったのはホント久々。
そして、ビール工場で試飲2杯した後なのに、いつもの「大ジョッキ」頼んでますけど…(^_^;;;
どんだけビール好きなんだよっ(笑)ここの大ジョッキってホントに大きいんですよ…。
最初の頃は店員さんに
「ジョッキがかなり大きいのですが、大丈夫ですか?」
と聞かれたくらい(爆)
「さっきと味が違うから、キリンではないなあ…たぶん○○○」
などと酔っぱらいがカ~ナリ怪しい分析(笑)
久々のカレーを満喫してきました♪

この日のフォトです。
Posted at 2009/05/02 11:44:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
3456789
10111213141516
1718 1920 212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation