• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっか☆のブログ一覧

2010年01月30日 イイね!

たまにはいいかも

デジカメを持ってから、画像をパソコンやらハードディスクやらに、ため込むばかりで、なかなか「どうしても」っ時じゃないとプリントアウトする機会が減ってしまっていたのですが…。
超アナログな実家の画像データをプリントする必要ができて、「送料無料」の枚数にするために、最近のお気に入り画像をプリントしてみました☆
↓その一部です


やっぱパソコンの画面で見るより、私は好きだなあ。

プリント1枚6円、昔のように現像料はかからないし、家にいながらネットで注文、ポストにお届け。
安いし、便利な世の中になったモノです。
Posted at 2010/01/30 12:16:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2010年01月26日 イイね!

白色号のタイヤ交換と皮むきの旅

白色号、この前(10月1日)にR1Rに4輪タイヤ交換して、筑波の走行を数回行ったんだけど、リアは早くもご臨終(特に助手席側)
R1-GPも控えているし…ということで、2輪だけ持ち込みでのタイヤ交換です。

銘柄はフロントと合わせて、R1Rデス。
これで安心してどこにでも行ける車になりました☆

さて次の日、2人ともお休みだったので、「タイヤの皮むき」ついでに、1週間ぶりの御殿場高原に行くことに(またかよっ)。
ところが、この前のつもりで家を出たら、都内大渋滞(>_<)
首都高に乗るのが馬鹿らしくなり、東名まで下道で行くことに。
どうしても御殿場に午後2時に入らなければならない事情(まあランチタイムで入りたいってことです)があるのに、時間的にロスをしてしまい、この調子だと伊豆の温泉入浴は時間的に無理。

ここしばらくダンナ氏の肌の調子が悪化していて…。
今までも冬はそんなことがあったけど、今回は期間が長い(>_<)
だからこそ、温泉は重要だから、肌によい温泉を伊豆で探していたんだけど、それが修善寺だったので時間的に無理となったら…。
御殿場に近くて、ノーマルタイヤで行けて、肌にいい温泉


私の頭をフル回転し、出てきたのは丹沢の「中川温泉」
日帰りの町営温泉と、300円高いけどホテルの日帰り入浴と、悩む。
今回は肌の改善が大きな目的だったので、なんとなくのイメージでホテルの日帰り入浴(信玄館)を選択

開始時間が11時だったので、少し待って、ようやく入浴


結果、ものすごくよかったです!!
温泉の質もさることながら、開始時間まもなくだったので、客が少なかったのもリラックスできた。(女性風呂はしばらくずっと1人だった)
施設がすばらしいし、洗面のグッズも充実。
肌にはストレスなんかも影響ありますので、かなりリラックスできたかと。

そして、さすが「信玄館」です。こんな調度品も…

でも、全国に「信玄の隠し湯」ってなにげに多いんですよねえ(‐_‐)

そこから少し走って、県境を越え、御殿場高原へ。
1週間ぶりでしたが、相変わらず「静岡フェア」をやっていて、「黒はんぺん」とか、「桜エビ」とか…静岡出身の私にとってはうれしい限りでした。
ダンナ氏も肌のことが気になってか、ジョッキ3杯といつもより控えめでした(笑)
 
さあ、皮むきも終了し、いつでも走れる仕様にはなりましたが、ドライバーが仕事のピークにさしかかろうとしております(>_<)

この日のフォトです。
Posted at 2010/01/27 22:35:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | 白色号 | 日記
2010年01月22日 イイね!

「毎日見るところだからこそ」のチューニング

「毎日見るところだからこそ」のチューニング昨日はミスターのブツを取り付けにいく日♪
「何を装着」って?それは←の部分デス
(画像はミスターのメーターまわり 
純正の状態デス<装着前>)
今(純正)の状態でもホワイトメーターで個人的には好きなのですが、この部分は見えなくなって帰ってきます(^_^;
ダンナ氏主導で動いたので、私は機能もよくわかってないけど、いろいろデータを表示でき、サーキット走行にも大活躍なものらしいです。
本当によくわかっていないので、くわしくは、もう少し勉強してミスター引き取り後に装着後の画像とともに(^^;
作業は数日間かかるので、ミスターとしばしのお別れです(T_T)



さて、この作業を行ってもらったのは、群馬県内なので、せっかくだから寄り道♪寄り道♪

やはりダンナ氏の肌の調子がまだまだ悪い状態(T_T)
ショップまでの道のりの途中で行ってみたい温泉を発見。
東「鷲」宮(埼玉県)の百観音温泉
(↑すぐに「サギ」か「ワシ」か、わからなくなったりしません?私だけ??)
美肌効果の高い美人の湯として有名で、チョット茶色っぽい色をしています。

アトピー患者にも評判がよいらしく、一度は行ってみたいと思いながら、東北道沿いはいつももっと遠くに出かけてしまい、素通り状態でした。
評判通り、平日なのにかなりの客数、ぬるめのお湯で長湯できるし、また行きたいと思える温泉でした。

さてさて、さらにちょっと遠回りをして佐野
佐野といえば厄除け大師??いやいやラーメンですよね♪
青竹打ちのくねくね平麺♪

ということで、行ったのは「おぐら屋」
私はもちろんラーメンもさることながら、実はこの店のビッグなキャベツがシャキシャキしている餃子が好きだったりする(^^)

お腹もいっぱいになって、佐野からチョット南下して、いよいよ本題のショップへGO
このショップのデモカー(かな?)とミスター

担当者の方とオートサロン以来の再会でした。
帰りは代車の軽自動車。アイポイントが高すぎて、ちょっとコワイ(^_^;

さてさて2月からはほぼ通常勤務、お仕事がんばらないと(^_^;
Posted at 2010/01/23 19:35:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミスター | 日記
2010年01月19日 イイね!

今年初?御殿場&お宮

ミスターを作業に出す日が近づいてきたのですが、お店から
「作業の都合上、ガソリンをできるだけ空(カラ)にしておいてほしい」
と言われて、ガソリン残量を見ると、なんと4分の3ほど残っているw
通勤&買い物ではそうそう減らないなあと思っていると、横から「ごてび♪ごてび♪」の声が…(^^;

そこで山道は凍結が怖いので、火曜日はのんびり御殿場に行くことに。
ダンナ氏の皮膚が今悪い状況なので、硫黄泉は無理なので、「肌に優しそうな泉質かつ御殿場に近い温泉」に入りながら、御殿場高原に行くことに。

行くことになった温泉は「伊豆長岡温泉」
前から行ってみたかった「湯屋光林」に行ってみました。
岩盤浴はしなかったけど、柔らかい感じのいい温泉でした。


そこからのんびり北上し、いつもの(笑)御殿場高原へ。
このときは「静岡グルメフェア」をやっていて、かつカード会員は期間限定で時間30分延長なので、のんびりと楽しみました(^^)

①桜エビのピザ
②富士宮焼きそば 平麺大好き♪
③静岡おでん 黒はんぺんウマウマ~ などなど

おみやげの2リットルビールも買いました。

年明けも帰省した帰りにビールを買いに立ち寄っているので、レストラン利用は今年初だけど、立ち寄りは2回目デス

イルミは混み合うので、明るいうちに早々退散w
途中(御殿場市内)で富士山がきれいに見えるところで撮影


いつもなら山中湖から道志道が我が家の定番コースだけど、凍結が怖いので、そのまま246号を東京方面に。
246の県境を気持ちよく走っていたら、なんだか妙な消化不良(>_<)
もっと山道を走りたいと思ってしまい、ナビが「下道なら246をそのまま行け」と指示しているのに、助手席が爆睡しているのをいいことに、立ち寄り地に 「宮が瀬」と入れてナビ通りに進行。
くねくね道を気持ちよく走っていると、助手席で爆睡していた人間もがばっと起き、246を順調に進んでいると思いきや、なぜ山道!?みたいな反応(笑)

鳥居原P到着。
閉門の5時ぎりぎりでした。平日だし、ほとんど車&人はいませんでした。

ちなみに、ダンナ氏の「肌」の具合は昨日より確実によくなったのですが、私は普通に「薬&温泉のおかげ」だと思うのですが、本人は「ビールのおかげだ」といって聞きません(笑)

この日のフォトです。
Posted at 2010/01/20 14:29:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミスター | 日記
2010年01月16日 イイね!

東京オートサロン2010

東京オートサロン2010今年も東京オートサロン土曜日に行ってきました。
チューニングカーの祭典ということで、元の車がわからずふと通り過ぎてしまうこともあるのですが、仲間4人でワイワイガヤガヤと私が目当てのS2000やMR-Sを探し出してくれました。
ロドは…NCしか見なかった気がします(^^ゞ
「超過激なおねいさん」のブースはカメラ小僧さんたちで全く近づけなかったりして、話題にも事欠きませんでした。



そんな中で、心に残ったブースを…(^^ゞ
チューニングしている,かっこいいMR-Sですが…


エンジンルームは…


MR-Sといえばセリカエンジン載せ替えが有名ですが、なにも同じメーカーだけとは限らない!
ダンナ氏から噂には聞いていたVテックMR-Sです。
関西のお店(HALF WAY)なのでまさか出店をするとは思っていなかったので、生で見れてビックリ&感動でした。
まあ、金額のかかることなので、現実的ではないのですが(キッパリ…笑)

そのほか、前ブログで私が書いた楽しみ方の結果ですが…(^^ゞ

①白色号がお世話になったジムカチャンプの走りを観戦する
YOKOHAMAのデモランで出走していましたので、会場は外になるので非常に寒かったのですが仲間におつきあいいただき、無事に観戦できました。
D1選手との混走で基本的に車の転がせ方そのものが違うのですが、やはり速いしうまいですネ。
前日の練習ではもっと速かったそうです…(^^ゞ

②今度MR-Sを預けるお店と初対面
今までは電話連絡だけでしたので…初対面でした。
とても優しそうな方で、かつアットホームな雰囲気で安心しました。
オートサロンが終わった後で、じっくりやってくださるそうです。

オートサロンのフォトで詳しく書いていますのでよかったらどうぞ
その1

その2
Posted at 2010/01/17 21:56:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3456789
10111213 1415 16
1718 192021 2223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation