• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっか☆のブログ一覧

2012年07月08日 イイね!

本庄サーキットにて「86」を体験試乗

本庄サーキットにて「86」を体験試乗7/8(日) 本庄サーキットで開催された、

埼玉トヨタ主催
カスタマイズ&パーツフェア
with86体験試乗会
in 本庄サーキット 

に、行ってきました。
地元FMの「79.5」で、これでもかってくらいCMやっていて、絶対に行きたいと思っていたイベントです(^^)

出かけるときは、あいにくの雨でしたが、だんだん良くなるはずの予報を信じて…。
それでも「86試乗は先着順とのことだったので、開催時刻の10時前を目指して、白色号にて出発♪

10時前に到着したのに、けっこうな人の入りで、
駐車した後は一目散に86試乗受付へ向かって、激走(笑)
久しぶりに本気で走った(笑)

何とか先着順の中には入ったモノの、
は12時25分(AT車)、ダンナ氏は受付が遅れた関係で12時35分(MT車
受付順に割り振ったとのことですが、MT車いいなあ~w
(けっこう早い時間に受け付け終了になっておりました…危なかった)

ちなみに試乗は先導車付きで4台同時走行(追い抜きは禁止)、コース2周です。
(先導車は86ではありませんが、プロの方の運転ですので、
スピードを体感できるところは、踏んでくれますし、無線で指示をしてくれます)



まだまだ試乗まで時間があるので、ブースや展示車両を見学

こちらはTRD86 エアロがカッコイイ♪


巷で噂のブレーキセット 86万円!


発売されて間もないのに、気合いの入ったパーツメーカーのデモカーたち


このイベントのメインゲストはスーパーGTなどで活躍中の大嶋和也選手

ご自身も86を購入して、TRDのエアロを入れたそうで(^^)

いよいよワタクシの試乗の時間(12:25)がやってきました!!

少々の緊張しながら乗り込んだはいいものの、ATシフトの動かし方がわからない(^^;タキアセ
スタッフの方に
「シフトの動かし方がわからないんですが…」
と聞くと、まさかの「左に動かしてから下げていく方式」とのことでした(^^;

先導車付きとはいえ、町中では出来ないくらいストレートでは踏み込めましたし、
コーナーリングの車のハイレベルさも体感できたと思います(^^)
さすが、サーキット場での試乗ですね♪
ただ強いて言えば、2周では物足りなく、5周くらいはしたかったかも(笑)

10分後、ダンナ氏の試乗時間 この人は運良くMT車が巡ってきました(いいなあ)


実は先日、ミスターのホースの水抜きでDラーに行ったときに、
車好きなお姉さんスタッフと意気投合し、開封してあるとは言え86のグッズも頂いてしまい、
MT車の予約が出来る方法を取り付けていただいてたので、今度、MT車を乗りに行ってきます♪

さて、13時からは大嶋選手のデモ走行

さすがプロというような、素晴らしいハイパフォーマンス(^^)

本庄サーキットを貸し切って、86の試乗車なんと8台、先導車2台提供、プロレーサーも呼んで…
埼玉トヨタ、なかなかの太っ腹です(^^)
かなり充実度の濃いイベントでありました♪

その1
その2
その3
その4
Posted at 2012/07/12 19:04:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年07月04日 イイね!

またまたナイター観戦

またまたナイター観戦7/4 神宮球場でナイター観戦でした♪

 ヤクルト VS 中日
前述のように、「私は虎党」なので、おつきあいです(^^;






梅雨の時期らしく、天気が安定しなくて、2日前にチケットをとりました(^^;
企画チケットにもかかわらず、2日前でゲットできてラッキー!



というわけで、2人でビール6杯分のチケット付きなので、早速
(またまたビールの話題になってしまった…笑)

練習を見ながらのビール(多分午後5時頃)


練習中(ひそかに「練習を見る」のが好きだったりします(^^;)
  
 

プレイボール
ヤクルト先発は小さなエース石川投手、中日はエース吉見投手
前日が雨天中止でスライドしてくれて、ラッキーなことに両チームのエース対決を観戦できました


私の予想では、エース対決らしく
「1-0 午後9時前には終了」
だったのですが、思わぬ乱打戦(^^;

結局、バレンティンの「3HR8打点」に中日はやられた感じです(^^;


結果はココをクリック
  ヤ12-4中
ダブルスコアならぬトリプルスコアで中日の大敗でした(^^;

番外編
うちはダンナ氏が中日、私は阪神
関東にいる限り、直接対決はあり得ないのですが、
夫婦で贔屓球団が違うと…こうなります(^^ゞ

写真のダンナ様、堂上弟のTシャツを着ているところから察すると、
相当な筋金入りの中日ファンですね~
奥様、そんなダンナ様を察してか、ビニール傘を振る手が、か~なりの控え気味(笑)

我が家で「阪神vs中日」の試合を観戦することが、もしあったら…
席は「虎」側を取ります(爆)

今の時期は日も長いし、あんまりお酒は飲めないけど、
野外(オープン)で野球を見ながら夜風に吹かれてのビールは最高♪
でした(^^)


ちょっとマニアックな画像もありますが、興味がある方はご覧下さい。
その1 その2 その3 その4
Posted at 2012/07/07 22:33:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2012年06月20日 イイね!

癒やしの小旅行

癒やしの小旅行ちょうど1週間前なんですが、癒やしの小旅行に行ってきました(^^)
癒やしの小旅行…観光はあまりせず、ホテルライフを満喫です♪
相方は代休を合わせて2連休だったんですが、私は半日お仕事なので、近場で(^^;
ちょうど台風直撃しそうだったんでヒヤヒヤしましたが、早朝に通りすぎたので、午後から出かけてきました。


時間短縮のため、「すべて大人な道」にて、御殿場高原に到着。
チェックインして部屋には、

マッサージチェア♪滞在中、使い放題です。
 
早めに到着したので、まずひとっ風呂浴びて、
高原敷地内の地ビール」レストランへ。 


いつもと違うのは、ビールジョッキが2つ
この日はもう運転しないから、今日は私飲めるんです(笑)
(「たいして飲めないくせに~」とか言わないで~(^^;)

そして、 「蟹」
蟹食べ放題というと、ウラヤマシイくらい痩せている蟹が出てくることが多いのですが、

予想に反して、 肉厚ですww
これが食べ放題なんですよ~(注:期間限定です)
いつもよりお客さんが多いなあと思ったのも、妙に納得です。恐るべし蟹パワー(笑)

夕食後は、チェックイン時にチケットをもらった、
ヴェルサイユの光 ~バレリーナの誘惑~を見に行きました。

世界遺産に登録されているヴェルサイユ宮殿の庭園で催されている噴水ショーを再現したものだそうです。
水と光と音が織りなす壮大な空間にウットリ、画像では中々伝わらないのですが、終わった後で観客から自然と拍手が起こりました。

さて次の日、雨がかなりしっかり降っております。
観光は諦め、走りも諦め、まったり温泉や朝食などホテルライフをチェックアウトギリギリの11時まで楽しみ、その後は1カ所だけ寄り道しました。

寄り道はアサヒビール神奈川工場

工場見学でビールのお勉強(笑)
お勉強の後は、できたてのスーパードライを堪能(相方が…笑)
私は運転があるので、ノンアルコールビールzeroです(^^;


ようやくお腹が空いてきましたので、併設レストランにてジンギスカン♪雨が降っていましたが、テラス席をチョイス


仕事が立て込んでいて、なかなかみんからを開けない日々ですが、
(よく考えたら、去年の5割増しでしたww って6月になって気付きました)
小旅行で鋭気を養いました(^^)
Posted at 2012/06/28 19:23:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年06月13日 イイね!

獅子 vs 虎

獅子 vs 虎西武ドームで行われたナイターを見に行ってきました(^^)

もちろん対戦カードは
西武vs阪神

勿論チケットはちゃんと「1塁側」で取りました(^^)
※去年は色々手違いにより3塁側になってしまって、かなり肩身の狭い思いをしました(^^;;;

「阪神戦はぜひ、お友達と行ってください…」
と阪神戦に行くことを頑なに拒否していたダンナ氏でしたので、いつもお友達と行っていたんですが、今回はビールで釣って何とか同行させました(笑)
ということで、ダンナ氏、「阪神戦 観戦」となりました。


電車での乗換駅にて
秋津はJR線と西武線の駅の間が徒歩5分商店街を通るという変わった駅です
徒歩5分の間に昼飲みできるお店が多数(笑)

ということで…(笑)

このとき、午後3時です、外が明るい時間のビールは最高ですね(自分はほとんど飲めませんが…)

さて、お店を出て、再び電車に乗って、ようやく到着

もちろん、阪神ファンの必需品(ジェット風船)も買い込みました(^^)

席はちょうど1塁ベースの真上あたり
とても見やすいですが、撮影しようとするとネットがジャマします(^^;
隣はナント制服姿の女子高生二人組ww


両軍、先発投手 (西武:石井一投手 阪神:安藤投手)
 

やっぱ球場にはビールっしょ(笑)


7回表、阪神の攻撃前の儀式です(笑)
気付いたら、内野席であっても周りにもいっぱいジェット風船があちこちから上がっています(^^)
中日戦ではあり得ない光景に、隣で本気で驚く(引いてる?)ダンナ氏w
 

試合結果は、都合上割愛(笑)
ヒット2本じゃどうにもなりません。
ま、それだけ石井投手が調子よすぎだったワケなんですが…
阪神側にしては何とも寂しい限りでした(^^;
行くなら今日だったなあ(苦笑)
おっかしいなあ、チケット取った当時(1ヶ月前)は西武が絶不調で、余裕で勝つ予定だったのにww

西武ドームは終わってからも色々イベントをやっております(^^)
この日は「ウーマン・ナイト」 私はバッティング体験をしてみました。
 
つい先ほどまでプロの試合が行われていたグランドに降りれるだけでも十分スゴイと思うんですが、ここでいろいろ体験できるのは素晴らしいです☆ ファンサービス、徹底してますね♪
だから西武ドーム戦は外せない(笑)
もちろん阪神ユニのまま、参加デス☆

ところで、阪神戦を初観戦したダンナ氏、
「(ひいきの)中日戦よりも落ち着いて見てられたけど、野次が…好んであまり行きたくはないなあ」
とのことでした(^^;
試合展開もアレな状況でしたので、たしかに周りから凄まじい野次が飛んでいましたが(^^;
阪神を愛しているからこその野次なはずです(^^*)

この日のフォト その1
この日のフォト その2
この日のフォト その3
Posted at 2012/06/14 22:06:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2012年06月03日 イイね!

横浜シンボルタワーにて

横浜シンボルタワーにてこの1週間は、仕事に少しだけ余裕がありそうな、そんな日曜日。
お友達に手渡したいもの があり、そのミッションも兼ねて、お洒落な街 横浜のシンボルタワーでのMTGに参加させていただきました。

思い立ったときには時間が遅く、距離別料金の首都高を隅から隅まで走るがごとく、埼玉首都高から東京、神奈川の横浜まで一気に大人な道でww

天気予報が悪かったせいか、道も空いていて1時間ほどで到着
いつ走っても、首都高は好きにはなれないなあ…(ぼそっ)

もうすでに何台も集まっておりました。


お隣に駐めた37℃さん、愛車遍歴が私と言うよりうちのダンナ氏と被りまくりでした(笑)
(S2Kはご自身の所有、MR-Sもご家族が所有されていて、かつてはDC2や、はたまたCR-Xまで…)
このNAの限定車、特にシートのロゴ(緑)と緑の幌が素敵です♪


せっかくなので…シンボルタワーと白色号

初めて行きましたが、とても素敵な場所ですね♪
今度元気なときに、ぜひタワーを上りたいと思います(^^;

雨予報だったのに思わず晴れて、軽井沢MTG以来の日焼けをしちゃうくらいでしたね。
参加された皆様、楽しいひとときをありがとうございました(^^)

この日のフォトです
Posted at 2012/06/04 21:43:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation