• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイシールドのブログ一覧

2006年11月28日 イイね!

”恋人の聖地”と”誓いの鍵”

”恋人の聖地”と”誓いの鍵”  
いまさら、”恋人”という歳でもありませんが、

”恋人の聖地プロジェクト”という企画があることを

皆さんはご存知でしょうか?



あるNPO団体が企画したもので、

聖地選定委員には、ファッションデザイナーの桂由美さん、

華道家の假屋崎省吾さん女優の菊川怜さんなどがいらしゃるそうです。



この団体から正式に認定された”恋人の聖地”は、

現在全国各地に38ヶ所あり、そのうちの1つが、

我が福井県にもありましたので、先日ドライブにいってまいりました。



場所は福井県若狭町にある、三方五湖レインボーラインの山頂公園です。



”松本零士ロード”でもおなじみ(?)の、敦賀市からは自動車で30分ぐらいの距離にあります。

レインボーラインは有料道路なので、普通車なら1000円が必要です。

さらに山頂公園に行くためには、リフトに乗らなければいけないので、

往復のリフト代に一人500円もかかっちゃいます。

なかなかちゃっかりしてますねー、”恋人の聖地”って。


でもね、天気さえよければなかなかのドライブコースで、

神秘的な景色が味わえますよ。

山頂から眺める三方五湖と日本海の雄大な景観は、

☆☆☆☆☆

あげちゃいたいくらい素敵でしたねー。



そして、ここの最大の売りが、「誓いの鍵」なんです。



どなたが始めたのか知りませんが、ここで鍵をかけて、

誓いをかけようってことらしいのですが・・・。

錠前と鍵は300円で、山頂に無人販売されています。




で、山頂展望台付近のチェーンはいつの間にか鍵だらけの状態に・・・。




ここは景色もさることながら、この鍵だらけのチェーンもスンゴイですよー。



あらゆるところが鍵だらけなので、ただただビックリするばかりです。

いったいどんだけ誓いの鍵がかけられているんでしょうかねー。


ここに恋人ときて、お互いに誓いの鍵をかけるのが、

今時の福井県の恋人たちのとトレンドなのか・・・な?



皆さんの近くにも”恋人の聖地”があるのなら、ぜひ紹介していただきたいものですねー。


Posted at 2006/11/28 17:07:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 福井の田舎話 | 旅行/地域
2006年11月25日 イイね!

メーテルと森雪に会えるのよー!

メーテルと森雪に会えるのよー!  
鳥取県境港市の「水木しげるロード」は、

全国的に有名なので、ご存知のみなさんも

多いのではないかと思いますが・・・。




実は、福井県敦賀市には「松本零士ロード」(?)があることを、

ご存知のかたはいったい何人いることでしょうか?

あのアニメ「銀河鉄道999」や「宇宙戦艦ヤマト」の原作者でもある、

マンガ家の松本零士さんのことなんですけどねー。


敦賀市の商店街には、「銀河鉄道999」と「宇宙戦艦ヤマト」の

キャラクターモニュメントが28体もあるのですよ。


まずは、メーテルね。
コートが素敵!
でも、夏もコートじゃ暑いかも?




次は、森雪と古代進のラブラブコンビ。
この森雪ってなんか変じゃね?
マネキン顔?
まあ、撮影者の腕が悪いのかなぁ・・・。




よっぱらい発見?
ヤマトの佐渡博士でした・・・。
隣の席に座って、いっしょにお酒を呑みたいですねー。




これは999の車掌さん。
オメメがちょっと不気味?





999ファンやヤマトファンの方は、ぜひ敦賀にいらして、

気の済むまでモニュメントを鑑賞して、写真とりまくってくださいねー。

Posted at 2006/11/25 21:09:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 福井の田舎話 | 旅行/地域
2006年05月16日 イイね!

ヒンデンブルグ号?

ヒンデンブルグ号?
すいません、縁起悪い名前を出しちゃいましたね。

まあ、ヒンデンブルグ号を知っている人の方が少ないでしょうけど・・・

コレは「チョッピー号」っていう名前でした。


なぜ、チョッピー?



福井には、この前の日曜日に飛んできましたよー。

あなたの街にはもう来たのかな?

ふわふわふわふわ、飛行船はとっても気持ち良さそうですねー。

Posted at 2006/05/16 22:42:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 福井の田舎話 | 日記
2006年05月12日 イイね!

只今、満開♪

只今、満開♪
只今、近所にある西山公園のつつじが満開でーす。

画像には写りきってませんが、園内に4万3000株もあるので、見ごたえ十分ですよ。

お近くにお越しの際は、ぜひお寄りくださいねー。

あと1週間は楽しめまーす。
Posted at 2006/05/12 23:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福井の田舎話 | 日記
2006年05月07日 イイね!

ゆるキャラ!?

先日のTVチャンピオン「ゆるキャラ 日本一決定戦」を見てから、
急に目覚めた「ゆるキャラ」魂!


ちなみに、「ゆるキャラ」っていうのは・・・
「ゆるいキャラクター」を略したもので、
国や地方公共団体、公共機関等が、
イベント、キャンペーン、まちおこし、
などのような地域PRなどに使用する、
ギリギリかわいいんだかかわいくないんだか
よくわからないキャラクターのことですよー。
命名はマンガ家のみうらじゅんさんらしいですね。
(Wikipediaより)

この「ギリギリかわいいんだか、かわいくないんだか、よくわからない」
ってところが「ゆるキャラ」の重要ポイントですよね。


わたしの好きな「ゆるキャラ」はといいますと・・・

◆さっぽろテレビ塔の”テレビ父さん”

◆京都タワーの”たわわちゃん”

このタワーコンビがとってもお気に入りなのです。

この、ゆるゆるぐあいがたまりませんねー。




さて、うちの街には「ゆるキャラ」はいないのかなー?

そういえばあそこに・・・

やっぱり、いましたよー。



↑「ちかもんくん」でーす。

江戸時代の劇作家・近松門左衛門がそのモデルなのですが、
幼少期の12年間を、わが街で過ごしていた記録があるそうなんです。

うーん、ちょっと「ゆるキャラ」にしては、かわいすぎます。
もっとおとぼけ味も出してほしいところですねー。

只今は「つつじまつり」のPR中でーす。

Posted at 2006/05/07 15:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福井の田舎話 | 日記

プロフィール

マイクロファイバークロスを利用した洗車技法の実践と確立に、日々心血を注いでいるのかもしれないし、いないのかもしれない・・・。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
10月1日 大安吉日 無事 納車されました。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation