• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイシールドのブログ一覧

2006年04月01日 イイね!

コレが噂の庭園トイレ!(過去形)



先日フォトギャラリーでご紹介した、

『コレが噂の呼鳥門!(現在形)』

『呼鳥門・・・番外編!』


この”呼鳥門”周辺の観光名所ですが、

実は、さらに有名な名所がココのレストラン”レスト有情”さんにあるのです。


でも、十年以上前からあるので、御存知の人も多いかもしれませんねー。


それがこの ”庭園トイレ” なのです。

まず、和式。



うーん、まさに和式!

隣に洋式もありますよー。



洋式でも、日本庭園風とはこれいかに?



広さは3畳ぐらいかな~?

それでもかなり広いのに、庭園の中でなんて・・・

なんてステキな発想!

自然に帰れーってことでしょうかねー。



できた当時の十年前なら、間違いなく”日本一”だったんですけどね、

今となっては、もっと大きくて立派なトイレが日本中にいっぱいあるんでしょうねー。




はっ、よく考えたら、いや考えなくてもコレはトイレでした・・・

トイレの写真なんてUPしちゃったよー。

お食事中の方も、そうでない方も、

気分を害しましたらごめんなさーい。



でも、福井観光の際は、ぜひぜひお寄りくださいねー。


レスト有情へGO!

Posted at 2006/04/01 20:39:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 福井の田舎話 | 旅行/地域
2006年03月23日 イイね!

福井県「何でもナンバー1」の秘密 !?

なぜ!?福井県「何でもナンバー1」の秘密

という記事がありました・・・


この記事って、福井県民のことをほめて・・・ないよねー?

なんか、福井県民としては、ちょっとカンにさわるんだけどー。


まあ、統計的に間違った事は書いてないんでしょうけど、

その書き方がね・・・。


とっても田舎で、全国的に知名度低いのは認めますけど、

焼酎消費量とはあんまり関係ないんじゃないの?

それと、宮崎県の人にもちょっと失礼じゃないですか・・・。



ベリーサミニカー化計画

Posted at 2006/03/23 23:50:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 福井の田舎話 | 日記
2005年10月30日 イイね!

越前リョーマにあやかって・・・

越前リョーマにあやかって・・・マンガの話・・・ではありません。

福井県でも、市町村合併のおかげで新しい市や町ができましたが・・・

◆越前市
◆越前町
◆南越前町

という、似たような名前の3つの新しい市町ができてしまいました。
どこも市民・町民のアンケートにより決定したのだと思いますが、これじゃどこがどこだか分かりにくいったらありゃしない。
新聞なんかで、この地名が出ても、「えーっと、どこだっけ・・」てなことになってます。
誰かとりまとめる人はいなかったのでしょかね?
将来的にはさらに合併が繰り返され、越前市1つに統合されるという話もありますが・・・

でも、福井県人はホントに”越前”が好きなのがわかりますよね。
いまさら”大岡越前”でもないでしょうから、やはりテニプリの”越前リョーマ”の影響が大ではないですか?
えっ、違いますか?。
”越前ガニ”がスキなのかな?
マイウーだから!

あーっ、”エチゼンクラゲ”なんていう大悪党がいました!
こいつのおかげで、”越前”のイメージ大幅ダウンです。
名づけ親は誰なんだ?
出てきて、”越前”好きの人達にあやまってください!
Posted at 2005/10/30 22:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福井の田舎話 | その他
2005年10月04日 イイね!

なぜか長寿。?なんでやねん!?

なぜか長寿。?なんでやねん!?福井県のPRポスター発見しました。

「なぜか長寿。」って、地元で言われても・・・
「ちゃんと調べて、説明してくれ!」と言いたくなりました。

よく見ると、「社長輩出数」「貯蓄残高」が全国1位になっています。
社長になって、お金いっぱい貯めて、長生きしたい人は、ぜひ、理想卿!?”福井”に引っ越してきてください。

しかし、地元の人が一番実感ないんですよね。
な・ぜ・か・・・
Posted at 2005/10/04 22:55:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 福井の田舎話 | その他
2005年09月30日 イイね!

「つるつるいっぱい」で、こぼれるー。チュ~♪

「ためになる?福井弁教えます」の☆第3回☆になります。
今回は・・・


「つるつるいっぱい」


「つるつるいっぱい」とは、液体が容器一杯に入っている状態をいいます。
表面張力いっぱいに液体が容器から盛り上がっていて、
今にもこぼれてしまいそうな感じです。

【用例1】

なじみの居酒屋で・・・
「大将、コップ酒おかわり!つるつるいっぱいでね。」
「おっとっとっと・・こぼれるー。」チュ~♪


【用例2】

なじみのGSで・・・
「まいど、レギュラー満タン!つるつるいっぱいでね。」
「おっとっとっと・・こぼれるー。」チュ~♪
(チュ~は体に悪いって・・・)


前回紹介した「じゃみじゃみ」と、この「つるつるいっぱい」とは、
いつ標準語になってもおかしくない、的を得た表現では?
と思っているのですが、そう思うのは、私だけ・・わたしだけ・・・?。

皆さんのところでの、オリジナルな表現的方言があれば、教えてください。

それでまた、次回まで・・・(T_T)/~~~


あっ、明日は納車日だ!!!
Posted at 2005/09/30 13:09:25 | コメント(2) | トラックバック(1) | 福井の田舎話 | その他

プロフィール

マイクロファイバークロスを利用した洗車技法の実践と確立に、日々心血を注いでいるのかもしれないし、いないのかもしれない・・・。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
10月1日 大安吉日 無事 納車されました。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation