• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイシールドのブログ一覧

2005年09月26日 イイね!

「じゃみじゃみ」って標準語じゃないの?

納車までまだ日あるので、ベリーサについて書くことがありません。
で、また「ためになる?福井弁教えます(2)」ですかね。

☆第2回☆

「じゃみじゃみ」

「じゃみじゃみ」とは、テレビ画面の砂嵐状態の事をいいます。
放送時間終了後とか、映りが悪い場合とかの、
まさに画面が「じゃみじゃみ」した状態です。
また、ギザギザ模様なども「じゃみじゃみ」ということもあります。

福井の子供のほとんどは、「じゃみじゃみ」を全国共通語だと思っているはずです。
(もしかして大人もか?)
それほど福井ではポピュラーな言葉です。
ていうか、「じゃみじゃみ」以外で、テレビのあの状態を表現することばが見つかりません!!!

うちの子供にも「じゃみじゃみ」は福井弁だから、
福井以外では使えないよ、と教えても信用してもらえません。
もしかして「じゃみじゃみ」はもう標準語に認定されているのかな?
「郵政民営化」よりも先に国会を通過してたりして・・・^_^;

みなさんの所では「じゃみじゃみ」使っていませんか?
テレビの砂嵐状態をなんと呼んでいますか?


それでまた、次回をお楽しみに・・・(T_T)/~~~
Posted at 2005/09/26 22:52:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 福井の田舎話 | その他
2005年09月25日 イイね!

ためになる?「福井弁」教えます(1)

全国的にマイナーな県と呼び声も高い福井から、
なにかの役に立つかもしれない?「福井弁」について
書いてみようと思います。

☆第一回☆

「おちょきんしねま」

なんとなく語感がかわいいので、好きな言葉です。
お金のたまりそうな映画館のイメージですか?
「お貯金シネマ」なんて・・・^_^;

意味は「正座しなさい」です。
「おちょきん」→「正座」で、
「しねま」→「しなさい」となります。

ということで、ここのタイトル「ベリーサにしねま」は
「ベリーサにしなさい」という意味になるのでした。

「はよしね」→「はやくしてね」という言葉もあるのですが、
県外から来た人には、「はよしね」→「早く死ね」と
聞こえるようで、転校生が学校で「はよしね」と
言われてかなり傷ついたという笑えない話もあります。

それではまた、次回をお楽しみに・・・?
Posted at 2005/09/25 23:20:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 福井の田舎話 | その他

プロフィール

マイクロファイバークロスを利用した洗車技法の実践と確立に、日々心血を注いでいるのかもしれないし、いないのかもしれない・・・。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
10月1日 大安吉日 無事 納車されました。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation