• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイシールドのブログ一覧

2007年05月10日 イイね!

冷蔵庫の電気代の謎!?

   
わたしの家では2台の冷蔵庫を使用しているのですが、

1台は1987年製の270Lタイプで、

もう1台は1981年製の550Lタイプです。

なんと、2台とも20年以上も使っていることになりますね。


まだ壊れたわけではないのですが、音も大きいし電気代も気になるので、

そろそろ買い換えを考えようかという事になりました。

で、新しい冷蔵庫に買い換えたとして、どのくらい電気代は安くなるのかな?

ということをネットで調べてみたところ・・・。


電気代を計算する時の目安になる、『冷蔵庫消費電力量の測定方法』が、

この20年間で、コロコロ変わっているので、比較することができませんでした。(汗)


つまりですね、『冷蔵庫消費電力量の測定方法』の歴史はこうなっていたんです。

_____________________

①1995年以前  JIS規格C9607(A方式)の計算方法を使用

②1995年~1999年 JIS規格C9607(B方式)の計算方法に変更
          (国際規格(ISO)への整合化の為→欧州の直冷タイプが基準となっている)

③1999年~2006年 JIS規格C9801の計算方法に変更
           (日本で主流になっているファン方式・電子制御方式に対応)

④2006年5月1日~現在  JISがまたまた変更!
               (使用実態を反映した新しい測定方法に変更)

______________________


なんで、5年ごとに4回も変えるのかなー?


でも、おもしろい事がわかりました。

③の「JIS規格C9801」は、かなりいいかげんな測定方法だったみたいですねー。

③から④の時に測定方法はこんなに変わったんですよ。

______________________

 【IS規格C9801の測定方法】        【新しい測定方法】
周囲温度:         25度均一 → 30度180日/15度180日
設置条件(両脇・奥行き) 30cm   →   5cm
冷蔵室温度:        5度     →  4度
冷蔵室開閉回数:     25回    →  35回
庫内負荷:          なし    →  あり
温度調整つまみ:      最小   →  中間
自動製氷作業:       なし    →  あり

______________________


この変更のせいで、それまでのカタログ上の電気代が3倍以上になったみたいです。

つまり、カタログでは年間4,000円の電気代でよかったのに、

変更後の年間電気代は12,000円以上になるみたいなのです。

まあ、元々の測定方法がダメダメだったんだけどね。


やっぱり世の中には、まだまだわたしの知らなかった事っていっぱいありますねー。


で、わたしの家の冷蔵庫の電気代はどれだけ安くなるの?

それはやっぱり、謎のままです。(笑)



詳しいことが知りたい方はこちらをどうぞ・・・。

◆経済産業省、日本電機工業会に
 冷蔵庫の年間消費電力量の計測方法
 についての申し入れを行いました


◆えっ!冷蔵庫の電気代が3倍?新JIS対応とは?

  
Posted at 2007/05/11 00:03:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるひとりごと | 日記
2007年05月09日 イイね!

えっ、チェーンが無い自転車って?

えっ、チェーンが無い自転車って?  
今春、甥っこ中学生になりました。

で、通学の為に自転車を買ったみたいです。

まあ、よくある話ですね・・・ここまでは。


その自転車にはチェーンがないらしぞ・・・


などと、うちの親父が聞いた話をはじめました。


えっ、チェーンのない自転車って・・・、一輪車で通学すんの?

いや、車輪は2つあるらしい・・・

じゃ、前輪が大きくて、前輪に直接ペダルが付いてる、アレか?

いや、サーカスのピエロじゃないんだから・・・

普通の自転車でチェーンが無いのなんて、見たことも聞いたこともないよ。

そうだな、どんな自転車なんだろうね?



ネットで調べてみると・・・


あるんですねー、チェーンが無い自転車って。

シャフトドライブシステムって方式の自転車が、丸石サイクルから販売されていました。

部品による重量増と価格的な問題から、なかなか一般的知名度は低いみたいです。

世の中には、まだまだ知らないことがいっぱいあるもんですね。



チェーンが無いと、ちょっと間が抜けているような気もするけど・・・

メカ的には、カッコイイーって気がしますね。

内部メカが目に見えるわけではありませんが・・・


今度帰ったときは、ぜひその乗り心地を試させてもらおーっとwww

(画像はネット拾ってきたものですのであしからず・・・)



「チェーンが無い自転車」 
シャフトドライブの自転車のページ
Posted at 2007/05/09 20:41:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になるひとりごと | 日記
2007年05月08日 イイね!

女子校生 4人の写真部

   
先日、久々に家に帰ったら、娘がTVに出演するかも・・・なんて話題が!?

どうも、高校の部活にTV局の取材がきたらしい・・・

で、その放送日が帰国した日の、翌々日らしい・・・

なんてナイスなタイミング・・・なのかな?

娘は恥ずかしがって、「見ないでー」なんていってるけど・・・



かまうもんかー!

録画だー!

永久保存だー!

全国デビューだー!

あっ、おもいっきりローカル局の放送だったwww



でも・・・

娘の高校の写真部って、4人しか部員がいないらしい・・・

共学なのに女子だけだし・・・

いまどき、写真部って人気ないのかな?

フイルムカメラは、最近の若者にはとっつきにくいのかな?

最近はほとんどデジカメで、ケータイにも当たり前についてるもんね。

カメラがみんなの身近になりすぎたとか?

写真部って堅苦しい名前よりも、いっそデジカメ部って改名した方が部員が入りやすくなるかもね?



今日、そのローカルTV局のHPを見たら、放送内容が動画でUPされていた・・・

便利な世の中になったものだねー。


リアルタイムふくい
『部活の細道』
Posted at 2007/05/08 20:17:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になるひとりごと | 日記
2007年05月08日 イイね!

パソコンでドタバタ・・・

       
先日、久々に家に帰ったら、パソコンが壊れていました。

どうも、わたしが帰る2、3日前に壊れたらしい・・・

なんてナイスなタイミング・・・なのかな?

何度起動してもWindowsが立ち上がらない、

ハードディスクが壊れているっぽいメッセーセージが表示されるだけでした。

こりゃダメでしょ・・・。

中のデータはバックアップなんてしてなかったけど・・・

まあ、いいか・・・

子供にも中のデータはキッパリあきらめるようにと、最後通告を・・・

4年間使った東芝のdynabookさんでしたが、

ご臨終です、今までお世話になりました。

とくに”みんカラ”で・・・


さーて、でわ、新しいの買いましょうか?

奥さんとお財布との相談の結果・・・

一番安いのにしてね、と奥さん。

はーい。


Vistaなんていらないので、Xpの一番安い奴くださいな。

Xpなんてもうないですと、ヤマダさん。

えー、在庫1台も残ってないの?

Vistaに変わったのってそんなに最近だっけ?

でも、Vistaの春モデルならお安くなってますよ、とヤマダさん。

じゃ、それの一番安い奴ください。

オフィス付いてなくてもいいですか?

えー、オフィスはいるよねー。

では、こちらの機種が春モデルの在庫処分で11,300円の大特価価格です、とヤマダさん。


またまた、東芝のdynabookさんでした。

dynabookさんは嫌いじゃないです。

またお会いましたね。

もう勝手に壊れないでください、おねがいしますよ、ほんとに。



さて、セットアップして、

インターネットつないで、

無線LANつないで・・・

遅っ・・・

こんなに遅いのか、Vista・・・

こりゃ、メモリー買わなきゃ。

512MBで5,000円追加です。

メモリー高過ぎだー!

って、Vistaって、SDカードみたいな外部メモリーも、

補助メモリーに使えるって今日知りました、本読んでたら・・・。

SDカードなら、1GBで3,000円ぐらいか?

うーん、今度帰ったら試してみようっと。

メモリー追加で、やっと人なみにおごれやVistaさん・・・。

Vistaって、名前がださいので、『Windows-Verisa』って呼ぼうかな?



あっ、そういえば、4年前にパソコン買った時に、

ヤマダさんで5年間保証に入っていたのを思い出したよ・・・

保証書は・・・あった、あった・・・

とりあえず、ヤマダさんに、保証書とパソコンを持っていってみよう。

たぶん、無償で修理できると思いますが、内部データはなくなりますよ、とヤマダさん。

で、いつごろ修理可能かどうかわかるの?

5月15日ぐらいでしょうか?

遅っ・・・

まあいいか、もうパソコン買っちゃったし・・・

じゃ、またわかったら連絡ちょうだいな。



あっ、パソコン買った時に、「古いパソコン下取り券」をもらったのも思い出したよ・・・

今や誰にも見向きもされない、Win95の粗大ゴミパソコンが家にあったなー。

あの券はどこに・・・あった、あった・・・

なにー、「この券は1ヶ月以内にお使いください」だとー、

えーい、こうしちゃおれん、さっさともってけー。

・・・

で、我が家の粗大ゴミが、100円でヤマダさん引き取られていきましたとさ。

でめたし、でめたしwww

Posted at 2007/05/08 00:41:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるひとりごと | 日記
2007年05月07日 イイね!

忍者になってみましたw

忍者になってみましたw
Tシャツ1枚で忍者になれるらしい・・・。

でわ、忍者になってみましょう。(笑)

←どうでしょう、忍者に見えますか???



【Tシャツ1枚で忍者になる方法】はこちらから・・・



忍者は子供の頃の憧れでしたねー。

『少年忍者・風のフジ丸』 だとか、 


『サスケ』 だとか、少年忍者ものが好きでした。


でも、忍者といえば、やっぱり

『仮面の忍者 赤影』 でしょうね。



で、上の画像は 『眼鏡の忍者 アイシールド』 ってことで・・・(汗)



でも、昔は”風呂敷”を使って忍者になっていたんだけどなー。

アメリカには”風呂敷”なんてないから”Tシャツ”を使ったのかな?

あっ、今は日本でも、”風呂敷”のある家庭は少ないかも・・・。



みなさんもTシャツで、憧れの忍者になってみてくださいwww

Posted at 2007/05/07 21:00:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるひとりごと | 日記

プロフィール

マイクロファイバークロスを利用した洗車技法の実践と確立に、日々心血を注いでいるのかもしれないし、いないのかもしれない・・・。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
10月1日 大安吉日 無事 納車されました。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation