• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイシールドのブログ一覧

2007年04月27日 イイね!

イルカを食べる日本人!?

      
ちょっと前にネットで話題になっていました。

『日本人はイルカを大量に虐殺して、しかも寿司や刺身で食べている。』

っていう情報が、アメリカなどにでまわっているみたいです。


普通の日本人なら、『嘘でしょ!』って思いますよね。

クジラはよく食べましたよ、子供の頃は。

給食のおかずの定番でしたし、鯨肉の缶詰も、安くて美味しいので大好きでした。

でも、日本人がクジラじゃなくてイルカを食べるなんて、

この年になるまで一度も聞いた事がないし、

もちろん食べたこともありませんでした。



でも、あるんですねー。

日本にはイルカを普通に食べる食文化をもっている地域が何ヶ所か。

そこでは、イルカはスーパーでも普通に売られているみたいです。

わたしの世間が狭かっただけなんですね。



なんと、ネットでも簡単に買えちゃうんです。→ 『いるかの味噌煮』


ひさびさのカルチャーショックでした。

こっちにきてから、いろんなものを食べてきたつもりでしたが・・・。


おいぬ様も・・・

おかえる様も・・・

おへび様も・・・

おいもむし様も・・・

なんだかよくわからないものまでも・・・


テーブルに出されたものは、日中友好の為にも、

つくり笑顔でお口に入れてきました。(泣)

ちゃいなには、そんな食文化があるように、

日本にはこんな食文化もあったのですね。


でも、イルカって見た目が愛らしくってかわいいから、

そういう食文化で育たなかった人が好奇心から、

自分で買ってまで食べるっていうのは、かなり抵抗がありますねー。


イルカに関しての情報はこちらを参考にしてください・・・

『野生イルカの保護/自然環境問題』


Posted at 2007/04/27 23:28:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気になるひとりごと | 日記
2007年04月26日 イイね!

ロイヤルの至宝

ロイヤルの至宝NHKの『プロフェッショナル 仕事の流儀』という番組で、

バレリーナの吉田都さんの特集をやっていました。


吉田都さんは、30歳から41歳の現在に至るまで、

英国のロイヤル・バレエ団でプリンシパルを務めている

世界最高峰のバレリーナで、

優れた技術と音楽性と表現力を評価され、

「ロイヤルの至宝」とまで呼ばれているということです。


バレエなんて、マンガの中でしか興味がなかったので、

現実世界に、こんなに凄い日本人女性がいることには本当に驚いてしまいました。

マンガばっかり読んでないで、もっと現実をみないと・・・(汗)



スタジオで話す吉田都さんは、キラキラと輝く瞳がとっても魅力的な女性でしたね。



TVを見逃した方は、ぜひこちらを・・・

プロフェッショナル 仕事の流儀
 自分を信じる強さを持て
   バレリーナ 吉田都

Posted at 2007/04/26 00:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるひとりごと | 音楽/映画/テレビ
2007年04月20日 イイね!

帰ってきた・・・といえば?


どうもご無沙汰しておりました。

昨年の12月23日にUPした、「時効警察」以来の

約4ヶ月ぶりのブログになります。

日本では「時効警察」の続編の「帰ってきた時効警察」も始まったみたいなので、


『わたしもそろそろブログを再開してみよーかなー。』

なんて気分になってきたのです。

あー、「時効警察」はあまり関係ないですか?

まあ、こじつけですね。

人生、こじつけも休養も必要ですから。(笑)



でも、ひまな時間があるだけではブログって書けないものなのですね。

書きたい時は、どんなに仕事や私生活が忙しくても書いていたのだけれど・・・。

以前、「みんカラ」を始めた頃なんて、仕事時間中にもかかわらず、

小さいウィンドウにして、チョコチョコっとブログ書いてUPしたこともありましたよねー。

そしたらすぐに、”○銀さん”や、”あり○ーぷさん”や

”恋は○色さん”や”あ○びさん”なんかから返事がきたりなんかして・・・

『みんな、けっこー仕事中に「みんカラ」してんだなー』 

・・・なんて、”たのしい青春の思い出” もありましたね。(笑)

あの頃は、『みんカラ中毒』って言葉がみょうに実感ありました。

今ではどこの会社もネット規制が厳しくなっているのでしょうか?




さて、再開後のブログ内容なのですが、

当然、車関係やベリーサ関係の話はほとんどないでしょう。(汗)

「みんカラ」なのにすいません・・・。


ちゃいなネタも少ないでしょう。

ちゃいなネタを書こうとすると、なぜか始皇帝氏思考停止状態になっちゃうので・・・。(汗)


以前のようなマンガネタもないですね。

こっちにはマンガなんて売ってませんから。(泣笑)


で、こっちで観ているDVDネタやインターネットネタなんかを書こうかなーって思っています。

まあそのへんは気分しだいなのですが、

気分しだいで、また休業にはならないようにはしないと・・・ね。



それでは、お友達の皆様も、まだお友達ではないみんカラ仲間の皆様も、

またどうぞ、お付き合いのほどよろしくお願いいたします。


うーん、久々のブログって、ちょっと新鮮!(笑)
Posted at 2007/04/20 23:07:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 気になるひとりごと | 日記
2006年11月29日 イイね!

バカ田アメ

バカ田アメドライブ先のレインボーライン山頂にて発見しました。

←バカ田アメ


これは観光土産なのか?

しかし、アメ7個で365円って・・・。


ボッタクリ商品の為、買わずに写真だけとってきました。


ネットで調べてみたら、楽天でも購入できるみたいですね。


あっ、「人気商品のため、品切れ中です。」って書いてあるwwww




パパ「とっても甘いのよ。」

バカボン「でも、1個だけとっても辛いの。」
Posted at 2006/11/29 15:37:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になるひとりごと | 日記
2006年11月25日 イイね!

只今帰省中・・・ベリオフへは?


只今帰省中です。

”ニホン”を満喫中でございます。

さーて、今回の帰省目的は?



◆まずはパソコン修理!

家のノートパソコンにウイルスが侵入!?
そういえば、ウイルスソフトの更新を忘れていたよ・・・(汗)
ウイルス3匹捕獲成功!
悪性のウイルスじゃなくてよかった・・・。
それと、ACアダプターの調子も悪かったみたい。
充電できたりできなかったり・・・?
ACアダプターをつないでいるのに、充電できてないものだから、
バッテリー切れで、突然シャットダウンみたいな状態に・・・。
コード内部で断線しているっぽいので、ACアダプターも交換しましょう!
パソコン復活!
やっぱり、今時はパソコンがないと不便ですよねー。


◆それで年賀状作成!

パソコンも復活したことだし、年末恒例の年賀状作成ですね。
最近はコンビニで、インクジェット用年賀状も売っているので大変便利です。


◆とにかく洗車!

3台の3ヶ月の汚れをとことん洗車だーーーー!!!
勝手に、無断で、いい加減に洗車することはゆるさーーーーん!!!
ってことで、楽しい楽しい洗車タイーム。
身も心も洗車で癒されました。
でも、ベリーサが一番きれいだった・・・。
ほとんど車庫の中で、乗ってもらってないからね。


◆でもって、タイヤ交換!

冬も雪もまじかですねー。
3台ともスノータイヤに交換しましょう。
明日交換する予定です。
ACインパクトレンチを購入しようかどうか思案中・・・。
うーーーーん、どーしょう?


◆最後にベリオフ参加!?

ちょうど今日は、史上初のベリオフの記念すべき日ではないですか!
産科、賛歌、酸化、惨禍、参加?
えっ、場所は埼玉?
福井からは遠すぎますよねー。
残念ながら、エールのみの、祈念参加ということで・・・。
工場以外ではけっして見ることができない、
ずらーーーーっと並んだ、貴重なベリーサの集合写真を楽しみにしておりまーす。

Posted at 2006/11/25 06:51:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になるひとりごと | 日記

プロフィール

マイクロファイバークロスを利用した洗車技法の実践と確立に、日々心血を注いでいるのかもしれないし、いないのかもしれない・・・。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
10月1日 大安吉日 無事 納車されました。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation