• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイシールドのブログ一覧

2008年11月03日 イイね!

凹み修理の素晴らしい技術に感動!

凹み修理の素晴らしい技術に感動!ベリがドアパンチで凹んでしまって

凹んだ毎日を過ごしていたある日、

ボーっと、地元の中古車情報誌をながめていたら・・・

「あっーーーー、これだーーーーー!!!」

デントリペアの広告が出てるじゃありませんか!

もちろん福井県内のお店です。

デントリペアという技術がある事は、話に聞いて知っていたのですが、

特殊な技術と道具がいるために、

都会にしか、その修理のできるお店はないと聞いていました。

福井みたいな田舎にあるとは思ってもいなかったし、

わたしのまわりにも知っている人もいませんでしたからねー。



さっそく、電話して交渉し、実際の凹みを見ていただき、

修理可能との判断の元に、修理していただきました。


修理時間は、約2時間。


凹みが綺麗になくなっていました。

どこが凹んでいたのか、まったくわかりません。

さいわい、塗装には何の影響もなかったみたいです。


なんてすばらしい技術なんだ。

あの凹みが、簡単に消えちゃったよー。

まるで魔法のようですねー。

コレには、ほんとうに感動してしまいました。


愛車に凹みができちゃった時は、あきらめたり、自分で何とかしようとする前に

まず、デントリペアのできるお店を探してみましょう。

きっと、あなたの街でもデントリペア専門店はあるかもしれませんよ。

だって、福井にだってあるのですから。(笑)

Posted at 2008/11/03 14:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベリーサ徒然メモ | 日記
2008年10月26日 イイね!

ベリが凹んで、気持も凹む毎日です。

ベリが凹んで、気持も凹む毎日です。8月頃だったでしょうか、

いつの間にか、

わたしの知らないうちに、

ベリーサの右側後部に、

500円玉大の凹みができていました・・・。


これが噂の、「ドアパンチ」でしょーか?

ほー、初めてみたなー。

なるほど、これがドアパンチねー。

ふむふむ・・・


って、ふむふむ、じゃねーよ。

ぶつけたヤツはどこのどいつだぁー。(怒)



まあ、ひとりで怒っていてもむなしいだけなので、

この凹みは見なかったことにして、

ココはなるべく視線をそらすようにしてみました。

得意の現実逃避の技です。(笑)


・・・


やっぱり、そんなことできなーい。

運転席側だし、毎日、毎日乗ってるし、

いやでも目がこの凹みにいっちゃうよー。



どうして直すのこの凹み?

板金→塗装?

このぐらいの凹みじゃ、ちょっとそれはもったいない気がする。



ABで見かけた「デントマジック」はどう?

5000円ぐらいだし、ちょっとやってみっか?

でも、調べてみると、コレってちょっとリスキーな感じでした。

きれいに直る確率はかなり低そうですね。


で、ずーっと考えながら、放置していて2ヶ月もたってしまいました。

この凹みを見ると、気持も凹んでしまいます。

いろいろ悩んだ結果、

明日、相談しにいくことにしました。


続きは来週まで待ってねー。

Posted at 2008/10/26 00:17:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベリーサ徒然メモ | 日記
2008年09月29日 イイね!

エンジンオイルは0W20にしてねといったのに・・・

  
先日の車検の納品書を見直していたら、

エンジンオイルが「5W30」になっていたのが、

ちょっと気になったので、

すぐにディーラーに行って再確認してきました。



アイ「見積もりの時に、エンジンオイルの値段そのままでグレードを
   0W20にしてねって頼んで、了解してくれたよねー。
   納品書は5W30になっているけど、
   中身はちゃんと0W20が入っているんだよね?」

D営業「ちょっとお待ちください、工場の担当者に確認してきます。」

D整備「すいませんでした、確かにエコオイルの0W20を入れることを
    承っていましたが、こちらの手違いで5W30を入れてしまいました。
    エコオイルの在庫はありますので、今すぐ入れ替えます。
    少々お時間をいただけますか?」

アイ「えっ、今すぐ入れ替えてくれるの?
    じゃあ、お願いしようかな・・・。
     なんか悪いねー。」

D整備「いえいえ、こちらの手違いなので当たり前の事です。
    では、しばらくお待ちください。」



エンジンオイルが5W30だろうが0W20だろうが、

見たってなめたってわたしには判んないのに、

なんて誠実な対応なんだろう・・・

ますますマツダディーラーを見直してしまいました。

もう、ずーっとここで車をお願いしたいなーって気になりますよね。



ちなみにエンジンオイルを0W20にしたのは、

はやじゅんさんの整備手帳を読んでいたからです。

さーて、燃費は伸びるかなー?


  
Posted at 2008/09/29 22:59:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ベリーサ徒然メモ | 日記
2008年09月28日 イイね!

デミオはケロタンだったのか・・・

デミオはケロタンだったのか・・・  
  
かなり以前に、

ベリーサのセンターパネルは

ロボットのロボタンだって

書いたのはわたしですが、


デミオのセンターパネルは

カエルのケロタンでした。(笑)


どおりで、グリーンが

デミオのイメージカラーなわけだ・・・

あまがえる・・・って、


ちがうかーーーー!?(笑)


Posted at 2008/09/28 22:16:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベリーサ徒然メモ | 日記
2008年09月27日 イイね!

ディーラー車検でも値引交渉は大切なのだ。

ディーラー車検でも値引交渉は大切なのだ。   
ベリーサ、1回目の車検を受けました。

もちろん、安心安全のディーラー車検です。

ディーラー車検は高いので敬遠されがちですが、

ディーラー自身もそのことはよくわかっています。


ちゃんと車検前に見積もりをとって、

詳しい説明を聞いた上で値引き交渉をしてみましょう。


今回、わたしのベリーサは

諸費用以外の、部品代整備代の合計48,342円のうち

9,162円分を値引きしていただきました。

この値引く額が大きいのか小さいのかはわかりませんが、

話し次第では、このぐらいは値引きしてくれるということです。


それと、保証整備があることも忘れてはいけません。

メーカーの3年保証が切れる最後なので、

不具合があればどんどん言ってみましょう。

保証対象になっていれば、無償で修理・交換してくれますよ。


ちなみにわたしは、画像のマツダエンブレムの中に、

塗装がハゲかかっている部分があったので、

何とかならないものかと相談してみたら、

ここの部分のパネルを1枚、新品に交換してくれることになりました。


また、フロントガラスのレインセンサーの部分に

空気が入っている部分がある事も判明したので、

フロントガラス1枚、新品に交換となりました。


もちろん両方とも無償でした。


すでに3年もたっているベリーサの、

フロントパネルとフロントガラスが

なぜか新品になってしまったんですよねー。(笑)


どんなに細かいことでも、ディーラーに相談してみることが大切ですね。

ディーラーならではの、細かい気配りが感じられることも多々ありますから。



最後に、代車はぜひ新型デミオを頼んでみてね。

なかなかいいんだから、新型デミちゃん。(笑)

Posted at 2008/09/27 23:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベリーサ徒然メモ | 日記

プロフィール

マイクロファイバークロスを利用した洗車技法の実践と確立に、日々心血を注いでいるのかもしれないし、いないのかもしれない・・・。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
10月1日 大安吉日 無事 納車されました。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation