• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイシールドのブログ一覧

2006年09月10日 イイね!

三笠山の謎

   
天の原 ふりさけみれば 春日なる 

    三笠の山に 出でし月かも



という、小倉百人一首にもある有名な歌がありますよね。


阿部仲麻呂という人物が遣唐使で中国へ行って、

中国から日本に戻る時の、別れの宴の時に読んだ歌だといわれています。


【訳】天空を見上げて、振り返れば月が見える。我が故郷の大和の春日の三笠山にでた月だ。



詳しくは、「恋は水色」さんの「心の歌-2」をご参照ください。




しかし、ちょっとネットで調べてみたら、この歌の解釈にはいろいろと疑問点があるそうなのです。


① 奈良県(大和)平城京からは、地理的に観ても、三笠山に月が上がる情景が確認できないのでは?

② 中国で読んだなら、なぜ「大和なる」と、有名な日本の地名を入れずに「春日なる」になかったのか?

③ 「三笠の山」といわれている山が、本当に奈良の「御蓋山」もしくは「若草山」だと、正式に証明されているわけではない。

④ 阿部仲麻呂が大和に長年住んでいたという、正式な記録は残ってないので、安倍には大和対する郷愁の念はないのではないか?



これらの疑問は、この歌は中国での別れの席で歌われたのではなく、

安倍仲麿が倭国から去る時に、九州沖の船上で作った歌だと考えれば解けてくるそうです。




詳しくはこちらの、「古田武彦の古代史再発見」をご覧ください。


さらに、地理的な状況などはこちらをご覧ください。






どちらの解釈が正解なのかは、阿部仲麻呂本人でなければわからないのでしょうが、

こういった、歴史の謎解きみたいな話は、個人的に大好きなのです。



わたしとしては、古田氏の九州離別説に賛成したいと思いますが・・・。




あーーーっ!!!

さらに驚くべきことが、もうひとつありました。

上記のことをいろいろネットで調べ、ブログを書いていて、

今さらながらに、ハッと気がついちゃいました。



わたし、来週の9/15~17に、こちらの日本人慰安旅行で、”西安”に行くのでした。



”西安”は昔の”長安”で、阿部仲麻呂が遣えた都のあったところです。



市内には、「阿部仲麻呂記念碑」などもあるそうです。

こんなことを調べていなかったら、西安が長安で、阿部仲麻呂と関係があった処だなんて、まったくなんて知らなかったでしょうね。

西安に行く楽しみが、ぐんと増えましたねー。




でも、これは単なる偶然なのかな~?




さすがですねー、水色さん。

よくわからなのですが、改めて、おみそれいたしましたー。




このブログは、「恋は水色」さんの「心の歌-2」を元に書かれています。


Posted at 2006/09/10 17:30:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | おもしろい歴史 | 日記
2006年01月04日 イイね!

”功名が辻”の予習はマンガで・・・

”功名が辻”の予習はマンガで・・・NHKの大河ドラマ「功名が辻」が1月8日から始まりますが、
主人公の「山内一豊」についての知識が、
わたしにはまったく無い事に突然気が付きました。

名前は知っているけど、何をした人?
どこの藩にいて、誰の家来だったの?
出世したって言っているけど、どんな手柄をたてたの?

戦国時代の”謎の人”!?

で、ドラマを見る前に本を読んで少し予習をする事に・・・
本屋へGO!

さすが~、天下の~、NHK~♪

「山内一豊」関係の本が山のように並べられていました。
その中から、わたしが選んだ本がコレ!↑

学習研究社刊  歴史群像シリーズ
マンガで読む 山内一豊&千代

マンガで読めれば、手軽でいいね。
マンガのキャラもかわいいし、内容もコミカルでおもしろーい!
これで500円はお得な気分!

↓内容はこんな感じです。



ね、おもしろそうでしょ。
堅苦しい事は言わないで、”やわらか頭”で読んでくださいね。
でも、知識はバッチリ、予習終了!

「功名が辻」の脚本はあの”大石静さん”が書いています。

『“夫をプロデュースできる妻”を描いてみたいと思っています。
“来週も見たい、1年間続けて見たい”そう思ってもらえるようなドラマにします』

と、言われてますので、さらに楽しみです。

関連情報URL : http://www.nhk.or.jp/taiga/
Posted at 2006/01/04 11:44:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | おもしろい歴史 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

マイクロファイバークロスを利用した洗車技法の実践と確立に、日々心血を注いでいるのかもしれないし、いないのかもしれない・・・。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
10月1日 大安吉日 無事 納車されました。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation