• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイシールドのブログ一覧

2007年05月08日 イイね!

パソコンでドタバタ・・・

       
先日、久々に家に帰ったら、パソコンが壊れていました。

どうも、わたしが帰る2、3日前に壊れたらしい・・・

なんてナイスなタイミング・・・なのかな?

何度起動してもWindowsが立ち上がらない、

ハードディスクが壊れているっぽいメッセーセージが表示されるだけでした。

こりゃダメでしょ・・・。

中のデータはバックアップなんてしてなかったけど・・・

まあ、いいか・・・

子供にも中のデータはキッパリあきらめるようにと、最後通告を・・・

4年間使った東芝のdynabookさんでしたが、

ご臨終です、今までお世話になりました。

とくに”みんカラ”で・・・


さーて、でわ、新しいの買いましょうか?

奥さんとお財布との相談の結果・・・

一番安いのにしてね、と奥さん。

はーい。


Vistaなんていらないので、Xpの一番安い奴くださいな。

Xpなんてもうないですと、ヤマダさん。

えー、在庫1台も残ってないの?

Vistaに変わったのってそんなに最近だっけ?

でも、Vistaの春モデルならお安くなってますよ、とヤマダさん。

じゃ、それの一番安い奴ください。

オフィス付いてなくてもいいですか?

えー、オフィスはいるよねー。

では、こちらの機種が春モデルの在庫処分で11,300円の大特価価格です、とヤマダさん。


またまた、東芝のdynabookさんでした。

dynabookさんは嫌いじゃないです。

またお会いましたね。

もう勝手に壊れないでください、おねがいしますよ、ほんとに。



さて、セットアップして、

インターネットつないで、

無線LANつないで・・・

遅っ・・・

こんなに遅いのか、Vista・・・

こりゃ、メモリー買わなきゃ。

512MBで5,000円追加です。

メモリー高過ぎだー!

って、Vistaって、SDカードみたいな外部メモリーも、

補助メモリーに使えるって今日知りました、本読んでたら・・・。

SDカードなら、1GBで3,000円ぐらいか?

うーん、今度帰ったら試してみようっと。

メモリー追加で、やっと人なみにおごれやVistaさん・・・。

Vistaって、名前がださいので、『Windows-Verisa』って呼ぼうかな?



あっ、そういえば、4年前にパソコン買った時に、

ヤマダさんで5年間保証に入っていたのを思い出したよ・・・

保証書は・・・あった、あった・・・

とりあえず、ヤマダさんに、保証書とパソコンを持っていってみよう。

たぶん、無償で修理できると思いますが、内部データはなくなりますよ、とヤマダさん。

で、いつごろ修理可能かどうかわかるの?

5月15日ぐらいでしょうか?

遅っ・・・

まあいいか、もうパソコン買っちゃったし・・・

じゃ、またわかったら連絡ちょうだいな。



あっ、パソコン買った時に、「古いパソコン下取り券」をもらったのも思い出したよ・・・

今や誰にも見向きもされない、Win95の粗大ゴミパソコンが家にあったなー。

あの券はどこに・・・あった、あった・・・

なにー、「この券は1ヶ月以内にお使いください」だとー、

えーい、こうしちゃおれん、さっさともってけー。

・・・

で、我が家の粗大ゴミが、100円でヤマダさん引き取られていきましたとさ。

でめたし、でめたしwww

Posted at 2007/05/08 00:41:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるひとりごと | 日記
2007年05月07日 イイね!

忍者になってみましたw

忍者になってみましたw
Tシャツ1枚で忍者になれるらしい・・・。

でわ、忍者になってみましょう。(笑)

←どうでしょう、忍者に見えますか???



【Tシャツ1枚で忍者になる方法】はこちらから・・・



忍者は子供の頃の憧れでしたねー。

『少年忍者・風のフジ丸』 だとか、 


『サスケ』 だとか、少年忍者ものが好きでした。


でも、忍者といえば、やっぱり

『仮面の忍者 赤影』 でしょうね。



で、上の画像は 『眼鏡の忍者 アイシールド』 ってことで・・・(汗)



でも、昔は”風呂敷”を使って忍者になっていたんだけどなー。

アメリカには”風呂敷”なんてないから”Tシャツ”を使ったのかな?

あっ、今は日本でも、”風呂敷”のある家庭は少ないかも・・・。



みなさんもTシャツで、憧れの忍者になってみてくださいwww

Posted at 2007/05/07 21:00:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるひとりごと | 日記
2007年04月27日 イイね!

イルカを食べる日本人!?

      
ちょっと前にネットで話題になっていました。

『日本人はイルカを大量に虐殺して、しかも寿司や刺身で食べている。』

っていう情報が、アメリカなどにでまわっているみたいです。


普通の日本人なら、『嘘でしょ!』って思いますよね。

クジラはよく食べましたよ、子供の頃は。

給食のおかずの定番でしたし、鯨肉の缶詰も、安くて美味しいので大好きでした。

でも、日本人がクジラじゃなくてイルカを食べるなんて、

この年になるまで一度も聞いた事がないし、

もちろん食べたこともありませんでした。



でも、あるんですねー。

日本にはイルカを普通に食べる食文化をもっている地域が何ヶ所か。

そこでは、イルカはスーパーでも普通に売られているみたいです。

わたしの世間が狭かっただけなんですね。



なんと、ネットでも簡単に買えちゃうんです。→ 『いるかの味噌煮』


ひさびさのカルチャーショックでした。

こっちにきてから、いろんなものを食べてきたつもりでしたが・・・。


おいぬ様も・・・

おかえる様も・・・

おへび様も・・・

おいもむし様も・・・

なんだかよくわからないものまでも・・・


テーブルに出されたものは、日中友好の為にも、

つくり笑顔でお口に入れてきました。(泣)

ちゃいなには、そんな食文化があるように、

日本にはこんな食文化もあったのですね。


でも、イルカって見た目が愛らしくってかわいいから、

そういう食文化で育たなかった人が好奇心から、

自分で買ってまで食べるっていうのは、かなり抵抗がありますねー。


イルカに関しての情報はこちらを参考にしてください・・・

『野生イルカの保護/自然環境問題』


Posted at 2007/04/27 23:28:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気になるひとりごと | 日記
2007年04月27日 イイね!

◆涼宮ハルヒの憂鬱◆

◆涼宮ハルヒの憂鬱◆    
『涼宮ハルヒの憂鬱』

2006年4月~7月まで、独立UHF局の深夜枠放送のアニメ。

原作は角川スニーカー文庫の小説
  (第8回スニーカー大賞〈大賞〉受賞作)
  (原作の累計発行部数は約340万部)

第11回アニメーション神戸  テレビ部門作品賞
平成18年度 文化庁メディア芸術祭  アニメーション部門審査委員会推薦
2007年 第6回東京国際アニメフェア優秀作品賞 テレビ部門
DVD・オブ・ザ・イヤー2006 優秀TVアニメ・OVA賞
『月刊ニュータイプ』2006年アニメランキング「2006年を代表するアニメ作品部門 1位」

*****************

このアニメは、かなーりスゴイです。

個人的に”超お気に入り”となってしまいました。


どれだけスゴイかというと、

「勝手にインターネットで調べてみてください。」

っていうぐらいのすごさですね。

つまり、ネット上にいくらでも関連サイトや情報があふれているってことなのですけど。(汗)



とりあえず、ココなんかがよくまとめられていると思いますので、

興味があれば、ざっと読んでみてください。


涼宮ハルヒが起こしたYouTubeの憂鬱、ネットマーケティングの大成功例。

『一時アキバからは、涼宮本は街から消えました』

『ついにYouTubeが落ちました。』

こんな言葉がならべられたら、いったいどんなアニメなのか、ちょっと見てみたくなってきませんか?



このアニメにハマルと、

アニメを観て、インターネットで調べて、

小説を読んで、インターネットで調べて、

またアニメを見直して・・・

この繰り返しになっちゃうそうです。

わたし自身も、今は原作の小説が読みたくてたまらない状態ですので・・・。

誰か、小説送ってくださいwww

あっ、明日にほんで買えばいいんだった(笑)



問題は、この萌え系女性キャラの画風でしょうか?

個人的には、今まで敬遠してきたタイプの画風なのですが、

一度受け入れてしまえば、まあ、全然OKでしたけどね。(笑)



さて、今日も『ハレ晴レユカイ』のハルヒダンスを練習しようかなー?


オフ会なんかでみんなと一緒に踊ってみたいものですねー。


ただし、なぜか巨人軍の関係者からは嫌われているようです。

あたま硬いのか、シャレがわからないのか・・・。


Posted at 2007/04/27 21:31:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちゃいなでDVD | 音楽/映画/テレビ
2007年04月26日 イイね!

ロイヤルの至宝

ロイヤルの至宝NHKの『プロフェッショナル 仕事の流儀』という番組で、

バレリーナの吉田都さんの特集をやっていました。


吉田都さんは、30歳から41歳の現在に至るまで、

英国のロイヤル・バレエ団でプリンシパルを務めている

世界最高峰のバレリーナで、

優れた技術と音楽性と表現力を評価され、

「ロイヤルの至宝」とまで呼ばれているということです。


バレエなんて、マンガの中でしか興味がなかったので、

現実世界に、こんなに凄い日本人女性がいることには本当に驚いてしまいました。

マンガばっかり読んでないで、もっと現実をみないと・・・(汗)



スタジオで話す吉田都さんは、キラキラと輝く瞳がとっても魅力的な女性でしたね。



TVを見逃した方は、ぜひこちらを・・・

プロフェッショナル 仕事の流儀
 自分を信じる強さを持て
   バレリーナ 吉田都

Posted at 2007/04/26 00:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるひとりごと | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

マイクロファイバークロスを利用した洗車技法の実践と確立に、日々心血を注いでいるのかもしれないし、いないのかもしれない・・・。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
10月1日 大安吉日 無事 納車されました。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation