• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイシールドのブログ一覧

2008年09月29日 イイね!

エンジンオイルは0W20にしてねといったのに・・・

  
先日の車検の納品書を見直していたら、

エンジンオイルが「5W30」になっていたのが、

ちょっと気になったので、

すぐにディーラーに行って再確認してきました。



アイ「見積もりの時に、エンジンオイルの値段そのままでグレードを
   0W20にしてねって頼んで、了解してくれたよねー。
   納品書は5W30になっているけど、
   中身はちゃんと0W20が入っているんだよね?」

D営業「ちょっとお待ちください、工場の担当者に確認してきます。」

D整備「すいませんでした、確かにエコオイルの0W20を入れることを
    承っていましたが、こちらの手違いで5W30を入れてしまいました。
    エコオイルの在庫はありますので、今すぐ入れ替えます。
    少々お時間をいただけますか?」

アイ「えっ、今すぐ入れ替えてくれるの?
    じゃあ、お願いしようかな・・・。
     なんか悪いねー。」

D整備「いえいえ、こちらの手違いなので当たり前の事です。
    では、しばらくお待ちください。」



エンジンオイルが5W30だろうが0W20だろうが、

見たってなめたってわたしには判んないのに、

なんて誠実な対応なんだろう・・・

ますますマツダディーラーを見直してしまいました。

もう、ずーっとここで車をお願いしたいなーって気になりますよね。



ちなみにエンジンオイルを0W20にしたのは、

はやじゅんさんの整備手帳を読んでいたからです。

さーて、燃費は伸びるかなー?


  
Posted at 2008/09/29 22:59:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ベリーサ徒然メモ | 日記
2008年09月28日 イイね!

デミオはケロタンだったのか・・・

デミオはケロタンだったのか・・・  
  
かなり以前に、

ベリーサのセンターパネルは

ロボットのロボタンだって

書いたのはわたしですが、


デミオのセンターパネルは

カエルのケロタンでした。(笑)


どおりで、グリーンが

デミオのイメージカラーなわけだ・・・

あまがえる・・・って、


ちがうかーーーー!?(笑)


Posted at 2008/09/28 22:16:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベリーサ徒然メモ | 日記
2008年09月27日 イイね!

ディーラー車検でも値引交渉は大切なのだ。

ディーラー車検でも値引交渉は大切なのだ。   
ベリーサ、1回目の車検を受けました。

もちろん、安心安全のディーラー車検です。

ディーラー車検は高いので敬遠されがちですが、

ディーラー自身もそのことはよくわかっています。


ちゃんと車検前に見積もりをとって、

詳しい説明を聞いた上で値引き交渉をしてみましょう。


今回、わたしのベリーサは

諸費用以外の、部品代整備代の合計48,342円のうち

9,162円分を値引きしていただきました。

この値引く額が大きいのか小さいのかはわかりませんが、

話し次第では、このぐらいは値引きしてくれるということです。


それと、保証整備があることも忘れてはいけません。

メーカーの3年保証が切れる最後なので、

不具合があればどんどん言ってみましょう。

保証対象になっていれば、無償で修理・交換してくれますよ。


ちなみにわたしは、画像のマツダエンブレムの中に、

塗装がハゲかかっている部分があったので、

何とかならないものかと相談してみたら、

ここの部分のパネルを1枚、新品に交換してくれることになりました。


また、フロントガラスのレインセンサーの部分に

空気が入っている部分がある事も判明したので、

フロントガラス1枚、新品に交換となりました。


もちろん両方とも無償でした。


すでに3年もたっているベリーサの、

フロントパネルとフロントガラスが

なぜか新品になってしまったんですよねー。(笑)


どんなに細かいことでも、ディーラーに相談してみることが大切ですね。

ディーラーならではの、細かい気配りが感じられることも多々ありますから。



最後に、代車はぜひ新型デミオを頼んでみてね。

なかなかいいんだから、新型デミちゃん。(笑)

Posted at 2008/09/27 23:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベリーサ徒然メモ | 日記
2008年09月26日 イイね!

やっぱりデミオだ、スタッと走る

やっぱりデミオだ、スタッと走る   
ベリーサが車検なので、

代車は新型デミオを要求して、

快く受理されました。

ディーラーにあった試乗車です。

まだ2,000kmしか走っていません。

で、乗ってみた感想は・・・



静かでたまげだ! 

たいしたイイっ! 

軽くてスイスイ! 

スタッと走る!



新型デミオの感想は、これが定番となっています。

異論は認めないっ!(笑)


                                    (C)恋は水色

Posted at 2008/09/26 22:43:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ベリーサ徒然メモ | 日記
2008年09月24日 イイね!

高圧洗浄機・ケルヒャーとの比較編

高圧洗浄機・ケルヒャーとの比較編 
えー、いまさらではありますが、

わたしが買った某中国製高圧洗浄機

左画像のケルヒャー製の高圧洗浄機との

比較をしてみました。
  
  

①メーカー     :EARTH MAN      KARCHER 
②機種名      :WM-100       K2.01
③吐出圧力     :6.5MPa      6MPa
④吐出水量     :360L/h      280L/h
⑤消費電力     :1300W      1000W
⑥運転電量     :13A         10A
⑦定格時間     :30分         60分
⑧本体重量     :5.7Kg       4kg
⑨電源コード長さ  :3m          3m
⑩給水ホース長さ  :3m          3m
⑪高圧ホース長さ  :8m          4m
⑫ノズル      :広角圧力調整ノズル  サイクロンジェットノズル
⑬付属品      :洗剤用タンクノズル   なし
⑭原産地      :中国          ドイツ
⑮購入価格     :7,980円     7,980円


②について
 ケルヒャー製は一番安い機種を選定して比較してみました。

③について
 吐出圧力の違いは0.5MPaで、ケルヒャー製の方が0.5小さいのですが
 通常の使用においては、0.5程度はあまり差がないと思われます。

④について
 ケルヒャー製の方が小さいので、同じ時間使ったとしたら、ケルヒャー製の方が
 水道使用量は約30%少ないということかな。

⑤⑥について
 ケルヒャー製の方が小さいので、同じ時間使ったとしたら、ケルヒャー製の方が
 電気料金は約30%少なくなるということかな。

⑦について
 連続使用時間は2倍の違いがあります。当然、ケルヒャー製の方が長い時間使い続けられます。

⑧について
 ケルヒャー製の方が1.7kg軽いのですが、アースマンの方には車輪がついています。
 まあ、使用中に本体を移動することはほとんどないので、重さについては出し入れ時にのみ関係することになります。


⑨⑩について
 同じです。

⑪について
 ケルヒャー製の4mはちょっと短い気もします。最大3+4=7mまでしか移動できません。
 しかし、ケルヒャーは別売りで高圧ホースが売っているので買い足すことはできますが、
 10mもホースを延長させるとノズルからの水圧も落ちるので注意が必要です。
  ゆえに、6MPaのタイプでのホース延長はあまりおすすめできないともいえます。

⑫について
 ケルヒャー製のサイクロンジェットノズルはかなりすごい性能だと思います。
 このノズルさえあれば、水垢を落とす時間は、通常ノズルの半分以下でできると思います。
 カタログには広角ノズルの10倍の威力と表記してあります。
 ただし、サイクロンジェットノズルは洗車には使用してはいけないようです。
 
⑬について
 アースマンの洗剤用タンクノズルは全く使い物になりません。
 洗剤をただ出すだけなので、これを使わないで直接手でまいても同じことです。

⑭について
 中国製とドイツ製、あとはいわずもがなですね。
 中国で技術指導していたわたしがいうのもなんですが・・・。(笑)

⑮価格は、地元のホームセンターの一番安いお店での価格です。



さあ、こうやって比較すると、両者の違いがハッキリわかりますよね。

あなたが高圧洗浄機を買うとしたらどちらを選びますか?

わたしはアースマンを選びました。

だって、こんな風に比較してくれているサイトが他になかったんだもん・・・。




ああ、どうせ買うなら・・・・・・・・・・シクシクシク。


Posted at 2008/09/24 22:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車マニュアル | 日記

プロフィール

マイクロファイバークロスを利用した洗車技法の実践と確立に、日々心血を注いでいるのかもしれないし、いないのかもしれない・・・。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
10月1日 大安吉日 無事 納車されました。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation