• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイシールドのブログ一覧

2008年09月05日 イイね!

のぼうの城とへうげものを同時に読む

のぼうの城とへうげものを同時に読む  
「のぼうの城」は戦国時代ものの小説です。
 

「へうげもの」は戦国時代もののマンガです。
  

最近、本屋さんで気になっていた「のぼうの城」が、


BOOKOFFで、800円で売ってるのを発見したので買ってみました。
  
と同時に、「へうげもの」の最新刊7巻が発売されていたのを

いつもの本屋さんで知ったので、これも買って帰りました。


ほぼ同時に読み始めて、ちょっとびっくり!
  
「へうげもの」7巻の後半のエピソードが、

「のぼうの城」の内容と同じではありませんか・・・。

  
石田三成が埼玉県にある忍城を攻めた時のエピソードを題材にしています。
  
史実に忠実な内容なのだそうですが、ほとんど一般には知られていない話なので、

とても興味深く読めました。



まあ、「へうげもの」はともかく、特筆すべきは「のぼうの城」のおもしろさでしょうねー。

小説の枠を超えた、エンターテイメントとして完成しているお話のように思えました。
 
このまんま、映画化・ドラマ化・マンガ化、どれをしてもヒット間違いなしのような気がします。

と、思ってたらすでに映画化の話がでているみたいですねー。

「のぼう様」は誰をキャスティングするのかな?
  
なかなか俳優さんにはいないキャラのような気がしたのですが、

あの「のだめ」まで完璧に演じきってしまう世の中ですから、

すごい適役の役者さんがきっとどこかにいるのでしょう。


「今年ナンバー1」と帯で宣伝している谷原章介さんは、

敵役なのに憎めない、影の主役「石田三成」ねらいかな?(笑)


なにはともあれ、映画化たのしみに待っていることにしまーす。
  
Posted at 2008/09/05 22:17:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | マンガが大好き! | 日記
2008年09月04日 イイね!

キレート剤できれーとなるのか?

キレート剤できれーとなるのか?
お風呂用洗剤の

「おふろのルック」には

「キレート剤」という成分が

配合されています。


で、この「キレート剤」が
 
自動車にできたイオンデポジットを
 
消してくれるみたいなのですが・・・?

本当なのかなー?
  

実は、娘のミラジーノにイオンデポジットみたいな

白い輪っかが、うっすらとできちゃっているんですよねー。

コーティングにプレステージクリスタルを使ったはいいけど、

そのままんま放置して、あまりメンテナンスしてなかったからかもしれません。

  
で、このイオンデポジットみたいなのをきれいに消すのに、

「おふろのルック」を使ってみようと思うのですが、

はたして本当に効果があるのでしょうか?



で、わたしなりにこんな洗車計画をたててみました。



①まず、洗濯用洗剤「ブルーダイヤ」で、コーティング剤を落とす。
 
②次に、お風呂用洗剤「おふろのルック」で、イオンデポジットを落とす。
 
③最後に、食器用洗剤「ジョイ」で油汚れを落とす。

④拭き取り後、再コーティングをする。



うーん、洗濯用にお風呂用に食器用・・・・


わたしはいったい何を洗おうとしているのでしょうか?(笑)
 
Posted at 2008/09/04 22:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車マニュアル | 日記
2008年09月02日 イイね!

ブロアにさらに追加してみる

ブロアにさらに追加してみる  
おや、まあ、

なんということでしょう!

こんなにも

ジャストフィットしちゃうなんて!

 
あまり使われていない掃除機の

隙間用ノズルをちょっと拝借してきて、

ホースの先端に付けてみたのですが、

あまりにもサイズがピッタリだったので、

ビックリしちゃいましたー。


色までおそろいの、アイシーブルー・・・ってか!(笑)


   
これで先端が細くなったので、

風圧もちょっと上がったかなー?

  

掃除機と洗濯機とブロアーが合体したという、

究極のコラボレーションブロアーがココに完成しました。(笑)



えーっと、次は何を合体させようかなー?  

Posted at 2008/09/02 22:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車マニュアル | 日記
2008年09月02日 イイね!

ロイヤルカリブはもう買わない

ロイヤルカリブはもう買わないロイヤルカリブっていう

カニカマがあるのですが、

これって全国区で

販売されているのかな?


石川県のメーカーだから、

北陸地方だけの商品かもしれません。


このカニカマ、とってもおいしいんですよねー。

サラダや手巻き寿司にはかかせませんねー。


値段もリーズナブルで、

5本入りが98円で売っていました。

ええ、売っていました。

最近までは、売っていました。

いましたんですけどねー。


なぜか突然に、5本入りから

4本入りになってしまって、

1本減ったりして、

なんと当社比20%減だよー。


しかも値段も138円に大幅アップになっちゃったりして、

こちらは当社比40%増だよー。


うちの奥さんも相当にショックだったみたいで、
  
「ロイヤルカリブはもう買わない。」
  
と、申しておりました。


従来のユーザーのほとんどが

同じ気持ちなんじゃないかなー?

なんとかしてよ、スギヨさん。

売り上げ減っちゃうよー。


Posted at 2008/09/02 09:04:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | うまし&まいう~ | 日記
2008年09月01日 イイね!

ブロアーにオプションを付けてみる

ブロアーにオプションを付けてみる  
先日紹介した

洗車用のブロアーに

こんなオプションを

取り付けてみました。


洗濯機用の延長排水ホース(2m)です。

ホームセンターにて、880円で購入しました。

ノズルの先にグッと押し込んだだけで、

ちゃんと固定されているという、

測ったようなぴったりサイズなのでした。
  

これで、暴れまわるブロアーを手に持つことなく、

下に置いたままで、車体から水滴を排除できるはずです。

ホースの長さも2mあれば、ルーフの上まで楽々ですし・・・

  
問題は風圧がどのぐらい落ちているかということですが、
 
うーん、手のひらに当たる風圧での感じでは、

40~50%減かなー?

なかり風圧が弱くなっている感じがしました。

さすがに2m延長は長過ぎるのかなー?


まあ、あちらをたてればこちらがたたずってなことは、

実社会では、ふつーによくあることなので

ドンマイドンマイ、気にすんなーってことにしておきます。



あっ、そうだ!

もうひと工夫してみよーっと。

  
Posted at 2008/09/01 22:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車マニュアル | 日記

プロフィール

マイクロファイバークロスを利用した洗車技法の実践と確立に、日々心血を注いでいるのかもしれないし、いないのかもしれない・・・。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
10月1日 大安吉日 無事 納車されました。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation