• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャガーに真空管アンプのブログ一覧

2025年06月04日 イイね!

ハエトリソウを買ってみた。

ハエトリソウを買ってみた。
本日、買い物に出た折、「ハエトリソウ」を買いました。 二日、三日、屋外でならしたら素焼きの鉢に植え替えをします。 本来なら、梅が咲く頃に植え替えるのが良いのですが、まあ大丈夫でしょう・・・、多分。
続きを読む
Posted at 2025/06/04 16:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年04月28日 イイね!

真空管アンプの電源ケーブル作製。

真空管アンプの電源ケーブル作製。
本日は、真空管アンプで使う電源ケーブルを作製しておりました。 一枚目の画像は、ケーブルの外装シースを剥き、3本ある芯線の先端に裸圧着端子をカシメた状態です。 この裸圧着端子には抜け止めのために、さらに圧着部にごく少量のハンダを流し込んで、万全を期しました。(過剰品質な加工ですが、安全のためですか ...
続きを読む
Posted at 2024/04/28 20:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2024年03月31日 イイね!

我家の桜とサクラソウ

我家の桜とサクラソウ
今日の東京は、少し暑いですねぇ。 靖国神社の桜も開花しましたが、我が家の桜はどうかと言いますと・・。 一枚目の画像のとおり、あと少しで開花です。 明日は咲くかな。 サクラソウは7分咲きぐらいです。(二枚目の画像) この後、午後は洗車です。
続きを読む
Posted at 2024/03/31 12:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年10月24日 イイね!

パワーステアリングのホースが届きました。

パワーステアリングのホースが届きました。
10月22日のブログに書いた部品が、本日届きました。 届いた部品は(国内のジャガー純正部品は高いので、同等の社外品)、 ①パワーステアリングの高圧ホース・・・1本 ②パワーステアリングの低圧ホース・・・1本 ③Oリング・・・4個 画像では、上側の部品が高圧ホース、下側の部品が低圧ホース、画像中 ...
続きを読む
Posted at 2023/10/24 19:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャガー修理、部品交換 | 日記
2023年07月27日 イイね!

魚は頭から腐る・・・。

先週から、不正な事業展開をしていた(している?)中古車販売会社の報道を耳にいたしますが、さすがにこれは酷すぎる事件ですね。 事業をしていれば、様々な難題があるのは当たり前で、企業のトップが責任逃れをし、且つ責任を現場の所為にするなど、経営者以前に人としてダメです。 例えば、権力(権限)を持って ...
続きを読む
Posted at 2023/07/27 16:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 想うこと | 日記
2023年07月02日 イイね!

真空管アンプのシャーシーの再利用。

真空管アンプのシャーシーの再利用。
余っている真空管を使って、アンプを一台作ろうと考え、これまた試作時に使った余っているシャーシーの加工をしておりました。 すでに空いている穴を埋める作業をしました。 画像の赤い矢印の部分に穴が開いていたのですが、このように穴を埋める作業です。 今回は直径10ミリ程度の穴、その他は3ミリ程度ですの ...
続きを読む
Posted at 2023/07/02 23:26:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2023年04月29日 イイね!

何か月ぶりですが、LPレコードを購入。

何か月ぶりですが、LPレコードを購入。
久し振りですが、LPレコードを購入いたしました。 ダイアナ・クラールさんのLPレコード。 これは、ドイツのユニバーサル・ミュージック製です。 今晩はこのレコードを、2A3の真空管アンプで、スピーカーはタンノイのオートグラフ・ミニで聴いてみようと思います。
続きを読む
Posted at 2023/04/29 16:15:50 | コメント(0) | オーディオ | 日記
2023年01月08日 イイね!

今晩の2曲。

今晩はナターシャ・グジーさんの唄う曲を、聴いております。
続きを読む
Posted at 2023/01/08 22:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年12月31日 イイね!

2023年もよろしくお願いいたします。

2023年もよろしくお願いいたします。
 本年2022年は、多くの皆様にお世話になりました。  2023年もよろしくお願いいたします。  2023年の干支はウサギなので、可愛らしい置物を撮ってみました。  来年は経済が上向く様、願っております。
続きを読む
Posted at 2022/12/31 16:26:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 想うこと | 日記
2022年12月30日 イイね!

今年も残り26時間少々ですね。

2022年も残り僅か・・。 26時間少々で、2023年になりますが、来年も、来年は、あるいは来年こそはと、それぞれですね。 私は、偶々か、幸運なのか、社の業務も本日無事終わり、来年の構想を考えております。(東証の大納会での岸田首相のスピ-チには、失笑いたしましたが・・。) 想えば本年は、ロシア ...
続きを読む
Posted at 2022/12/30 21:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「石破総理の年頭記者会見を聴いてびっくり仰天した。 今後、「楽しい日本」を国民と共に創り上げたい、とのこと。 「楽しい日本」、国家はテーマパークではないですよ、石破総理。 大丈夫か、石破総理が船頭で・・・、困ったもんだ。」
何シテル?   01/06 17:09
ジャガーに真空管アンプです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェイシアパネル ウッド化 ウレタン吹き付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 00:55:43
だから、車と生きてきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/20 02:19:18

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
1997年型のソブリン(ロングホイールベース、赤のエンブレム)です。 外装色は、シャーウ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
ジャガー XJ6(X300)に乗っています。
ホンダ CB750F BOL D'OR 2 (ボルドール2) ホンダ CB750F BOL D'OR 2 (ボルドール2)
昔、乗っていたオートバイです。 CB750ボルドール。 当時、高かった!

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation