• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャガーに真空管アンプのブログ一覧

2022年11月29日 イイね!

今晩は矢沢永吉さんのCDを聴いています。

今晩は矢沢永吉さんのCDを聴いています。
いつもの事ですが、ジャガーもプジョーも元気でして、修理や点検等のネタが無く、音楽のネタでもと思います。 今晩は、矢沢永吉さんの3枚組のアルバム、「スタンダード」を聴いております。 このアルバムは、バラードを集めたもので、とても良いと思います。
続きを読む
Posted at 2022/11/29 23:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年10月07日 イイね!

丸穴を開ける工具の替刃購入。

丸穴を開ける工具の替刃購入。
帰宅しましたら、注文しておりました工具の部品(替刃)が届いておりました。 替刃は画像の右側にある、白い台紙に乗っている、5個の鎌のような形の品が今回の替刃です。 真空管の下側の工具が、アンプなどの工作時に任意の大きさの丸穴を開ける工具です。 この工具は直径50ミリまでの丸穴ならば、簡単に穴を開け ...
続きを読む
Posted at 2022/10/07 21:17:23 | コメント(0) | オーディオ | 日記
2022年05月15日 イイね!

未明の一曲。

昨夜から色々な書類に目を通していましたら、朝になってしまいました・・・。 立場上、色々な書類を読み込むのですが、久しぶりに徹夜になりました。 そんな未明の一時ですが、なかなか良い歌を一曲。 アンジェラ・アキさんの歌ですが、この歌を青森県の南部弁で歌っている方の歌を聴いておりました。 歌っておら ...
続きを読む
Posted at 2022/05/15 04:51:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年04月10日 イイね!

本日は、ヘッドフォンとアンプの音質調整。

本日は、ヘッドフォンとアンプの音質調整。
本日は、よく使うヘッドフォン2機種で、アンプの音質を調整しておりました。 画像に写っているヘッドフォン2機種がそうですが、ひとつはゼンハイザーのヘッドフォン、もうひとつはソニーのヘッドフォンです。 この2機種のヘッドフォン、それぞれ音の指向が違いますが、両機種を使って音の調整をしています。 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/10 22:05:08 | コメント(0) | オーディオ | 日記
2022年01月08日 イイね!

ちょっとした再利用。

ちょっとした再利用。
オーディオを弄ったり、車の整備をする時にあると便利な部品を入れておくトレー。 市販のステンレス製のトレーも良いのですが、身近な物でも十分です。 私は、画像のように食べ終わった(使った)後の、パックのご飯の容器を使っております。 画像では、サトウのごはんが写っておりますが、トレーの代用になる物な ...
続きを読む
Posted at 2022/01/08 22:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2021年12月28日 イイね!

今宵は落語でもと思います。」

今宵は古典落語でもと思い、三遊亭圓生氏の「紺屋高尾」を聴いております。 「紺屋高尾」、立川談志氏の噺もとても良いのですが、今宵は圓生氏を・・。
続きを読む
Posted at 2021/12/28 19:13:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年10月08日 イイね!

帰宅したら届いていたグラフィック・イコライザー。

帰宅したら届いていたグラフィック・イコライザー。
ちょっとBGMを聴く時に使っている、可愛らしい大きさの真空管アンプの音の補正用にと購入いたしました。  画像のとおりの、ムック本で販売されている「音楽之友社」の、5バンドグラフィック・イコライザーの組み立てキットです。 昨年の初夏頃に売り出された品で、まだ市場に在庫がありましたので1台購入。 ...
続きを読む
Posted at 2021/10/08 23:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2021年08月18日 イイね!

ロービームのバルブ交換。

ロービームのバルブ交換。
先ほど、ジャガー・ソブリンで買い物に出た時、どうも右側のヘッドライトが暗いので確認したところ、右側のバルブが切れておりました。 買い物を済ませ、帰宅後ロービームのヘッドライト・バルブを左右両方交換いたしました。 もちろん、切れた側のバルブのみ交換でも良いのですが、ヘッドライトは左右同条件で点灯し ...
続きを読む
Posted at 2021/08/19 00:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャガー修理、部品交換 | 日記
2021年08月15日 イイね!

時折、飲みたくなる一品。

時折、飲みたくなる一品。
2か月ぶりの、ブログ更新・・・。 6月の初めにジャガー・ソブリンの車検後、当然かもしれませんが故障も不具合もなく、酷暑、猛暑の東京の雑踏の中を元気に走っております。(燃費は、都内走行時で、概算リッター当たり6.5キロ前後というところです。) さて、ブログの題の話ですが、時折、ふと飲みたくなる時 ...
続きを読む
Posted at 2021/08/15 22:52:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2021年04月17日 イイね!

今晩の一曲。

今晩はこの一曲を聴いております。 ルーシー・トーマスさんの「ハレルヤ」に耳を傾けながら、コーヒーを一杯。
続きを読む
Posted at 2021/04/17 23:13:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「石破総理の年頭記者会見を聴いてびっくり仰天した。 今後、「楽しい日本」を国民と共に創り上げたい、とのこと。 「楽しい日本」、国家はテーマパークではないですよ、石破総理。 大丈夫か、石破総理が船頭で・・・、困ったもんだ。」
何シテル?   01/06 17:09
ジャガーに真空管アンプです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェイシアパネル ウッド化 ウレタン吹き付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 00:55:43
だから、車と生きてきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/20 02:19:18

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
1997年型のソブリン(ロングホイールベース、赤のエンブレム)です。 外装色は、シャーウ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
ジャガー XJ6(X300)に乗っています。
ホンダ CB750F BOL D'OR 2 (ボルドール2) ホンダ CB750F BOL D'OR 2 (ボルドール2)
昔、乗っていたオートバイです。 CB750ボルドール。 当時、高かった!

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation