• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャガーに真空管アンプのブログ一覧

2016年08月20日 イイね!

今日は天気が悪いので、水草水槽のトリミング。

今日は天気が悪いので、水草水槽のトリミング。
今日は天気が悪く、曇ったり雨が降ったりですので、家の水草水槽の水草のトリミングをしております。 画像は、結構成長したフサモです。(画像の真ん中に伸びている水草。) このフサモは、確か去年、近くの小川から採取してきた水草だったと思います。 フサモの大きさは、茎の部分は楊枝ほどの太さで、葉の長さは ...
続きを読む
Posted at 2016/08/20 15:50:19 | コメント(0) | 日記
2016年08月15日 イイね!

2月に買ってきた熱帯魚、トランス・ルーセントが大きくなった。

2月に買ってきた熱帯魚、トランス・ルーセントが大きくなった。
タイトルのとおりですが、2月に買ってきた熱帯魚、トランス・ルーセントが少し大きくなったので、パチリと一枚。 熱帯魚店から買ってきた時は、大きさが7センチほど(ヒゲの部分はのぞいて)だったのですが、半年ほど経った今は、大きさが10センチほどになり、90センチの水槽の中を15匹で群れて泳いでおります ...
続きを読む
Posted at 2016/08/15 23:04:49 | コメント(0) | 日記
2016年08月06日 イイね!

ドナ・サマーさんは、凄いなぁーと思う歌姫です。

今日も朝から暑いですねー。 タイトルのドナ・サマーさん。 若い頃から、素晴らしい歌唱力で活動されておられ、私の好きな歌手のお一人です。 皆様もご存知の数多くのヒット曲を歌われておられますが、この2009年のノーベル平和賞受賞コンサートでのステージが、私は大好きです。 ドナ・サマーさんが天に召 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/06 11:56:19 | コメント(2) | 日記
2016年08月03日 イイね!

仕事の場では、「私(わたくし)」と言いましょうよ・・。

今日も暑かったー、少々不安定な曇り時々雨でした。 かんかん照りの日よりも、紫外線が少ないのかなぁ。 ところで、タイトルの話ですが・・・。 最近、仕事場で自分のことを「僕(ぼく)」と言う人が、結構いるのでしょうか・・・? 本日の仕事で、喋られている方が、「僕の考えでは・・・・。」と、この「僕」 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/03 17:53:22 | コメント(2) | 小言 | 日記
2016年08月02日 イイね!

いつものミニカー、その102回目の巻。

いつものミニカー、その102回目の巻。
毎度のミニカーシリーズ、今回は102回目です。 車種はいつもながらの1/64縮尺で、シェルビー・コブラ・デイトナ・クーペをパチリと一枚。 アメリカ車がレースで大活躍していた頃の、強きアメリカの時代ですねー。 いつも思うのですが、ミニカーを撮っていると、前から後ろまでピントを合わせないといけな ...
続きを読む
Posted at 2016/08/02 22:59:11 | コメント(1) | 模型、ミニカー | 日記
2016年07月23日 イイね!

暑中お見舞い申し上げます。

暑中お見舞い申し上げます。
暑中お見舞い申し上げます まだ関東は梅雨明けしていないようですが、暑中お見舞いを皆さまに・・・。 仕事でオフィスに居りますと、なかなか外の暑さが分かりにくいのですが、ビルの外に出てみると本当に暑い日々ですねー。 車での移動中は、エアコンをかけた車内ですから快適、しかしドアを開けて車外に出ると ...
続きを読む
Posted at 2016/07/23 15:14:28 | コメント(0) | 日記
2016年07月16日 イイね!

ジャガーX300、Aピラー端のゴム部品の修理、その2。

ジャガーX300、Aピラー端のゴム部品の修理、その2。
本日の昼間行っていた、Aピラー端のゴム部品の修理。 昼間の作業で、いくつか問題が見受けられたので、現在は紙で形状を思案中です。 画像のように折り紙の如く、山谷の部分を作り、折り曲げて形状を確認しております。 丸Aと書いてある部分が、Aピラーで、ブルーの色の部分が作成検討中の部品形状です。(こ ...
続きを読む
Posted at 2016/07/16 23:42:02 | コメント(0) | ジャガー修理、部品交換 | 日記
2016年07月16日 イイね!

ジャガーX300、Aピラー端のゴム部品の修理(途中経過ですけれど・・・)

本日は曇り空で暑さもチョットお休みのようですから、7月11日のブログでアップしました、ジャガーX300のAピラー端の部品の修理をしております。 大体の大きさの型紙から切ったゴムを張ってみた訳ですが、見栄えはなんとかOK? 耐久性は・・・? 今回は、試作第1弾なので、もう少し切ったり張ったりしな ...
続きを読む
Posted at 2016/07/16 15:52:41 | コメント(1) | ジャガー修理、部品交換 | 日記
2016年07月15日 イイね!

トライアンフ タイガーガブT20、スピ-ドメーターのワイヤー切れ・・。

トライアンフ タイガーガブT20、スピ-ドメーターのワイヤー切れ・・。
先月に切れてしまった、オートバイのトライアンフ T20のスピード・メーター・ケーブル。 交換しないとねと思い、スピードメーターをメーターナセルから取り外しました。 我が家のトライアンフのオートバイ T20は、1963年型なので製造から彼此50年余、スミスのスピードメーターもレストアするべきかも ...
続きを読む
Posted at 2016/07/15 20:38:55 | コメント(1) | 日記
2016年07月11日 イイね!

劣化して破損してしまった、Aピラーモール端の部品・・・。

劣化して破損してしまった、Aピラーモール端の部品・・・。
我が家のジャガー、さすがに20年も経過すれば、ゴムの部品も劣化しますよねー。 劣化して破損した部品の場所は、Aピラーのモール端に嵌っている部品です。(画像の黒い部品、この画像は助手席側(左側)の部品です。) さて、どうしたもんかねぇ・・・・、修理はしないとな、と思案していると、みんカラ友達のJ ...
続きを読む
Posted at 2016/07/11 19:06:35 | コメント(1) | ジャガー修理、部品交換 | 日記

プロフィール

「石破総理の年頭記者会見を聴いてびっくり仰天した。 今後、「楽しい日本」を国民と共に創り上げたい、とのこと。 「楽しい日本」、国家はテーマパークではないですよ、石破総理。 大丈夫か、石破総理が船頭で・・・、困ったもんだ。」
何シテル?   01/06 17:09
ジャガーに真空管アンプです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フェイシアパネル ウッド化 ウレタン吹き付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 00:55:43
だから、車と生きてきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/20 02:19:18

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
1997年型のソブリン(ロングホイールベース、赤のエンブレム)です。 外装色は、シャーウ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
ジャガー XJ6(X300)に乗っています。
ホンダ CB750F BOL D'OR 2 (ボルドール2) ホンダ CB750F BOL D'OR 2 (ボルドール2)
昔、乗っていたオートバイです。 CB750ボルドール。 当時、高かった!

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation