• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャガーに真空管アンプのブログ一覧

2015年11月02日 イイね!

もう11月ですねー!

2週間の遅ればせながらの夏休みから戻れば、もう11月。 歳のせいか、時の流れが早い!! あと丸二ヶ月で、新年なのですねぇ・・・・。 干支の飾りを買ったり、年賀状を書いたりしながら、もうひと踏ん張り。
続きを読む
Posted at 2015/11/02 20:19:11 | コメント(2) | その他 | 日記
2015年10月14日 イイね!

今宵は、チャイコフスキーを聴きながら・・・・。

今宵は、チャイコフスキーの、弦楽のためのセレナーデを聴きながら、紅茶を一杯・・・。 この曲は、テレビでコマーシャルの音楽にも使われているので、ご存知の方も多いと思います。 今晩は、この曲を聴きつつ、紅茶を飲んで(私、お酒飲めないんです・・・。)まったりしております。
続きを読む
Posted at 2015/10/14 22:13:22 | コメント(2) | 日記
2015年10月14日 イイね!

やっと、遅ればせながら夏休み・・・・。

やっと、遅ればせながら夏休み・・・・。
まぁ、例年のことではありますが・・・・、遅ればせながらの夏休みです。 18日から31日までの2週間、リフレッシュの旅行に行ってまいります。 行き先は、ナイショ・・・?! 帰ってきたら、日本は11月、色々と忙しい時期になりますねぇー。
続きを読む
Posted at 2015/10/14 00:29:42 | コメント(1) | その他 | 日記
2015年10月08日 イイね!

帰り道に買物。

帰り道に買物。
週末からの連休に、まだ整備をしていないオートバイの整備をしようと思い、オイルなどを買ってきました。 いつもの、カストロール パワー1 4リッター缶を5缶、フラッシングゾイル 1リッター缶を20缶、その他色々と・・・。 週末からの連休、お天気が良くなりますように・・・・。
続きを読む
Posted at 2015/10/08 20:32:32 | コメント(1) | 日記
2015年10月03日 イイね!

今日は、オートバイの修理。

先週注文していた部品も入り、今日はオートバイの整備をしておりました。 交換した部品はというと・・・、  (1) レギュレート/レクチファイヤ 交換  (2) バッテリー 交換  (3) 燃料ホース、バキュームホース 全交換  (4) アクセルワイヤー 2本交換  (5) チョークワイヤ 交換 ...
続きを読む
Posted at 2015/10/03 18:00:30 | コメント(1) | 日記
2015年09月30日 イイね!

仕事で羽田空港に行ったので・・・。

仕事で羽田空港に行ったので・・・。
今日は天気が良かったですねー。 仕事で羽田空港に行ったので、展望デッキで飛行機の写真を撮ってみました。 遠くのスカイツリーも見えました。 それにしても、本当にスカイツリーは高いですねー。
続きを読む
Posted at 2015/09/30 21:33:57 | コメント(1) | その他 | 日記
2015年09月28日 イイね!

定番の故障?!  ハイマウントストップランプ脱落。

定番の故障?!  ハイマウントストップランプ脱落。
ジャガー X300の定番の故障、ハイマウントストップランプの脱落です。 今日は、久し振りにジャガーで仕事にでたら、後ろで音がしまして、ルームミラーを見たら、ハイマウントストップランプが脱落しておりました・・・・。 2年ほど前でしょうかねー、左側の取り付け部分を取れたので、貼り付けたのですが、今 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/28 17:50:17 | コメント(5) | ジャガー修理、部品交換 | 日記
2015年09月26日 イイね!

ミニカー、その100の巻。 ランボルギーニ カウンタック。

ミニカー、その100の巻。 ランボルギーニ カウンタック。
今回で、ミニカーシリーズも100回目を迎えました。 区切りの100回目ですから、どんな車種が良いかなぁと考えると、やはりスーパーカーといえば・・・、の定番のカウンタックですかねぇー。(ベタな選択ですが・・) まだまだ、ブログアップしていないミニカーも多数ありますが、100回を迎えましたので、ミ ...
続きを読む
Posted at 2015/09/26 10:00:11 | コメント(4) | 模型、ミニカー | 日記
2015年09月25日 イイね!

ミニカー、その99の巻。 フェラーリ 512BB。

ミニカー、その99の巻。 フェラーリ 512BB。
前回のテスタロッサに続き、99回目の今回は、512BB 黒、をパチリ。 365に始まった、このシリーズ。 私は、365のデザインが好きですが、扱いやすさでは512でしょうか・・・。 さて次回は、100回目ということで、どんな車種をブログアップさせましょうか・・・?
続きを読む
Posted at 2015/09/25 23:50:05 | コメント(1) | 模型、ミニカー | 日記
2015年09月25日 イイね!

ミニカー、その98の巻。 フェラーリ テスタロッサ。

ミニカー、その98の巻。 フェラーリ テスタロッサ。
今回は、紺メタのテスタロッサをパチリ。 テスタロッサの車幅は、当時ビックリしたものです。 最近は、色々な車の車幅が大きくなってきましたから、さほどですが・・・。 しかし、あの車高と車幅は今見ても凄い!! 横に写っているのは、アンプ作りでよく使う、アルプス電気のボリュームです。
続きを読む
Posted at 2015/09/25 17:00:24 | コメント(0) | 模型、ミニカー | 日記

プロフィール

「石破総理の年頭記者会見を聴いてびっくり仰天した。 今後、「楽しい日本」を国民と共に創り上げたい、とのこと。 「楽しい日本」、国家はテーマパークではないですよ、石破総理。 大丈夫か、石破総理が船頭で・・・、困ったもんだ。」
何シテル?   01/06 17:09
ジャガーに真空管アンプです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フェイシアパネル ウッド化 ウレタン吹き付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 00:55:43
だから、車と生きてきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/20 02:19:18

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
1997年型のソブリン(ロングホイールベース、赤のエンブレム)です。 外装色は、シャーウ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
ジャガー XJ6(X300)に乗っています。
ホンダ CB750F BOL D'OR 2 (ボルドール2) ホンダ CB750F BOL D'OR 2 (ボルドール2)
昔、乗っていたオートバイです。 CB750ボルドール。 当時、高かった!

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation