• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャガーに真空管アンプのブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

今週、修理点検しているVTR250.

今週、ホンダのVTR250の点検修理をしているのですが、部品を手配しながら進行中です。 今回交換する部品は、念のためを含め、大体こんなところです。 1. スロットルケーブル交換 2. チョークケーブル交換 3. ラジエターキャップ交換 4. ラジエター液、交換 5. ラジエターホース全交換 6 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/22 20:41:34 | コメント(2) | 日記
2015年09月21日 イイね!

オートバイ、VTRのレギュレート/レクチファイヤの取り外し・・・。

オートバイ、VTRのレギュレート/レクチファイヤの取り外し・・・。
せっかくだから、充電系統も点検と思い、レギュレート/レクチファイヤを取り外して点検。 ホンダのバイクの(車種にもよりますが・・・)ウィークポイント、レギュレート/レクチファイヤ。 毎度思いますが、天下のホンダなんですから、もう少し信頼性の高い部品にしたほうが良いかと・・・・。 まぁ、苦言はさて ...
続きを読む
Posted at 2015/09/21 10:35:14 | コメント(1) | 日記
2015年09月19日 イイね!

オートバイ、VTRのキャブレター周り、電装品の整備・・・。

オートバイ、VTRのキャブレター周り、電装品の整備・・・。
久し振りに、ホンダのオートバイ、VTRに乗ったら少々低回転が苦しそう・・・?!。 近所を走ってきてから、プラグを見ると、前側の気筒の混合気が少し濃いようで・・・・。 これは調整しないとなー、と思い、整備開始ー!! ブログ用に写真を撮りながら整備なんてとっても無理なので、エアクリーナーボックスま ...
続きを読む
Posted at 2015/09/19 18:09:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月18日 イイね!

ミニカー、その97の巻。 BMW M6。

ミニカー、その97の巻。 BMW M6。
今日は早く帰ったので、またまたミニカーの撮影。 今回は、紺メタのBMW M6をパチリ。(写真がヘタッピーなのはご容赦・・・・。) 同じ2ドアクーペでも、メルセデスの560SECと違う魅力の、BMW M6。 まぁ、M6も良いのですが、私としては635CSI、もしくは633CSIが好きですねー。 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/18 20:16:55 | コメント(1) | 模型、ミニカー | 日記
2015年09月18日 イイね!

ミニカー、その96の巻。 ポルシェ 911RS。

ミニカー、その96の巻。 ポルシェ 911RS。
96回目の今回は、赤のポルシェ911RSをパチリと撮影。 幾度もモデルチェンジがなされても、911は911、この造形ですねー、流石はポルシェ!!
続きを読む
Posted at 2015/09/18 05:00:38 | コメント(1) | 模型、ミニカー | 日記
2015年09月17日 イイね!

ミニカー、その95の巻。 シルバーメタリックのGTO。

ミニカー、その95の巻。 シルバーメタリックのGTO。
今回は、シルバーメタリックのフェラーリ、GTOをパチりと撮影。 このGTOのミニカー、造形がチョット甘いけれど、価格を考えれば上出来かな。 後ろに写っているのは、東芝の12AU7、通測用の真空管ですが、こんな箱に入って売られておりました。 この東芝の12AU7は、なかな良い出来で、好んで使って ...
続きを読む
Posted at 2015/09/17 12:04:43 | コメント(1) | 模型、ミニカー | 日記
2015年09月16日 イイね!

ミニカー、その94の巻。 アルファロメオ・モントリオール。

ミニカー、その94の巻。 アルファロメオ・モントリオール。
久し振りのミニカーシリーズ。 今回は、赤のアルファロメオ・モントリオールをパチリと撮影。 今回がミニカーシリーズも94回目、100回まであと少し・・・・。
続きを読む
Posted at 2015/09/16 16:45:07 | コメント(0) | 模型、ミニカー | 日記
2015年09月15日 イイね!

世の中、最近言葉が乱れている・・?!

まぁ、小言のようになってしまうのですが、老いも若きも、少し言葉が乱れているのではないですか? 本日、所要で秘書共々社外で仕事をしていたのですが、会議の席で少々考えさせられました。 何をかと言いますと、タイトルのとおり、言葉の乱れです・・・。 とある企業で、先様の社員の方の説明に唖然・・。 その ...
続きを読む
Posted at 2015/09/15 17:03:07 | コメント(6) | 小言 | 日記
2015年09月13日 イイね!

ザ・ピーナッツの「恋のバカンス」を、ロシア語で歌うと・・・!

日本のあの有名な、ザ・ピーナッツのお二人が歌う「恋のバカンス」という曲、好きな一曲ですが、これを隣国ロシアの言葉で歌ってみると(早い話、ロシア語ですが)、なんか面白い!! ロシアでの曲名は、Каникулы любви、日本語で発音すると、カニュコォエ リュボーヴィーとなるのかな?(発音、間違っ ...
続きを読む
Posted at 2015/09/13 12:54:18 | コメント(1) | 日記
2015年09月01日 イイね!

さて、早朝会議に行くかー!

今日から9月。 今月、第1回目の早朝会議ですなぁ・・・。 今朝は、ハープのこんな曲を聴きながら出社です。 でもこの二人のお嬢さん、双子だけあって本当にそっくり!
続きを読む
Posted at 2015/09/01 05:04:31 | コメント(1) | その他 | 日記

プロフィール

「石破総理の年頭記者会見を聴いてびっくり仰天した。 今後、「楽しい日本」を国民と共に創り上げたい、とのこと。 「楽しい日本」、国家はテーマパークではないですよ、石破総理。 大丈夫か、石破総理が船頭で・・・、困ったもんだ。」
何シテル?   01/06 17:09
ジャガーに真空管アンプです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フェイシアパネル ウッド化 ウレタン吹き付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 00:55:43
だから、車と生きてきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/20 02:19:18

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
1997年型のソブリン(ロングホイールベース、赤のエンブレム)です。 外装色は、シャーウ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
ジャガー XJ6(X300)に乗っています。
ホンダ CB750F BOL D'OR 2 (ボルドール2) ホンダ CB750F BOL D'OR 2 (ボルドール2)
昔、乗っていたオートバイです。 CB750ボルドール。 当時、高かった!

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation