• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャガーに真空管アンプのブログ一覧

2014年11月03日 イイね!

ミニカー、その75の巻。 青メタリックのランボルギーニ・ミウラ。

ミニカー、その75の巻。 青メタリックのランボルギーニ・ミウラ。
いつもの、1/64縮尺のミニカーより、青メタのランボルギーニ・ミウラを一枚パチリ。 ミニカーシリーズ、その40の巻で、イオタの赤をアップしているのですが、今回はミウラをば・・・。 何の説明も要らないくらい、スーパーカーですなぁー! あと25回で、祝100回ですが、まだ100回までは遠いなぁー。
続きを読む
Posted at 2014/11/03 16:07:54 | コメント(3) | 模型、ミニカー | 日記
2014年11月02日 イイね!

久し振りの工作・・。

久し振りの工作・・。
本当、久し振りのオーディオ? のブログアップです。 工作する時、その都度ハンダこてを置いて、写真を撮って・・、というのが面倒なので、なかなかブログアップできない工作編なのです。 今宵は、レコードプレーヤーを繋ぐための、アンプに内蔵するフォノイコライザを作ろうと思います。 このプリント基板は、 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/02 18:24:11 | コメント(2) | オーディオ | 日記
2014年11月01日 イイね!

ミニカー、その74の巻。 Alfa GTV をパチリ。

ミニカー、その74の巻。 Alfa GTV をパチリ。
いつものミニカー・シリーズ。 前回の、黄色のマラネロから2ヶ月ぶりですねぇ・・・。 今回は、黒のアルファGTV(フェイスリフトをしたタイプ)を一枚パチリ。 アルファGTVは、サイドのパネルのラインが格好いいですねー。
続きを読む
Posted at 2014/11/01 03:57:32 | コメント(1) | 模型、ミニカー | 日記
2014年10月30日 イイね!

明後日から、11月なのねぇー!

ついこの間まで、「今日も暑いなー! 猛暑だねぇー!」と言っておったのですが、もう11月ですね。 そろそろ、年賀状の準備やら、お歳暮のことやら、クリスマスのことなどなど・・・、今年もやること多いなぁー、と思う11月、12月なのですね・・・。 11月と言うと、私的には色々あった月です・・、いや、業 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/30 23:12:38 | コメント(3) | その他 | 日記
2014年10月29日 イイね!

たまには、昔作ったオートバイの模型でも・・・。

たまには、昔作ったオートバイの模型でも・・・。
たまには、昔作ったオートバイの模型を一枚。 これ、皆様ご存知のタミヤの1/12、ホンダCB750FBです。 模型の全長は、18センチぐらいです。 一番多い色は、シルバーかも知れませんが、私は赤メタが好きなので、この色に塗ってみました。 自動車も良いですが、私はオートバイも好きなので、結構模型も ...
続きを読む
Posted at 2014/10/29 19:05:41 | コメント(0) | プラモデル | 日記
2014年10月25日 イイね!

ティファニーの宣伝の中に、1秒程だけれど、XJ6が出てますねー!

ティファニーの宣伝の中に、1秒程だけれど、XJ6が出てますねー!
あのニューヨークのTiffanyの企業宣伝の映像の中に、僅か1秒足らずですが、XJ6のフロントがちょっと出てきます。 あえてXJ6を選んだかどうかは、解りませんが、何か嬉しいですねー。 出てくるのは、映像開始後、約13秒から14秒後のところです。  ホントにチョットだけ、路駐のXJ6のフロント ...
続きを読む
Posted at 2014/10/26 00:07:05 | コメント(4) | 日記
2014年10月25日 イイね!

やっと、デジタル一眼がピント調整から戻ってきたので、一枚パチリ。

やっと、デジタル一眼がピント調整から戻ってきたので、一枚パチリ。
本日、調整に出していたニコンのカメラ、D5200がピント調整されて戻ってきたので、庭の菊を一枚パチリ。 まぁ、構図も何も考えずに撮ったので、ヘタッピーですみません。 個人的には、もうひと詰めピント調整を頑張ってもらいたいなぁ・・・。 再度、調整ですな・・・、これは・・! 現状でも良いのですが ...
続きを読む
Posted at 2014/10/25 16:16:22 | コメント(1) | その他 | 日記
2014年10月16日 イイね!

最近、チョット気になるロボット・・・。

アナログからデジタルへ、技術が変革する中で、自動制御技術の一つの形として、各企業のロボットに感心することが多くあります。 そんなロボットの中で、気になるものと言うと、まずはホンダのアシモですかねー。 でも、最近もっと気になるロボットがありまして・・・、村田製作所の「村田製作所チアリーディング部」 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/16 02:28:32 | コメント(1) | その他 | 日記
2014年10月14日 イイね!

連休明けだけど、今日も頑張ろー!

前回のサントリーのCM関連で、好きなCMを一本。 個人的に宮沢りえさんは好きなので、つい目がいってしまいます。 そんなCMから、お茶のCMでも見て、ちょっと心和ませてもらって午後も仕事・・・・。
続きを読む
Posted at 2014/10/14 12:05:17 | コメント(1) | 日記
2014年10月13日 イイね!

今年も秋の八ヶ岳を見に行くか・・。

今年も秋の八ヶ岳を見に行くか・・。
今月末か、来月早々、またサントリーの白州工場に行きながら、秋の八ヶ岳を見に行くかな。 ただ今年のサントリー白州工場内のウィスキー博物館は、工事中だったか・・? 私は、白州工場から見る八ヶ岳は、大好きな風景です。 そういえば、「南アルプス天然水」も、この工場で作っています。 ここにアップして ...
続きを読む
Posted at 2014/10/13 01:45:47 | コメント(2) | その他 | 日記

プロフィール

「石破総理の年頭記者会見を聴いてびっくり仰天した。 今後、「楽しい日本」を国民と共に創り上げたい、とのこと。 「楽しい日本」、国家はテーマパークではないですよ、石破総理。 大丈夫か、石破総理が船頭で・・・、困ったもんだ。」
何シテル?   01/06 17:09
ジャガーに真空管アンプです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フェイシアパネル ウッド化 ウレタン吹き付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 00:55:43
だから、車と生きてきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/20 02:19:18

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
1997年型のソブリン(ロングホイールベース、赤のエンブレム)です。 外装色は、シャーウ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
ジャガー XJ6(X300)に乗っています。
ホンダ CB750F BOL D'OR 2 (ボルドール2) ホンダ CB750F BOL D'OR 2 (ボルドール2)
昔、乗っていたオートバイです。 CB750ボルドール。 当時、高かった!

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation