• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャガーに真空管アンプのブログ一覧

2017年07月29日 イイね!

スパークプラグ・ギャップゲージの購入。

スパークプラグ・ギャップゲージの購入。今日は、午後から生憎の雨でしたねー。

本日、スパークプラグ用の、ギャップゲージを買いました。

今まで使っていた物も古くなってきたので、新しいものを購入した次第です。

説明の必要な工具でもないので、画像を観ていただければと思います。

思うに、最近はスパークプラグのギャップ調整などの言葉は、死語でしょうかね・・・?!

  
  (こんな感じで使います。)


Posted at 2017/07/29 20:44:09 | コメント(2) | メンテナンス用品 | 日記
2017年07月16日 イイね!

暑い日のお供は、扇子。

暑い日のお供は、扇子。梅雨明け(関東地区)まで、もう少しだと思いますが、連日猛暑ですねー。

オフィスや車の中は涼しいのですが、外に出ると、ムッムッム!!の暑さ。

そんな時に重宝しているのが、この扇子です。

まぁ、日々扇子で少し涼を感じながら過ごしております。

この扇子も20年余使っているので、新しい物を買うかな。
蜻蛉に萩の絵柄など良いかも・・。
蜻蛉は勝虫とも言われておりますから・・、近々買い求めに行こう。
Posted at 2017/07/16 21:06:32 | コメント(0) | その他 | 日記
2017年07月07日 イイね!

ミニカー、その108回目の巻。

ミニカー、その108回目の巻。今回は、何時ものミニカーの1/64縮尺ではなく、1/43縮尺のミニカーです。

マセラティは、個人的にとても好きな自動車メーカーなのです。

ミニカー、10回目の巻で、1/64縮尺で水色のメタリックカラーのクアトロポルテをアップしておりますが、今回は銀色のクアトロポルテをパチリと一枚。

写っているミニカーのデザインと、現行のクアトロポルテはデザインが少し変わりましたが、私はこのミニカーのデザインの時が好きですねぇー。(早い話、ひとつ前のデザイン)

この三角形の形のテールライトのクアトロポルテ、すぐにそれと判るところが良いと思います。


Posted at 2017/07/07 23:54:12 | コメント(0) | 模型、ミニカー | 日記
2017年07月06日 イイね!

いつものミニカー、その107回目の巻。

いつものミニカー、その107回目の巻。今回は、赤のアウディ R8を一枚パチリ。

右後ろに少し写っている真空管は、松下電器産業(現在は、パナソニックになってしまいました)の、12AT7です。

実車と違い、ミニカーはいかに作るか・・・。
小さいながらも、実車の雰囲気を残しつつ形にするか・・・、結構難しい作業なのでしょう、きっと。

このミニカーシリーズ、時折、もう一息と思うデザインがあるのが残念。
このアウディR8も、もうチョットだと思うのですが・・・・。
フロント・デザインは実車のほうがよりダイナミックですし、リヤデザインも実車では、もう少々ミッドシップを感じさせるのですが、まぁ、細かいことは抜きで観ましょう・・・・?!

Posted at 2017/07/06 21:03:57 | コメント(1) | 模型、ミニカー | 日記
2017年07月01日 イイね!

今晩はこの曲を聴きながら、コーヒーを一杯。

私がまだ20代半ばを少し過ぎた頃、良くこの曲を聴いておりました。

デートでよく行ったのは、横浜の中華街、本牧などなど、確か鶴見にあったと思いますが、ブロンズ・パロットにも帰りによく寄ったなぁ・・・・。

そして、彼女(今も横におりますが・・・)の誕生日に買ったもの、ラピスラズリのネックレス(彼女の瞳の色と同じだから)と、カルティエのトリニティ・リングでした。

東京から首都高に乗って、横羽線で川崎を抜け横浜へ・・・・。

この時代は、まだ車の3ナンバーの自動車税が高かった頃で、今とは違い、頑張って3ナンバーの外車が欲しい! 買ってやると・・・、と言っていた頃でもありました。

思えばこの時代は、まだ東京の恵比寿もさほど脚光を浴びておらず、控えめな街だったと思います。
代官山も然りかなー。 麻布十番も静かな街でした。



Posted at 2017/07/01 21:51:18 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「石破総理の年頭記者会見を聴いてびっくり仰天した。 今後、「楽しい日本」を国民と共に創り上げたい、とのこと。 「楽しい日本」、国家はテーマパークではないですよ、石破総理。 大丈夫か、石破総理が船頭で・・・、困ったもんだ。」
何シテル?   01/06 17:09
ジャガーに真空管アンプです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フェイシアパネル ウッド化 ウレタン吹き付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 00:55:43
だから、車と生きてきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/20 02:19:18

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
1997年型のソブリン(ロングホイールベース、赤のエンブレム)です。 外装色は、シャーウ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
ジャガー XJ6(X300)に乗っています。
ホンダ CB750F BOL D'OR 2 (ボルドール2) ホンダ CB750F BOL D'OR 2 (ボルドール2)
昔、乗っていたオートバイです。 CB750ボルドール。 当時、高かった!

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation