• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャガーに真空管アンプのブログ一覧

2014年07月24日 イイね!

帰宅途中に、ちょっと買い物。

帰宅途中に、ちょっと買い物。いやー、夜の雷雨は凄かったですねぇー!

場所によっては、停電したり、電車が止まったりと混乱したようで・・・。

そんな中、帰宅途中に買い物をしました。

買ったものは、オートバイのオイルフィルター、赤色に着色されたブレーキオイル、NUTECのオイルシーリング剤 NC-81、を買ってきました。
週末にオートバイのオイル交換の予定です。
Posted at 2014/07/24 23:19:37 | コメント(0) | メンテナンス用品 | 日記
2014年03月15日 イイね!

昨日買った、オートグリム・パーフェクト・パーム・アプリケ-ターを使って。

昨日買った、オートグリム・パーフェクト・パーム・アプリケ-ターを使って。昨日購入しました、パーフェクト・パーム・アプリケターを使ってみました。
画像は、製品添付の説明書の画像なので、ご了承くださいませ。 著作権等で問題がありましたら、削除いたしますのでご指摘くださいませ。

さてさて、これは評価といいますか、少々判断に苦慮しますねぇ・・・。

実売価格は、1000円ほど。(結構高い?!)
ピンク色のくぼみに指を入れて、キュッキュとワックスかけをするのですが、確かに指は疲れにくいけれど、要一考か・・・?

ボディに接する部分の、白色のスポンジ部分の厚みは約1センチ。 気持ちもう少々厚みがあっても良いと思います。

ピンクの指を入れる部分の材質は、中空の柔らかな発泡スチロール(発泡ウレタン?)のような材質でして、これは悪くないのですが、やはりもう少し厚みがあるほうがよろしいかと、思います。

実際にレジン・ポリッシュをつけての作業は、確かに楽な感じです。
まあ、悪くないと思いますが、やはり一番のネックは値段でしょうかねぇー。
洗って繰り返し使えるようですが、さてさて・・・。

気になる方は、実際にお店で見られてから、購入するかお決めになるのがよろしいかと。

え?、私ですか・・・、ちょっと高いけれど、また購入すると思います、多分・・?!
Posted at 2014/03/15 17:15:08 | コメント(2) | メンテナンス用品 | 日記
2014年03月14日 イイね!

オートグリムのワックス用スポンジを買ってみました。

オートグリムのワックス用スポンジを買ってみました。仕事帰りに、オートグリムのワックス用スポンジを買ってみました。

正式な商品名は、「パーフェクト・パーム・アプリケーター」というそうな。

最近、キュッキュとジャガーを磨いていなかったので、晴れたら洗車して、スーパーレジンポリッシュで磨こうかなぁと思いまして。
早い話、そのときに使うスポンジですね、これ。

横のミニカーは、いつものシリーズのフェラーリ365GTS4です。
後ろの機器は、30年程使っている、パイオニアのステレオ・チューナーでして、故障知らずで、我が家では現役で頑張ってもらってます。
Posted at 2014/03/14 21:36:51 | コメント(2) | メンテナンス用品 | 日記
2012年10月16日 イイね!

すべすべ肌の素。

すべすべ肌の素。 先月買ったオートグリムのスーパーレジンポリッシュ使用後、なかなか良さそうなので、通常の販売品(325ml入り)を購入しました。

 我が家のX300のように、濃い色のソリッドカラーは普段からキュッキュと磨いてないと、汚れが目立つのでなかなか手間がかかるのですが、このスーパーレジンポリッシュは、磨き作業とコーティングを一緒にできて、ピカピカツルツルになります。

 前よりも傷も目立たなくなり、ピカピカツルツルでお薦めかもしれません。
 1本で4台ぐらい処理できそうですよ・・・・。
Posted at 2012/10/16 20:16:05 | コメント(3) | メンテナンス用品 | 日記
2012年09月22日 イイね!

先般購入した、オートグリム、スーパーレジンポリッシュの使用感。

 夕方、ゲリラ豪雨もなさそうなので、先般購入したオートグリムのスーパーレジンポリッシュを使ってみました。
 ボディを洗車してから、早速当該商品で、ボディをキュッキュと磨きました。 拙宅のX300は、外装色がソリッドカラーのため、細かな洗車傷が見受けられるのですが、この商品は細かな傷は研磨してくれるようです。
 液体の品物なのですが、通常のワックスかけのように、ワックスかけ後、乾いたら乾拭きするため、コーティング剤のように手軽ではないかもしれません。 作業後は、確かにツルツル、ピカピカになりますが、手作業でおこなったので結構疲れました。 次回のために、電動ポリッシャーを購入しようと思います。 まめにキュッキュと磨かれるには、このスーパーレジンポリッシュは良いかもしれません。 耐久性は、今後の様子をみないとなんとも判断できませんが・・・・。

 今宵は、おいしい珈琲を飲みながら、2A3のシングルのアンプで、タンノイのスピーカーからながれる音楽に耳を傾けてみましょう・・・。
Posted at 2012/09/22 22:12:19 | コメント(6) | メンテナンス用品 | 日記

プロフィール

「石破総理の年頭記者会見を聴いてびっくり仰天した。 今後、「楽しい日本」を国民と共に創り上げたい、とのこと。 「楽しい日本」、国家はテーマパークではないですよ、石破総理。 大丈夫か、石破総理が船頭で・・・、困ったもんだ。」
何シテル?   01/06 17:09
ジャガーに真空管アンプです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェイシアパネル ウッド化 ウレタン吹き付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 00:55:43
だから、車と生きてきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/20 02:19:18

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
1997年型のソブリン(ロングホイールベース、赤のエンブレム)です。 外装色は、シャーウ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
ジャガー XJ6(X300)に乗っています。
ホンダ CB750F BOL D'OR 2 (ボルドール2) ホンダ CB750F BOL D'OR 2 (ボルドール2)
昔、乗っていたオートバイです。 CB750ボルドール。 当時、高かった!

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation