• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャガーに真空管アンプのブログ一覧

2014年04月12日 イイね!

ダイレクトイグニッション・コイルのガスケットの切り抜き工作。

ダイレクトイグニッション・コイルのガスケットの切り抜き工作。今日は、いい天気ですねー。

プラグの交換時に切れているでしょうから、ガスケットシートでダイレクトイグニッション・コイルのガスケットを切り抜いてみました。

いつもこのガスケットの切り抜き工作をしていると思うのですが、お菓子のクッキーの抜き型のような型を作ると楽だろうなぁー、と思うのですが・・。 
ただ、ガスケット紙を切るわけなので、抜き型に刃をつけないといけませんから、抜き型の業者に依頼して抜き型を作ってもらうと、結構高そうですね。
やはり、自分でそのつど切り抜いたほうがお得・・?

まあ、X300のオーナーなら当然?、の工作でしょうかねぇ・・・。
これを6枚切り出したので、次回のプラグ交換時に使いましょう。

X300は、いたって快調なので、ネタ不足でありますが・・・、探せば結構あるでしょうから、またの機会にでも・・。
Posted at 2014/04/12 16:56:32 | コメント(3) | ジャガー修理、部品交換 | 日記

プロフィール

「石破総理の年頭記者会見を聴いてびっくり仰天した。 今後、「楽しい日本」を国民と共に創り上げたい、とのこと。 「楽しい日本」、国家はテーマパークではないですよ、石破総理。 大丈夫か、石破総理が船頭で・・・、困ったもんだ。」
何シテル?   01/06 17:09
ジャガーに真空管アンプです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   1234 5
67 89 1011 12
131415 161718 19
20212223 242526
2728 29 30   

リンク・クリップ

フェイシアパネル ウッド化 ウレタン吹き付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 00:55:43
だから、車と生きてきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/20 02:19:18

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
1997年型のソブリン(ロングホイールベース、赤のエンブレム)です。 外装色は、シャーウ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
ジャガー XJ6(X300)に乗っています。
ホンダ CB750F BOL D'OR 2 (ボルドール2) ホンダ CB750F BOL D'OR 2 (ボルドール2)
昔、乗っていたオートバイです。 CB750ボルドール。 当時、高かった!

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation